家庭同好会
「TABLE FOR TWO」におにぎりを投稿し、アフリカの給食10食分寄付しました!
NPO法人 TABLE FOR TWO の「おにぎりプロジェクト」に、作ったおにぎりの写真を投稿し、
アフリカの子どもたちの給食10食分を寄付することができました!
今後も引き続き、投稿を続けて寄付を増やしていきます。
みなさんもぜひ参加してください☆
キャラ弁づくりに挑戦!
食べるのがもったいないお弁当ができました!でも作るのは意外と大変でした
北陸ブロック高等学校家庭クラブ研究発表大会に参加しました。
第42回北陸ブロック高等学校家庭クラブ研究発表大会の司会を務めさせていただきました。
緊張しながらも落ち着いて、最後まで務めることができ、貴重な経験となりました。各県代表高校の研究発表や、笑いヨガのアトラクションなど、楽しみながらも勉強になりました。
プロにご指導いただき、シフォンケーキを作りました!
本校に、昨年度兼務で家庭科のご指導を頂いていた先生が、洋菓子やパン作りのプロフェッショナルだったので、失敗しないシフォンケーキ作りを教えていただきました!
見た目も味も、とってもうまくできました!M先生、ありがとうございました!
「ぎゅっとちゃん」を寄贈させていただきました☆
性犯罪被害電話相談窓口#8103(はーとさん)の、マスコットキャラクター
ぎゅっとちゃんを、石川県警察へ寄贈させていただきました。
広報に使っていただき、多くの人に相談窓口の存在を知っていただきたいです。
「石川じわもん おうちごはんコンテスト」で最優秀賞を頂くことができました!!!
青木クッキングスクールで行われたコンテストで何と最優秀賞を頂くことができました!
170以上の応募の中からレシピなどの書類選考で10組に選ばれ、実技審査に参加しました。
息を合わせて手早く調理! 完成品☆
メニューは・・・かほっくりとつるまめのライスコロッケ、ブリの照り焼き、金時草と加賀レンコンの酢の物、キノコの豆乳スープです☆
見た目複雑そうですが、難しい調理は全くありません。レシピや作り方は、次号の二水新聞に掲載しますので、ぜひ皆さんもおうちで作ってみてください!
被服製作に取り組んでいます!
今年度は調理実習をさけ、被服製作に取り組んでいます。
1年生はおそろいのTシャツ、2年生は丈夫なエコバックを作成しています。
←製作開始
☟
Tシャツの首以外は形になってきました!首のところが難しいのですが、これからです!
バックも。
どちらも完成が楽しみです☆
☟
完成しました!
Tシャツは8月に完成し、気に入ったので時々着用しています☆
自分でTシャツが作れるとは思っていませんでした!
バックも完成しましたが、内袋を作成してさらに丈夫で見た目も良いものにしようと改良中です。
また、免疫力アップレシピを皆でいくつか考え、それぞれの自宅で料理しました!