najimi elementary school
12月の来訪者 2100人
1月の来訪者 1800人
2月の来訪者 2000人
9
6
3
9
2
1
1
0
5
9
3
6
4
南志見小だより
子ども議会参加
今日は第12回輪島の未来を考える子ども議会に参加しました。1名が議員として参加して,市長さんに質問したり,副議長をやり議事進行をしたりしました。他の3名は,傍聴席から応援してくれました。南志見小から市長さんへの要望として,「南志見地区に救急車を設置して」というものでした。市長さんに丁寧な答弁をして頂きました。結果は,予算の都合や人員の関係で救急車の配置は難しいとのことでした。輪島市全体では,救急車が5台あるそうです。くれぐれも救急車のお世話にならないように,健康・安全に暮らしたいものです。
水無月祭 祭りばやし地区巡演
今日は水無月祭です。南志見子どもまつりばやしクラブとして,地区巡演を行いました。
保育所→南志見中学校たいまつ広場→東山→尊利地→里
どの地区をまわっても,暑い中みなさん足を運んで頂き温かい拍手をおくってくださいました。
みなさんありがとうございました。
わじまっこ海の体験学習
今日は,のとかぜに乗船して,輪島港港内と港外から少し出たところをクルージングしてきました。9:00頃からだったので,日差しもあまり強くなく心地よかったです。また,私は見逃しましたが,トビウオを見た子もいました。
じゃがいも掘り
春に岡田さんから指導してもらい植えたジャガイモを掘りおこしました。
男爵だけでなく,メークインや北アカリも収穫できました。
このジャガイモは,8月5・6日に行われる6年生宿泊体験のカレーの材料にします。
2学期に入ったら,5・6年生でジャガイモを使った料理に挑戦しようと思います。
熱中症に注意?!
熱中症に注意をしましよう。
その対策は ①こまめに水分補給をしましょう。②外に出かけるときは帽子をかぶりましょう。
花が咲いた
1年生が生活科で5月にいろいろな花を植えました。その中のオクラとホーセンカの花が見事に咲きました。
ねじばな
南志見小学校の運動場にねじばなが咲いています。(^o^)
桜ゼリー
3・4年生は1学期の総合の学習の時間に「桜の研究」をしてきました。
桜の塩漬けを使って,「桜ゼリー」と「桜クッキー」を作りました。
サクランボ(かんづめです)を入れたら,ゼリーがほんのり色づきました。
1学期誕生会
3・4年生クラス。
4月~7月までのお誕生会を行いました。
4月~7月までのお誕生会を行いました。
みんなで誕生者を祝いました。
ゲームあり,出し物あり,プレゼントありの楽しい会で大盛り上がりしました。
救急方法講習会
今日は個人懇談の際10:00~10:40の間,心肺蘇生法・AEDの使用など一次救命処置を学びました。
今日学んだことは,実生活で使わないことが一番です。そうは言っても救急方法の措置については,万一のために知っておくことは大事だと思いました。
今回参加されたみなさんご苦労さまでした。
シャトルランに挑戦中
7月13日,シャトルランに全校で取り組みました。
本校では,月に1回,シャトルランに挑戦して自己
ベストを更新するようにがんばっています。今回の
最高記録回数は72回でした。
カメが泳いだ日
5月ごろに,田んぼで歩いているクサガメを見つけました。水槽で飼育していました。
ところが,水はすぐに腐るし臭いも強烈でした。何よりカメも狭そうにしていました。
そこで,5年生と学校の裏にある池の周りにブロックを積みました。
カメを泳がせることにしました。本当は,自然にかえす事が一番なのかなと思いつつ,しばらくその姿を楽しませてもらおうと思います。
モリアオガエルのおたまじゃくし
学校の裏の丸池にモリアオガエルのオタマジャクシが
数えられないほどいる。見た目には1000匹以上いると
思われます。
枝豆の観察
3・4年生が花壇に植えた枝豆の観察をしました。
「葉っぱをさわると,もうふみたい。」
「葉っぱの赤ちゃんが,葉っぱのお父さんとお母さんに包まれてでているよ。」
「今まで,枝豆のこと,よく知らなかったけど,いっぱい分かってきた。」
など,大発見の喜びの声。
暑い日差しの中を,真剣に観察していました。
探検1年生
生活科で,学校の周りを探検してきました。6月2日に植えたサツマイモの苗が大きく育っていて,子どもたちは大喜び。「はやくたべたいな。」と,気持ちはもう収穫の秋に。
また,探検をしながら,桜の木にサクランボの実がついているのを見つけたり,グミの実を見つけたりと楽しい時間でした。
プールでの注意
1.きょうは、朝ごはんを食べてきましたか? 2.きのうは、夜更かししませんでしたか? 3.今朝は排便しましたか? 4.からだの調子は、だいじょうぶですか? 5.じくじくしたけがはありませんか?
この5つがOKなら、きょうは、プールに入れるよ!!
漂着物調査
3・4年生は,近くの渋田の浜で漂着物調査をしました。
子どもたちは,おおはりきりで海に向かいました。
漂着物調査は,一定の面積の砂浜の中にどれだけ人工物のごみがあるかを調査する物です。
結果は,やはりプラスチックゴミが多かったのですが,昨年と比べ,外国からの漂着ゴミが少なかったです。
図書まつり
児童会図書委員会の図書まつりを行なった。図書に関するゲーム。イラストコンクールの発表。下の写真は,大型テレビを使い,紙芝居を見せてお話しているところです。みんな,真剣に話を聞いていました。
2年生の学年発表
生活科で渋田町探検で大きなフキを紹介していた。傘になるぐらい大きさでした。発表も全校児童の前で大きな声で行なっていた。
感謝の木
感謝の木という取り組みをしています。小さな親切でも
やってもらったら,感謝のしるしを,感謝の実(メッセージカード)に書いていこうというものです。
○○さんへ
「いつもいっしょに帰ってくれてありがとう」
○○さんへ
「なおしを手伝ってくれてありがとう」
○○さんへ
「消しゴムをひらってくれてありがとう」
小さな親切でも,たくさん集まれば心地よい学校になると思います。
所在地
〒928-0246
石川県輪島市里町3-16
TEL :0768-34-1004
FAX :0768-34-1007
mail:naes203@po.city.wajima.ishikawa.jp
※携帯からもアクセス
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |