〒922-0423
石川県加賀市作見町ナ154
TEL (0761) 74-0164 FAX (0761) 74-8734
Mail sakumi-e@kaga.ed.jp
〒922-0423
石川県加賀市作見町ナ154
TEL (0761) 74-0164 FAX (0761) 74-8734
Mail sakumi-e@kaga.ed.jp
2限目に6年生がプールに入っていました。水が冷たかったようで「ちょっと寒い」という声もありましたが、それでもみんな元気いっぱいに水泳を楽しんでいました。これからの季節、水泳は体力向上には最適です。どんどん慣れて、いろんな泳ぎで長い距離を泳げるようになってほしいと思います。
6年生も授業の始めは「けのび」からスタートです。
次はビート版を使ってバタ足練習をしました。
最後は、縦の25メートルを使ってクロールをしていました。みんな格好いいね。
片山津分署の消防士さんに来ていただき、教職員が救命救急法の訓練を受けました。
この日は心肺蘇生法として胸を強く圧迫する「胸骨圧迫」とAEDの使用方法を中心に実技を行いました。
学校では毎年のように行われている講習ですが、現在コロナ禍のため一部コロナ対応となっていることを知ることもでき、我々教職員にとって有意義な講習会となりました。
先生方が体育館に集まって真剣に話を聞いています。
胸骨圧迫をしているとことにAEDが届き装着しています。
1分間に100~120回のテンポで圧迫しています。一人でしているとかなり疲れます。
1年生は毎朝登校したときにアサガオの水やりをしています。
4月に種をまいてから、毎日欠かさずに水やりをがんばっています。芽が出て大きくなり、今ではどの子の鉢も葉が広がっています。1年生にとっては、この後の成長が楽しみですね。暑くなってきましたので、これからも忘れずに水やりを続けてください。
どの子の鉢も葉っぱでおおわれていますね。
みんなで声をかけあって、水やりをしています。
アサガオさん、早く大きくなってね。
▽所在地
〒 922-0423
石川県加賀市作見町ナ154番地
電話( 0761 ) 74 - 0164
FAX( 0761 ) 74 - 8734
▽児童数
332人(R6.4.6現在)
1〜6年生:各1組、2組
たんぽぽ学級:1組、2組
全14学級