R3年度掲載分

毎日の出来事、お知らせ等

卓球大会


1月29日に町子連卓球大会が行われました。
その結果を報告します。
男子団体Aチーム 2位
男子6年 宮竹奏羽 1位
男子5年 栗原広充 3位
女子4年 山﨑望愛 2位
入賞できなかった子どもたちも自分の力を発揮して頑張っていました。
保護者の方々も送迎ありがとうございました。

全校集会

全校集会は多くの表彰の場となりました。
書初め大会、英語スピーチコンテスト、卓球大会です。寒い時期でも頑張れる子どもたちは本当に素晴らしいたと感じました。さらに、1月は雪がたくさん降りました。児童が歩きやすいように除雪を頑張ってくれた子についても校長が全校に広めました。

児童集会

2月の児童集会が行われました。2月は食器チャレンジ、動物クイズラリー、6年生への卒業インタビュー、ありがとう集会などのイベントが予定されています。
まだまだ寒い日が続いていますが、太白台小学校の子どもたちは学校をより良くしようと頑張っています!

どんな道具を使っていたの?

 3年生は社会科の学習で昔の人々の道具や暮らしを学習しています。そこで、津幡町の歴史民俗資料収蔵庫(旧吉倉小学校)に行って、昔の道具をたくさん見学してきました。歴史民俗資料収蔵庫には、昔の道具として、テレビ、ランプ、洗濯板、箪笥、囲炉裏などが数多く展示されていました。学校や家ではみることができない多くの道具を見て、子供たちは大興奮で、時間いっぱいまで見学を続けていました。
 最近はコタツのない生活を送る子が多くなっています。時間があれば、家の人の昔の生活を話してあげて、今との違いを感じさせてあげてください。子供たちにとって初めて知ることも多く、喜ぶ子も多いと思います。
 

早くなりたい4年生

 太白っ子は4年生からクラブを行っています。3年生は来年度クラブに入る準備として、いろいろなクラブを見学しました。
 クラブは全部で10種類あります。クラブ見学の最中に、上級生が説明をしてくれたり、相手をしてくれたり、一緒に取り組んだりしていました。子供たちは「どのクラブも楽しそう」 「卓球クラブ化実験クラブに入りたいな」「4年生になったらどのクラブに入ろうか・・・う~~~ん。悩むな~」など大変有意義な時間を得られたようです。 
    

なわとび運動(8の字)

 長休みには8の字とびに挑戦しています。(全校で取り組んでいますので、競技の説明はぜひお子さんからお聞きください。)会を重ねることに記録も伸びていき、今では多くのクラスが記録を塗り替えています。最終日は24日になります。24日まで、少しでも記録が伸びるよう、学級での絆を強めてほしいです。


ユニセフ募金

 本校の児童に声かけをし、募金してもらったお金を郵便局に持っていきました。3日間で29443円が集まりました。多くの子ども・保護者の方々の協力のおかげです。ありがとうございました。
 ユニセフ募金を終えての児童の感想をです。
「500円までというきまりがあるのに、3万円近くも集まるなんて、(太白っ子の協力する力が)すごい。」
「たくさん集まったお金を、病気などで苦しんでいる人々の命を救うためにつかってほしい。」


子どもが行きたい図書館

子どもたちは図書館が大好きです。図書館に毎日通う子が多いのが太白台小学校の良いところの一つです!

なぜ子どもは図書館に行きたがるのか...子どもが本を好きなだけでなく、子どもが図書館に行きたくなる工夫がたくさんあります!毎週木曜日に図書ボランティアの方々が色々と装飾をしたり、オススメの本を紹介してくれたりと大変工夫されています。ボランティアの方々本当にありがとうございます。

興奮・ヤッター! お正月休み・昔あそび&お店やさん

新学期が始まって、4日経ちました。みんな元気に登校しています。

今日は、生活科のお勉強でお正月遊びや昔遊びの体験と、国語のお勉強でお店やさんをしました。
 
子どもたちが持って来た福笑い、すごろく、ぼうずめくり、カルタ、お手玉、竹とんぼ等を楽しみました。

 
大きな声で「いらっしゃい!おすすめありますよー!」と言う声が聞こえてきました。

3学期はあっという間です。2年生に向け、がんばっていきます。

ユニセフ募金

 1月11日~13日の期間、本校でユニセフ募金活動を行いました。この3日間で3万円近くの募金が集まりました。このお金は、後日、ユニセフに送りたいと考えております。ご協力ありがとうございました。
 

Can you speak English?

 長休みに英語スピーチコンテスト校内発表会が行われました。代表となる5年生は様々なジェスチャーを取り入れて、6年生は自分たちで作った英文を工夫して、表現していました。全員が大変すばらしい発表をし、全校児童もそのすてきな発表に驚いていました。
 本番は明日、シグナスで行われます。本校の代表として思う存分笑顔でスピーチコンテストを楽しんでもらいたいです。
 

 

新年の思いをこめて

書初め大会
 長休みから四時間目にかけて書初め大会が行われました。それぞれの学年に応じた課題を丁寧に書いていました。その真剣なまなざしは本当にかっこよく、全員が入選させたいくらいの思いになりました。今週末に左義長が行われるようです。




三学期スタート

三学期が始まりました。多くの子どもたちが元気に登校し、友達との再会を楽しんでいました。三学期は新学年への0学期とも言われています。学習のまとめをしながら、この一年間の成長を実感し、更なる成長できる期間になってほしいですね。
 
 *写真は始業式での様子とユニセフ募金の紹介をするプログラム委員会の様子です。

いしかわっ子駅伝

新年あけましておめでとうございます。
報告が遅れましたが、11月に行われたいしかわっ子駅伝の結果を報告します。
男子チームは4位、女子チームは11位でした。
どの子も自分の力を出し切り最後まで頑張って良い結果を残すことができました。

1月29日(日)には卓球大会もありますので、是非そちらも応援宜しくお願い致します!(^^)!
 


ぴょんぴょん跳ぼう

 12月5日から16日まで個人でのなわとびがんばり運動がありました。なわとびが得意な子や苦手な子も長休みに少しでも多く跳べるようになろうと一生懸命取り組んでいました。この期間は多くの児童ががんばり運動のない時間も縄跳びに挑戦したり、友達と技を見合ったりしながら楽しんでいました。
 1月にはクラスで取り組むなわとびがんばり運動があります。ぜひ、冬休みには8の字や一斉とびにチャレンジされてはいかがでしょうか絵文字:笑顔
  
 

雪の日も安全に

 雪の日の歩き方はどんなことに注意するとよいかわかりますか?太白台小学校では『雪の日の歩き方あいうえお』があります。
あ 遊ばない(雪だまを車や物に向かって投げません)
い 急がない(雪の日は足元が悪いので、寒くてもゆっくり歩きます。)
う 上に乗らない(屋根雪がたまっている場所や水路にたまった雪の上は危険です。)
え えらそうに歩かない(転んでも手をつけるように、ポケットから手を出して歩きます。)
お 大またで歩かない(凍っている道は危険です。小またで一歩一歩歩きます。)  です。

 冬休みには朝から子どもたちだけで出歩くことも多くなると思います。子どもの安全のためご家庭で確認していただけるとうれしいです。

*太白から杉瀬に抜ける新しい道が開通しました。見晴らしがよい道なので、車のスピードが速くなることが予想されます。自転車や歩きで通る際はお気をつけください。
 

キラキラ 秋のお店屋さん

生活科のお勉強で、秋のお店屋さんを開きました。
おもちゃランドに招待してくれた2年生、いつもお世話になっている6年生や先生を招待しました。
それぞれのグループで協力して、準備をがんばってきたおかげもあり、当日は大盛況。

  

 

「たくさん来てくれた!!」と、みんなとっても大喜びでした。
お客さんも楽しんでくれました。
みんなよくがんばったね!(^^)

材料の準備等、ご協力していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

聞いて!聞いて!!年長さん!!!

 3年生は総合的な学習の一環として太白台保育園の年長さんに学校紹介をしに行って来ました。11月上旬より、グループで話し合い、どんな話をどのような順番で、どんな工夫をして紹介するかを考えてきました。はじめは上手く話せるか不安だった児童も、話し合いを重ねる中で、写真を提示したり、実際に見せたり、遊びを工夫したりと様々な案が出てきてよりよい発表となっていきました。
 年長さんとの交流会では、今までの学びの成果を出し切り、分かりやすい説明ができていました。子どもたちもこの学びを自信としているようでした。
 
 

どうして人が集まるのかな?

