カテゴリ:電気科

電気科の生徒が先生役で活躍!「出前授業 AIラジコンカーを動かそう」

11月18日(土)、いしかわ子ども交流センター小松館が主催するイベント「AIを使ってラジコンカーを動かそう」に本校の電気科1年生が講師役となってお手伝いをさせていただきました。当日は、小中学生10名とその保護者5名の参加をいただき、AIの画像認識によるラジコンカーの操作を楽しんでいただきました。当日の様子は、19日の新聞2社の朝刊に掲載された他、中日新聞のWEBニュースにも掲載されました。

https://www.chunichi.co.jp/article/809165

    

 

【全国大会で入賞】アイディアコンテスト(2023/02/20)

第20回高校生技術・アイディアコンテスト全国大会(公益社団法人 全国工業高等学校長協会 主催)において、電気科3年生の課題研究が佳作に選ばれました。

・テーマ名:「GPSを活用した自転車の並走防止システムの研究」

コンテストの概要、  ・コンテストの結果

電気科のページはこちらから。

  

【電気科】小学生対象ドローン教室(2022/10/24)

10/22 いしかわ子ども交流センター小松館が主催する「プログラミングでドローンを飛ばそう」のイベントに本校の電気科の2年生7名が指導役としてお手伝いをさせていただきました。

参加された小学生からは「もっと時間を長くしてほしい」、「来年も企画してほしい」等のご意見をいただきました。

この教室は、地域交流・地域貢献に加え、生徒達のコミュニケーション能力等の育成を目指しており、大変有益な会となりました。電気科のページはこちら

  

【電気科】小松警察署にて課題研究(2022/09/26)

9月21日、本校電気科の3年生7名が小松警察署を訪問し、課題研究で研究途中の「GPSを活用した自転車の並走防止システムの研究」の中間発表を行いました。その後、小松警察署交通課 西尾恵和課長から交通違反に関するデータ紹介や交通ルールを守るための基本的な考え方に関する講義を拝聴しました。

「電気科」のページはこちら