今日の給食

今日の給食

肉じゃが

給食の肉じゃがは、汁物扱いで、汁を多めで作ります。

家庭の肉じゃがとは少し違って、汁を飲んでも濃すぎないような味付けにしています。

ご飯に合う美味しい味つけでした。

プリンは三年生のリクエスト給食の一つでした。

2023/11/16 ご飯、牛乳、大根なます、肉じゃが

酢鶏

今日の主菜は酢鶏です。

豚肉で作りたいところですが、トックスープのお肉とかぶってしまうので、鶏肉にしました。

ご飯に合う甘辛い味でした。

2023/11/15 ご飯、牛乳、酢鶏、トックスープ

イカフライ

今日の主菜はイカフライです。

大きいイカで柔らかくおいしかったです。

 

11/14 ご飯、牛乳、イカフライ、ごま和え、大根の味噌汁

のりびたし

今日の副菜は「のりびたし」でした。

野菜の和え物に岩のりを加えています。和え物に海苔を使うと、それが出汁になって美味しいですし、手軽にミネラルを補給できるのでおすすめの副菜です。

2023/11/13 月 ご飯、牛乳、さばの生姜煮、のりびたし、なめこ汁

カレーの日&リクエスト給食

今日は毎月1度のカレーの日です。

リクエスト給食の1位にもなった「フルーツポンチ」を相方に出しました。

 

2023/11/10 チキンカレーライス、牛乳、フルーツポンチ

本の日 ししゃもフライ

今日は本の日です。

絵本「うみのごちそうしろくま」の中に出てくるししゃもを給食に出しました。

しろくまに出てくる食材は、とても美味しそうで、食欲をそそります。

主人公もとてもかわいくて、おすすめの絵本です。

2023/11/9 本の日「うみのごちそうしろくま」ごはん、牛乳、ししゃもフライ、ハーフポテトサラダ、小松菜の味噌汁

立冬

今日は「立冬」です。暦の上では冬ですね。

立冬からは本格的に寒くなっていくので、旬の食材を鍋などに入れて食べる風習があるそうです。

旬の白菜をみそ汁にしました。

今日もとても美味しかったです。

 

2023/11/8 立冬 ご飯、牛肉コロッケ、切干大根の煮付け、白菜のみそ汁

豚肉と厚揚げのみそ炒め

今日の主菜は豚肉と厚揚げのみそ炒めです。

豚肉には血や筋肉を作るたんぱく質が豊富で、良質なたんぱく質です。コラーゲンの生成にはビタミンCが必要なため、ビタミンC含有量の多い食品を組み合わせるのがおすすめです。

とてもおいしかったです。

 

2023/11/7 ご飯、牛乳、豚肉と厚揚げの味噌炒め、チンゲン菜の卵スープ

 

文化祭

11/5は文化祭でした。

文化祭なので、子供たちが好きな揚げパンにしました。

11/5 スパゲティ、牛乳、揚げパン、野菜スープ

中華丼

今日の主食は中華丼です。

文化祭の準備は今日で最後です。

生徒は準備に大変そうですが、とても楽しそう。お腹いっぱいになって午後も頑張ってほしいです。

 

2023/11/2 中華丼、牛乳、ブロッコリーの中華和え、わかめスープ