3年生社会科
 スーパーマーケットにはなぜ人が集まるのか?という疑問を解決するためにカジマートに行って来ました。事前に家の人にインタビューしたり、実際の経験を想起したりしながらスーパーマーケットに人が集まる理由を予想していました。子どもたちにとって身近なスーパーマーケットであるということもあり、多くの予想をたてて、見学してきました。
 カジマートには体が不自由な人のための駐車場、需要に合った量の野菜、希望に沿って捌いてくれる刺身、産地を明記してあるお肉、温かい惣菜を出す工夫、人が選びやすいような陳列方法、会計しやすいレジの工夫など多くの発見がありました。子どもたちはお店の人にインタビューしたり、商品を観察したりと大変真剣に学んでいました。
 
 

マラソン大会

本日マラソン大会が行われました。
10月に入ってからかけあしがんばり運動で走る力をつけてきました。
本番当日では、どの子も力の限り一生懸命走っていました。
保護者の方も応援ありがとうございました。

 

HALLOWEEN

 3年生はマルセ先生と英語の学習をしました。子どもたちは黒猫、ミイラ、魔女などの英語の言い方を知り、楽しそうに発音し、慣れ親しんでいました。マルセ先生から衣装もかり、いつもよりテンションを高くなっていました。これからも少しずつ英語に親しみながら、英語力を身に付けていってほしいものです。

はじめてのランチルームの前に・・・

 3年生は10月24日からランチルームで給食を食べます。49人で給食を食べるのははじめてです。そこで、給食のマナー、ランチルームの使い方など事前に学習をしました。どんなところで食べてもマナーを守ってご飯を食べられるようになってほしいです。約一ヶ月間の使用になりますが、一ヵ月後、今よりもマナーや残菜などに対する意識を高められるとうれしいです。

ようこそ ひまわり先生

 いつもは担任の先生やボランティアの先生が・・・  しかし、今日は、他の学級の先生が読み聞かせに回りました。
 クラスの子達は担任の先生以外の先生の読み聞かせに少し緊張しながらも、楽しんで本の世界に入り込んでいました。どんな先生がきたか、どんなお話だったかお子さんに聞いてみてください。
  

5年 就学時健康診断

 10月13日(木)午後から来年4月に入学する新1年生の就学時健康診断がありました。5年生の児童は、新1年生を検査室へ案内する仕事や、検査のお手伝いの仕事をしました。
 検査終了後、「新1年生はかわいいなと思った人?」と尋ねると、たくさんの手が挙がりました。「疲れた人?」と尋ねると、これにもたくさんの手が挙がりました。
 5年生は、来年4月、新1年生を新6年生として迎えることになります。 
         

5年 宿泊体験学習 ふり返り



宿泊体験学習があった翌週10/3(月)に、学年みんなでふり返りをしました。自分たちができたこと、逆にこれから頑張っていかないといけないことを出し合いました。

6年生まで残り半年。55人みんなで、学校をひっぱっていける最高学年を目指し、頑張っていきます。

5年 宿泊体験2日目

 2日目は、まず「まきまきパン作り」を行いました。小麦粉をこねてパン生地を作り、竹串に巻き、炭火で焼いてパンを作ります。自分たちで作った焼き立てパンを昼食としていただきました。
 最後の活動は、「プラネタリウム鑑賞」でした。季節の星や星座の説明を受けた後、アニメを観ました。
 館長さんとの別れのつどいも無事終わり、学校へ戻りました。到着式では、引率の先生方からお褒めの言葉をいただきました。

 

6年 津幡町体育大会


今日の午後、津幡町体育大会が行われました。
少し、雨も降っていたのですがロケットボール投げ以外は無事に終えることができました。

開会式の並び方も、集団演技もとても立派でした。

  

100m走も全員力いっぱい走りきりました!!!



たくさん練習してきた8の字とびは、6の1が332回、6の2が260回とびました!
6の1は全体でも第2位という素晴らしい記録でした!!


最後のリレーは、全員で精一杯応援した結果、第4位という成績をおさめました。


太白台小の最高学年として、最高の姿を見せることができたと思います!たくさんの成長が見られた大会でした。

たくさんの応援ありがとうございました。

6年 美術教室


9月29日に、金沢美術大学の荒木先生に美術教室を開いていただきました。

まずは、国語の授業で扱う『鳥獣人物戯画』の解説をしていただきました。
みんな興味津々に絵を見て、自分たちでストーリーを作っていました!

