石川県立鹿西高等学校
2021年12月の記事一覧
2年生 冬季特別学習会 2日目・3日目
24日(金)に引き続き、12月25日(土)・27(月)も冬季特別学習会でした。
大学進学希望者を中心とし、25日は月曜日の模試に向けて午前3時間、午後3時間の計6時間の自学に励みました。また、希望者を対象に英検と数学の講座も行いました。それぞれが自分の課題に向き合って頑張っていました。
27日(最終日)は模試と自己採点、見直しをしました。学習会や家庭学習の成果を出すことができたのではないでしょうか。自分の苦手分野を確認して冬休みの学習に役立てましょう。
寒くなってきましたので、風邪を引かないよう、暖かくして勉強しましょう!
2年生 冬季特別学習会 1日目
12月24日(金)、2年生の冬季特別学習会の1日目でした。
学年集会では、進路目標を明確にし、それに向けて学習する意識を身に付けられるよう、学校長、学年主任からのお話がありました。
3日間の目標、計画を立てたあと、希望する進路に応じて面接講座、専門学校ガイダンス、小論文講座に分かれました。
・面接講座
・専門学校ガイダンス
・小論文講座
午後は大学進学希望者を中心に、3日目の模試に向けて自学をしました。
進路実現に向けて、明日も頑張ろう!
二学期終業式
12月23日(木)令和3年度 2学期終業式をおこないました。
これまではZoomで校長室と各教室をつないでの非対面での式でしたが、今回は十分に換気をし、ソーシャルディスタンスを保って対面で実施しました。
chrome bookを活用し、データを提示しながら説明をしています。
学校長からのお話では「スマホ脳」や「3学期に向けて」などに触れ、自分の生活の仕方をコントロールすること、新学期にも明るく楽しく元気よく学校生活を送ることができるよう願うというメッセージが伝えられました。
保護者懇談会
今日から3日間、1・2年生を中心に保護者懇談会があります。
また制服リユース事業も行っております。ご活用ください。
・生徒玄関には「手作りダルマ」がおかれ、受験生にエールを送っています。
・事務室前には「窓」と題した生花が飾られました。
少しでも保護者、生徒の皆さんに見てもらえるよう例年より早くお花が生けられました。
”心の窓は常に素直で純粋に磨いておきたい” という作者の願いが込められています。
このように、生徒にエールを送り激励すると同時に、美しい花で心安らぐ心遣いがあります。ぜひご覧ください。時節柄、体調や足下にお気をつけてお越し下さい。
GIGA公開研究授業
「GIGAスクール構想推進モデル校」に指定され、1人1台端末を活用した主体的・対話的で深い学びの実現に向けて授業研究に取り組んでおります。
本日実施までの授業の様子をご覧ください。
理科
数学科
音楽科
英語科
社会科
情報科
この公開研究授業を通して、端末を単に使用するのではなく、教科や単元の特性に応じて効果的に活用することについて、教科全体で深く考えることができました。今後も生徒の主体的で対話的な深い学びに繋げられるよう研究を重ねて参ります。
3年生「社会人講座」
Dream Concierge 梢 正美 氏をお招きしました。高校生と社会人の違いを理解し、社会人としての自覚をもって「基本ビジネスマナー」を体現できる力を身につけるようと実施しました。
・社会人としての心構えについて学びました。
・学生と社会人の違い(時間の使い方、言葉遣い、行動、評価のされ方、目的、責任)考えました。
身につけた知識、スキルを提供する立場になるということを理解し、社会人への準備をしていきます。
2年生 進路ガイダンス(生徒対象)
12月13日(月)
2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。
・志望校に対する考え方
・いま、考えておかなければならないこと
・集団の質について
・模擬試験の意義
・今後、受験生としてのスケジュール
などについて知り、自ら考えることで、具体的かつ戦略的に動きはじめました。
12月11日 2年生進路ガイダンス
2年生の保護者を対象に進路ガイダンスを行いました。進路指導課より進学・就職までの流れや注意点についての説明を行いました。説明の後には進路指導課の教員と担任が個別に質問を受け付け、保護者とお話ししました。
GIGA公開研究授業
「GIGAスクール構想推進モデル校」に指定され、1人1台端末を活用した主体的・対話的で深い学びの実現に向けて授業研究に取り組んでおります。
~体育 バスケットボールの様子~
思考力・判断力・表現力の育成に向け、体育実技における端末の使い方を研究しています。
・意識するポイントを入力し提出する
・動画を撮り、生徒自身がどんな動きをしていたか振り返る
・全体で共有する
生徒の意見をテレビに映し出し、マーカーでチェックを入れます。
・見学者も動画を撮り参加している
その場でフィードバックできるので、生徒は『気をつけるポイントが明確になる』そうです。
今日から17日まで、9科目において研究授業を実施しています。
PTA役員会
12月3日PTA役員会開催
今年度の状況と来年度のことついて話し合いました。様々な意見が出され今後の活動に活かしていきたいと思います。また来年度、開催される全国高P連石川県大会についても話し合いました。
参加くださった保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
主権者教育(1年生)
12月2日(木)石川県選挙管理委員会、中能登町選挙管理委員会の方にお越しいただき、1年生を対象に主権者教育を行いました。
まずはじめに、選挙の仕組みを改めて学び、実際に投票をするに当たって(期日前投票や無効票、選挙運動など)のルールなどについても学びました。
鹿西高校投票所 模擬投票にあたり、選挙公報を熟読します
受付や交付、投票管理者、投票立会人も体験しました
投票用紙に記入し、折り曲げて投票箱に投票
1年生生徒全員が投票を体験しました。
開票、集計も行い自分が投票した候補者の当落を目の当たりにし、投票することの意義を学びました。
【学習を終えて】
「母親の選挙についていったことがあったが、18歳になったらしっかり投票にいかないとなと思いました」
「思ったよりもスムーズにできました。選挙にいきます!」
「実際に投票してみて選挙への興味関心が大きくなって、有権者となったら投票に行きたいと思った。1票の差で当選者は変わるから、若い人も積極的に選挙に参加すれば良いと思う」