今日は、朝の涼しい時間を使って、全校で運動場の草むしりを行いました。
夏休み中、草刈りボランティアの方が、伸びた草を刈ってくれ、すっきりしていましたが、草はすぐまた生えてきます。
運動会に向けて、チームごとに分かれて、草をむしり開始。
環境委員が、草むしりの場所を決め、一輪車やバケツを用意してくれました。
短い時間でしたが、どんどんきれいになりました。
仕上げは、24日のファミリーボランティアです。
保護者の方、またご協力をお願いします。
今日は、休み明けの月曜日ですが、どこのクラスをのぞいても一生懸命、取り組んでいました。
1年生は、クロムブックの操作が上達し、どんどん活用しています。
オクリンクを開き、問題を先生から受け取り、取り組みます。慣れたものです。
3年生は、朝から、巻き尺を使い、廊下の長さを測っていました。
「この線にあわせたらいいんじゃない。」といいながら、巻き尺をまっすぐにしていました。
4年生は、音楽室でリコーダー練習です。
電子黒板で教科書を写し、どこを演奏するか確認しながら吹いていました。
5.6年生は、今日からいよいよ踊りの練習です。
リーダー中心に取り組んでいました。どんな仕上がりになるか楽しみです。
授業や休み時間を利用して、10月の運動会に向け、進めています。
昨日は、3,4年生がスローガンを制作していました。
14日に披露される予定です。
応援団は、昼休みを利用して、順番を考えたり、ふりの練習をしたりしていました。
全体練習までに、自分達でどんどん練習に取り組み、自信をつけてください。
朝、2学期最初の読み聞かせがありました。
久しぶりでしたが、楽しんで、また、想像しながら聞くことができましたね。
今日のわかあゆタイムは、森元先生の「おもしろ紙芝居」
1,2年生は、いつも楽しみにしています。
今日は、手品はありませんでしたが、10月は、また手品を披露してくださるそうです。楽しみですね。
今日は、文化庁の学校巡回公演がありました。
今年は、落語と並ぶ2大話芸の一つ「講談」です。
本公演の前に、4.5.6年生のワークショップがありました。
講談、講談の道具、講談の種類についてわかりやすく説明してくださいました。
その後、講談による自己紹介の練習をして、講釈場で代表数名が講談しました。
進んで前に出る姿が頼もしかったです。
先生の代表は、中田先生です。
その後、学年ごとに分かれて講談発表会の練習をしました。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
いよいよ午後は、本公演。
まずは、午前中練習した講談。各学年代表者が語りました。
4年生
5年生
6年生
どの学年の代表者も覚えて、大きな声で披露していて、素晴らしかったです。
また、学校のエピソードを講談に仕上げ、披露してくださいました。
流れるプール、ジャンケン列車、ちょうの講談に大盛り上がりでした。
最後は、怪談「耳なし芳一」
語りを聞き、想像を広げるとても素敵な時間となりました。
「貞水企画室 講談はじめ亭」のみなさん、暑い中、ありがとうございました。