今日の松波中
ICT活用(GIGAスクール) ※12/20一部修正
タブレットを使った生徒の活動2例です。
1年生数学では、平面図形の学習の最後に「デザインにひそむ数学」と題して社会で活用されている数学について学びました。東京オリンピックのエンブレムから「しきつめ模様」について調べた後、自分なりのデザインに挑戦しました。しきつめ模様を完成させるためには、辺の長さや角の大きさなど図形の要素を考慮して配置を進める必要があります。既習の内容を生かしながらの作成でした。
3年生昼休みには、パイソンというコンピュータ言語を利用してプログラミングに挑戦していました。
授業の様子②
午後は、有権者育成事業の一環として、選挙管理委員の池上さんをはじめ5名のゲストティーチャーにお越しいただき、3年生を対象に模擬選挙投開票体験をしました。事後の振り返りでは、30名全員が18歳になったとき投票に行くと答えていました。(令和7年度は、町長選や参議院・衆議院選挙があります)
授業の様子
2年生保健体育:救急手当の意義を勉強した後、包帯の巻き方や三角巾の使い方を実習しました。
ふるさと自慢レシピ(お魚調理教室:2年生)
能登町食生活改善推進協議会から、坂口さん、池脇さん、小嶋さんをお招きして2年生が「いかの鉄砲焼き」を作りました。
事前に具に火を通して調理時間の短縮を狙います。ちゃんと時間内に具たっぷりの鉄砲焼きが出来上がりました。味噌やみりんが暖められて香ばしい香りに包まれます。試食ではナイフとフォークで食する生徒もいました。
調理実習(1年家庭)
コロナは調理実習にも制限を課します。暖房と換気の併用で場所により寒暖差がある調理室で、1年生がアップルパイとパンケーキ作りに挑戦しました。オーブンで焼き上げたアップルパイは、全員商店に陳列しても間に合いそうな見事な出来栄えです。パンケーキのほうはお手本のようなきつね色から気合の入ったお焦げまで様々でした。一度に食べきることができず、お土産にした生徒もいました。
手に持っているのがアップルパイ、丸く仕上がっているのがパンケーキです。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)