自彊日新

自彊日新

泰山と北斗七星

 今朝は雲多めで、朝日も今、やっと差し込んできてくれました。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 今月の言葉

 『泰山北斗(たいざんほくと)の如し』―唐書―

: 気高き山や北斗七星は、いずれも人々に扇見られることから吾々も人々から尊敬されるような人間になれるように努力しましょう。(泰山とは中国の名山)

白山本宮 白山比咩神社

 昨日、今日と合唱コンクールの団練習がありました。昨日は青団。今日は赤団です。昨日の青団の練習。なかなか良かったですよ。

 

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

美意識です!

 今朝も素晴らしいお天気。ポカポカ陽気が心地いい。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 自由服登校期間の2日目。

 

パーカーと体育ジャージ。

トレーナーとパンツ。

 

 

体操服

部活動のウインドブレーカー

 

 

 

パーカー、ロンT

パンツの組み合わせ

長い髪も結ばなくて大丈夫。

 

 この自由服登校期間を企画担当教員との議論の中で、生活委員長からは『美意識』という言葉があったそうです。

 『美意識』それは、きれいに着飾る。身を整える。それだけではありません。立ち振る舞いや所作、身を整えることで心も整えることにつながることだと思います。それらすべて含めて『美意識』を意識した自由服登校期間になればいいなと思っています。

 青空に目的地に向かって飛行機が飛んで行きます。片中生の目指す目的地。どこに連れてってくれますか。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

 

自由服登校期間始まりました

 今朝も穏やかな一日がスタートしました。今日はワクワクした一日になりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 本日から3週間、11月17日(金)までの期間。『自由服登校期間』です。初日はやはり様子見の生徒が多いためか、出だしは穏やかです。明日以降は私服の生徒たちも増えそうです。

 この期間を通して、「自由」について考えてほしいと思っています。生徒一人ひとりが考える「自由」。この期間内に意見交換の日を設けています。各クラスから意見のある生徒たちがお互いの考えや意見を交わす。そしてこれを全校生徒で共有する。ここが大事と考えています。

 この期間は生徒たちに委ねたのですから、私たち教師たちは生徒たちの自律した行動、考えを生徒自身から引き出すことができるよう努めましょう。

 

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

10月も終わります。

 今朝も素晴らしい秋晴れ。日差しはちょっと強め?いえいえ、ちょうどいい感じです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 

 今朝の満月。雲一つない空に煌々と輝く満月。ハンターズムーンだそうです。下に見える明るい星は木星?凛とした空気感の中でひときわ輝いていました。

昨日は鞍掛山へ。友人に誘われて健康登山の会に出席しました。

加賀三山のひとつ。鞍掛山です。

 

 

 

 

頂上は素晴らしい天気。

昼食もとてもおいしくいただきました。

 

 

 さあ、10月最後の月曜日。明日で10月は終わりです。顔晴りましょう。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

  

楽しい思い出

 今朝もほっと心にしみわたるような、ほっこりした気分で一日を迎えています。一杯のコーヒーもぐっとおいしく感じます。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 ほんのり朱色に染まった空も、心なごみます。今日も一日顔晴るぞ!という気持ちにさせてくれます。

 本校で一番背の高い「メタセコイヤ」この木の花言葉は「平和」「楽しい思い出」だそうです。

 これまで数多くの生徒たちの楽しい思い出を見守って4階建て校舎屋上の給水塔をも超えるほどの大樹となりました。片中のシンボルです。これからも生徒たちの楽しい思い出を見守ってください。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』