  

そのあとは、自分が擬人化したいものを選び、班で筆と墨を使って絵巻物を描きました。
それぞれの班がいろいろなストーリーを作り、それによって筆づかいや濃さを考え、とても上手に仕上げていました。

  

  

すごく貴重な経験ができました!
作品は、6年教室前に掲示してあるのでぜひご覧下さい。

5年 宿泊体験学習1日目

 5年生は、9/29(木),30(金)に、一泊二日のキゴ山ふれあいセンターへの宿泊体験学習がありました。
 1日目は医王山登山の予定でしたが、あいにくの悪天候のため登山は中止となりました。そこで、予定を変更し、午前中は「館内クイズラリー」をしました。午後からは雨が止み、センター周辺での「オリエンテーリング」、そして「小枝鉛筆作り」を行いました。そして夜には、子ども達の一番のお楽しみである「館内きもだめし」を行いました。
 子ども達は、実行委員を中心に話し合ってつくっためあて「6年生に向けて協力・行動力・集中力をパワーアップさせよう」を意識しながら活動することができました。



優勝目指して

 11月3日に行われる駅伝大会の練習が始まりました。今年のメンバーは大変やる気が高く、自主練習をする児童もいるほどでした。これから朝練習が何度も行われますが、毎日の努力を重ね、少しでもタイムを縮め、充実感を味わい、そしてよい成績を残せるよう指導していきます。
 

後期スタート

 10月3日に後期委員会発足会がありました。多くの児童は前期までの委員会と異なる委員会に入り、やる気に満ちていました。後期も大変活気のある学校になっていきそうです。

 
写真は10月4日5日の活動の様子です。

バス 動物の秘密を発見!

1年生になって、初めてのバス遠足♪
バスの中では、歌を歌いながら楽しく向かいました^^
お天気はあいにくの雨でしたが、カッパを着て元気に動物園をまわりました。
  

 

 

途中、グループの子どもたちだけでまわりましたが、
「あんぜんに、なかよく、はっけん」できました(^^)v

忙しい中、遠足の準備をありがとうございました。

醤油をおいしく作るには・・・

 3年生は直源醤油工場に行ってきました。今回は社会見学として、「直源醤油工場の人は醤油をおいしく作るためにどんな仕事をしているか」をさぐる目的でした。
 醤油工場では売店での見学・味見、工場内での見学をさせてもらい、おいしく作る工夫や努力を多く学ぶことができました。子どもたちは事前に考えてきた疑問をたくさん持っていましたが、見学を通してたくさんのことを知り、学び、解決していったようです。この学びを新聞の形式でまとめていくので、学校公開では新聞の出来を見てください。
 
 

ようこそ!先輩!

 太白台小学校の先輩の川井梨紗子さんが来校されました。オリンピックに出場する直前にも本校に来校され、金メダルをとると約束されました。今回はその約束を守って、金メダルをもって来校されました。川井選手と子どもたちで腕相撲をしたり、歌を送ったり、写真をとったりと充実した記憶に残る時間を過ごすことができました。
 川井選手の努力を見習って夢に向かってがんばり続けてほしいものです。
  

いいとこいっぱい津幡町!!

 3年生は津幡町見学を行いました。津幡町については一学期に学習していたので、その学習のまとめとして、実際にバスで津幡町を回り、土地利用の様子や施設の様子、人の様子などを学習して来ました。
 ぜひご家族でも津幡町のいいところを見に行ってはいかがでしょうか。
  
笠池ヶ原の大イチョウ1     笠池ヶ原の大イチョウ2  

河北潟周辺(漕艇場)

晴れ 熱戦!太白台小学校大運動会2016!

2016年9月10日(土)、清々しい秋晴れの中で運動会が開催されました。
これまでの練習の成果をお家の人の前で発揮しようと、
赤組も白組も気合十分!

朝、学校に来ると全クラスの黒板には応援団からの熱いメッセージがありました!





声をからして応援する応援団の姿が運動会を盛り上げてくれました!





ゴールに向かって全力疾走!


児童会種目『大玉ワッショイ』では1年生から6年生までが声を掛け合って
協力する姿が見られました。

そして、今年の優勝は・・・・


赤組でした!
最後の一瞬まであきらめず全力で競技していた太白っ子はたくましく、
かっこよかったです!
赤組も白組も本当によく頑張りました\\(*^▽^*)//

明日は・・・

今日は運動会最後の練習でした!!

暑い中どの子も練習を一生懸命にしていました。

明日の本番がとっても楽しみです。

GOGOGO!

音楽の授業も始まり、本格的に授業も始まってきました!
元気いっぱいGOGOGOを歌う子どもたちの姿がとっても素晴らしかったです。

運動会の練習が始まりました!

今日から運動会のダンスの練習が始まりました。
1・2年生は元気いっぱいに「スマイル」を踊りたいと思います!!
本番を是非楽しみにしていてください!(^^)!

