お知らせ

お知らせ

みんなで身体を動かしました!

5月22日(土)

感染対策をしながら、様々な競技に挑戦しました!前回の記録と比べて喜んだり悔しがったり、相手に負けないように作戦を練ったりする姿が見られました。

①レッツ ラン ラン ラン 「綺麗なフォーム!!!」

 

②ゴールをめざせ 「全力疾走~!!!」

 

 ③Uber バケツ 「しめ玉落とさないように・・・」

④心をひとつに~ユニバース~ 

「個々の動きも二人で合わせる動きも息ぴったり!」

⑤乾坤一擲 運を天に任せて ~デカパンリレー~

「速度はキープして・・・折り返し!!!」

 

⑥絆でロープリレー

「姿勢を低くして・・・ロープ滑ってこ~い!」

⑦みんなで踊ろう 

「小学部の動きを真似て、みんなでジャンプ!!!」

⑧給食弁当 

「いつもの行事弁当!動いた後はさらに美味しい!」

0

災害伝言ダイヤル体験

5月15日(土)は災害伝言ダイヤル体験利用日です。

災害時は以下のような内容が本校HPに掲載されますので、災害伝言ダイヤル以外の情報収集手段としてご利用ください。

「訓練、石川県立盲学校は、災害による大きな被害はありません。17日は通常通り授業を行います。元気に登校してください。」

0

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン商品届く

毎月11日にイオンで買い物をするともらえる黄色いレシート。その金額の1パーセントが応援する団体に寄贈される「イオン幸せの黄色いレシート」キャンペーンで、本校に19,900円の贈呈がありました。先日、育友会の保護者の方が商品に引き換えて学校に届けてくださいました。

マグネットのブロックやプログラミングのおもちゃななど計5点。幅広い年齢層の子どもたちが楽しめるものです。乳幼児の相談室や児童生徒に有効に活用させていただきます。

お世話くださった育友会、また黄色いレシートを盲学校に入れてくださった皆様に感謝いたします。

0

令和3年度入学式

 4月8日(木)、本校体育館において始業式、入学式が行われました。

 今年の入学式は、会場におけるコロナ感染防止対策を行い、来賓、在校生、教職員が、小学部1名、中学部4名、高等部普通科2名 計 7名の新入生を迎えました。

 高等部3年生徒の歓迎の挨拶の後、新入生を代表して高等部1年の男子生徒が高等部での3年間の抱負を誓ってくれました。

 今年の入学式では、新入生の退場曲にスキマスイッチ「全力少年」が選ばれました。歌詞にあるよう 一人一人が「描いた夢の放物線」に向けたスタートです。

 

0

校内リハビリテーション実習が行われました

 3月9日、石川県リハビリテーションセンターの理学療法士の方を講師に招き、校内リハビリテーション実習が行われました。新型コロナの影響で延期を余儀なくされていた行事でしたが、石川県リハビリテーションセンターのご尽力により、何とか開催することができました。参加した理療科の3年生は、リハビリテーションの捉え方や実際に行われる理学療法の手技について、熱心に学習していました。教科書の知識と実技をすり合わせることができたようで、臨床力の向上につながる良い経験となりました。

 

0