機械システム科ニュース

機械システム科 情報技術検定

 1月20日(金)の放課後に機械システム科2年生(希望者)が2級、1年生が3級の情報技術検定を受検しました。生徒は毎日行っている朝学習だけではなく、昼休みや放課後の時間も使って検定合格に向けて頑張ってきました。1年生は、全員受検の検定はこれで2つ目になり、この後さらに2つの検定を受検する予定です。また、2年生もこの後、全員で受験する検定が控えています。「全員合格」のために生徒だけではなく、教員も一丸となって頑張っていきます!

放課後練習の様子

 

受検当日の様子

令和4年度機械システム科課題研究発表会

 機械システム科3年生は、4月から1年間かけて取り組んできた課題研究の発表を行いました。研究発表は9班すべてで行われ、機械システム科2・1年も全員参加しました。

研究テーマは以下のとおり(発表順)

1 人に役立つものづくり

2 シーケンス制御の研究

3 溶接によるものづくり

4 マイコンカー(ベーシック)の製作・改良

5 画像処理マイコンカーの研究

6 旋盤技術の向上の研究

7 自動制御の研究と応用

8 野球部の外野用フェンスの製作

9 植物染めの研究

 ものづくり、制御、マイコンカー、染色など、本校の機械システム科らしい多岐にわたる研究テーマが発表されました。来年以降も、生徒自ら研究テーマを決定し、指導して下さる先生方や一緒に研究する仲間と協力して活動していきます。また、発表会は生徒自ら司会進行等を運営し、発表会の開始と終了は生徒が実行委員長・副委員長として挨拶し、素晴らしい発表会となりました。

(写真1)開会式 実行委員長挨拶

 

(写真2)画像処理マイコンカーの研究発表

 

(写真3)旋盤技術の向上の研究発表

 

(写真4)閉会式 実行副委員長挨拶

旋盤3級合格に向けがんばっています

 検定合格に向け、後期の補習が本格的にはじまっています。国家資格の技能検定旋盤3級では、1ヶ月後の実技試験に向け放課後補習がはじまりました。少しずつですが毎日の練習から失敗もしながら技術を身につけます。検定練習を通して、技能と自信の面でも毎年大きく成長してくれています。こつこつがんばりましょう。

 

色彩検定合格に向けて

 2年機械システム科デザイン選択者は、デザインの基本的な知識・技術を身につけるため、色彩検定を受検します。

 色彩は、ポスターやパッケージを制作するときにとても重要になるデザインの知識の1つです。

 授業では、より色彩のことを理解するため、Chromebookを使って自分たちで問題をつくり、みんながつくった問題に挑戦してみました。解答をGoogleFormsで行い、自分の正解率はどのくらいか、みんなが間違えやすい問題は何かなど、解答の内容を分析しました。

 自分の苦手なところがわかったり、みんなが間違えやすい語句がわかったりと、検定合格に向けて、勉強しなければいけないところを見つけることができました。

 今後は放課後を利用して過去問を解き、全員で色彩検定合格を目指します。

 

2年生実習(手仕上げ)

   2年生の実習に「手仕上げ」という作業があります。この実習では、一部工作機械は使いますが、①切断、②やすり、③穴あけ、④ねじ切りを生徒の手作業で行っています。自動化が進んでいる現代においても手仕上げはモノづくりの基礎となる重要な技術になるので、生徒は基礎を学ぼうと一生懸命に頑張っています。