晴天なり

太白台小学校の2学期がスタートしました。大変素晴らしい天気でした!
始業式では川井選手の活躍にふれ、児童一人一人が自分の金メダルを取れるように頑張りましょうという話がありました。
2学期は運動会、マラソン大会、各種コンクールなど様々な行事があります。そういった行事でも金メダルを目指し頑張って欲しいですね。また、行事以外の普段の生活でもあいさつ金メダル、話し合い金メダル、掃除金メダルなどを自分の目標とし、努力し続けて欲しいです。

2学期が始まりました!


2学期が始まり子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
2年生では、夏休みの思い出をグループの子どもたち同士でインタビューしあいました。
とっても充実じた夏休みを過ごせたみたいで、どの子も嬉しそうに話していました。
新しい係活動も決まりました。どんな係になったのかはまたお子さんに聞いてみてください!!

5年 学年登校日

 学年登校日に、5・6年生合同で町歌の練習を行いました。昨年も演技した6年生のお手本を見たり、なかよしグループの6年生に教えてもらったりして、少しずつ動きを覚えていきました。
 9月になったら本格的に練習が始まります。お楽しみに!!

 

津幡町相撲大会

 津幡町の相撲大会が行われました。大会は団体戦、4年生個人戦、5年生個人戦、6年生個人戦があります。太白台小学校からは4年生2人、5年生3人、6年生4人が参加し、最後まであきらめない戦いを見せてくれました。
 大会当日は大勢の子どもたちや保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。その応援もあったおかげか、結果は団体戦三位、4年生個人優勝、5年生個人三位というすばらしいものでした。
 練習を指導してくださった保護者の方々、サポートしてくださった方々の協力があり、子どもたちはこの一ヶ月間で本当に心身ともに強くなったと思います。本当にありがとうございました。
   

サマースクール

 今年も中学生がサマースクールのサポートに来てくれました。子どもたちは先輩に対し大変緊張していましたが、中学生が丁寧に勉強や水泳を教えてくれ、子どもたちの力も伸びているようでした。サマースクールは明日で最終日となりますが、夏休みはまだまだ長いです。いろいろなものに挑戦し、有意義な夏休みにしてほしいものです。

1学期最後の児童集会

 1学期最後の児童集会がありました。今回は3つの委員会と応援団の発表がありました。
 
 ①図書委員会:年間読書賞の発表
 ②情報委員会:ハンドベル演奏
 ③プログラム委員会:運動会のスローガンの発表
 ④応援団:意気込み報告
 ②
 ④

 1学期は多くの委員会からの発表があり、大いに盛り上がりました。2学期もさらにもっと盛り上げ、よりよい学校にしていきたいです。

3日目!

 今日は 全員が出席しました。全員が出席できるということはなかなかないものです。本当に子どもたちはよくがんばっています。ケガ、病気をせずにこれからも元気いっぱい過ごしていってほしいものです!

全校集会

 7月の全校集会が行われました。暑い日でありましたが、子どもたちは最後まで静かに聞くことができました。本当に聞く力が育っています。
 一学期は残り二週間となりました。最後まで休まず登校をしてほしいですね。また、学習目標「書いたら見直してたしかめよう」や生活目標「身の回りをきれいにしよう」も守って、学期末の節目の時期を、気を引き締めてがんばっていってほしいです。
 

イベント盛りだくさん!

 7月の児童集会が行われました。学期末の時期ですが、4つの委員会がイベントの告知を行いました。

 ・動物委員会→うさぎふれあいデー
 ・体育委員会→スポーツ教室
 ・自然環境委員会→植物クイズラリー
 ・給食委員会→牛乳パックチャレンジ   が7月の主なイベントです!

学期末も大変盛り上がっていけそうな気がします!
  

相撲の夏

 今年も相撲の時期が始まりました。7月31日に行われる相撲大会に参加希望の児童が集まりました。昨年度も大変盛り上がった相撲大会。今年度も大変期待できそうです!
 子どもたちは大会まで毎週月水金曜日に太白台小学校の相撲場で練習をします。熱い練習をしていますので、選手の児童に合われたときには、声かけをお願いします!!
  
  

なかよしパーク

 待ちに待った太白なかよしパーク、前回練習したことを確認し、多くの子どもたちが責任をもって役割を果たしていました。また、お店をまわっているときも多くの子どもが笑顔で過ごせていました。本当にすてきな笑顔を見せていました。
 この笑顔が続くように、残り20日ほどですが、太白台小学校を盛り上げていってほしいです。