南志見小だより

シャトルランに挑戦中


7月13日,シャトルランに全校で取り組みました。
 本校では,月に1回,シャトルランに挑戦して自己
ベストを更新するようにがんばっています。今回の
最高記録回数は72回でした。

カメが泳いだ日

5月ごろに,田んぼで歩いているクサガメを見つけました。水槽で飼育していました。
ところが,水はすぐに腐るし臭いも強烈でした。何よりカメも狭そうにしていました。
そこで,5年生と学校の裏にある池の周りにブロックを積みました。
カメを泳がせることにしました。本当は,自然にかえす事が一番なのかなと思いつつ,しばらくその姿を楽しませてもらおうと思います。
池ガメラ

枝豆の観察

枝豆の観察3・4年生が花壇に植えた枝豆の観察をしました。絵文字:晴れ
「葉っぱをさわると,もうふみたい。」
「葉っぱの赤ちゃんが,葉っぱのお父さんとお母さんに包まれてでているよ。」
「今まで,枝豆のこと,よく知らなかったけど,いっぱい分かってきた。」
など,大発見の喜びの声。絵文字:良くできました OK
暑い日差しの中を,真剣に観察していました。


絵文字:笑顔

探検1年生

  生活科で,学校の周りを探検してきました。6月2日に植えたサツマイモの苗が大きく育っていて,子どもたちは大喜び。「はやくたべたいな。」と,気持ちはもう収穫の秋に。
 また,探検をしながら,桜の木にサクランボの実がついているのを見つけたり,グミの実を見つけたりと楽しい時間でした。

プールでの注意

1.きょうは、朝ごはんを食べてきましたか? 2.きのうは、夜更かししませんでしたか? 3.今朝は排便しましたか?   4.からだの調子は、だいじょうぶですか?  5.じくじくしたけがはありませんか?

この5つがOKなら、きょうは、プールに入れるよ!!
 
  

                                                                                           

漂着物調査


3・4年生は,近くの渋田の浜で漂着物調査をしました。絵文字:晴れ
子どもたちは,おおはりきりで海に向かいました。絵文字:笑顔
漂着物調査は,一定の面積の砂浜の中にどれだけ人工物のごみがあるかを調査する物です。
結果は,やはりプラスチックゴミが多かったのですが,昨年と比べ,外国からの漂着ゴミが少なかったです。

図書まつり

児童会図書委員会の図書まつりを行なった。図書に関するゲーム。イラストコンクールの発表。下の写真は,大型テレビを使い,紙芝居を見せてお話しているところです。みんな,真剣に話を聞いていました。

2年生の学年発表


生活科で渋田町探検で大きなフキを紹介していた。傘になるぐらい大きさでした。発表も全校児童の前で大きな声で行なっていた。

感謝の木

感謝の木という取り組みをしています。小さな親切でも
やってもらったら,感謝のしるしを,感謝の実(メッセージカード)に書いていこうというものです。
○○さんへ
「いつもいっしょに帰ってくれてありがとう」
○○さんへ
「なおしを手伝ってくれてありがとう」
○○さんへ
「消しゴムをひらってくれてありがとう」
小さな親切でも,たくさん集まれば心地よい学校になると思います。