タイムライン

2020年9月の記事一覧

今朝の玄関

 「先生にあげようと思って持って来たのに・・・」となぜか残念そうな2年生の男の子。手に持っていたのは,小さなアサガオのような花。持ってくる間に少ししおれたのでしょうか。それが残念だったのでしょう。

 かわいい花を見つけてプレゼントしようとしてくれる,その気持ちがとてもうれしいです。

(わけのわからない写真になってしまって,すみません。)

 教室にランドセルを置いてきた,別の2年生の男の子2人。玄関に置いてある虫かごの中の昆虫に夢中です。カマキリが捕食する様子を話してくれました。子どもって本当に小さな生き物が大好きです。

0

素敵な姿

 朝,玄関前の廊下(放送室の近くです。)にいると,放送当番の子が「放送の音が流れません。」と,困った様子で私のところに来ました。「うーん,私もわからないなあ。職員室に行って・・・」と言っていたら,通りがかった6年男子,きっと,この会話を耳にしたのでしょう。「(放送の仕方)わかるよ。やろうか?」と言って,当番の子と一緒に放送室へ入って行きました。途端に,朝の音楽が流れだしました。「すごい」と思っていると,放送室から出てきた6年男子,私の方を振り向いて,コクンと頷いて教室の方へ去って行きました。後ろ姿に「ありがとう」と声をかけ,心の中で「かっこいい~」と叫んでしまいました。

 また,別の時には,廊下ですれ違った女の子が,ぺこんとお辞儀をして通り過ぎました。

 学校の中には,こんな素敵な姿があふれています。心がほっこりします。

 

 今日の授業の様子です。国語の授業でまとめてみました。

 

2年国語「絵を見てお話を書こう」

4場面の中の3場面目のお話を考えて発表しています。

 

4年国語「一つの花」

 関連する3冊の図書(戦争や平和について書かれた本)を読んで,題名に込められた意味について,考えを交流しています。

 

6年国語「海のいのち」

 全文シートで場面を示しながら,身を乗り出して,考えを交流しています。

0

秋晴れ!

 これぞ,秋晴れ!さわやかな日です。

 今日も子ども達がんばっています。 

2年 道徳「およげないりすさん」

 「本当の友達とは,どんな友達だろう?」真剣に考えていました。 

2年 体育「徒競走」

 遠目過ぎてすみません。体全体で楽しさを表しています。 

『作見っ子大作戦』大成功

 25日(金)に紹介できなかった,6年生のもう一つのクラスの黒板に書かれていた,担任から子ども達へのメッセージです。担任の思いを読んで,子ども達も本当にうれしかっただろうと思います。

The Mission’s Completed! Congratulations! 

0

『作見っ子大作戦』任務完了! そして雨

 いきなり水浸しの運動場の写真から,すみません。

 昨日の好天とは打って変わって今日は雨模様です。連日,作見っ子大作戦の練習や本番の子ども達を支えてくれた運動場も今日は一休み。

 子ども達は昨日までの疲れも見せず,元気に,真剣に,そして楽しそうに授業に取り組んでいます。疲れからの回復力と切り替えに感心します。

(6年生 国語「海のいのち」)

(6年生 図工「切り絵」)

 6年生の教室の黒板に担任から子ども達へのメッセージが書かれていました。子ども達の頑張りを支えてきた担任の熱い思い,感謝の気持ちが伝わってきました。もう一クラスにもメッセージが書かれていたようですが,撮り損ねてしまいました。残念です。

 

 長休みに,6年生の団長,副団長が校長室へ,『作見っ子大作戦』が成功したことのお礼を言いに来てくれました。一人一人のお礼の言葉に,感動のあまり,涙が流れて止まりませんでした。こちらこそ,6年生が誰も歩んだことがない道を一歩一歩切り拓いて,新しい形の体育発表会を創ってくれたことに心から感謝です。

 昼休みも6年生全員が職員全員のところへお礼を言いに行っていました。感謝の気持ちを忘れない素敵な子ども達です。

0

『作見っ子大作戦』大成功!!

 今日は天候に恵まれ,『作見っ子大作戦』を無事実行することができました。この日まで,いろいろな作戦を立ててきたので,大作戦は大成功。保護者の方に徒競走や全員リレー,集団演技等をお見せすることができ,子ども達もうれしかったと思います。

 この『作見っ子大作戦』は感染症対策で様々な制限がある中での開催でしたが,6年生は全校のみんなに楽しんでもらおうと,工夫に工夫を重ねて作戦を実行してきました。

スローガン通りの大作戦になりました。 

 宇宙飛行士の若田光一さんの言葉,「今までと同じことはできないけど,今しかできないことを楽しんでください。つらいなと思った時は,工夫しながら前に進もうと努力してください。後で振り返ると,その工夫しながら前に進もうと努力している時が,自分が一番成長している時だということがわかります。」まさに,6年生は今回この努力をし,大きく成長しました。

 そんなかっこいい6年生に,下級生は「6年生,さいこう」と一人一人がメッセージを送りました。

 本当に作戦は大成功でした。立派な作見っ子に最大の拍手を送ります。

 保護者の方には,制限の中でのご参観にご協力をいただき,心より感謝申し上げます。

6年生からのあいさつ「ありがとうございました。」

6年生のがんばりに感謝です。

6年生の笑顔が輝いています。

0

体育発表会『作見っ子大作戦』,予定通り開催します。

体育発表会『作見っ子大作戦』は,予定通り開催いたします。

中学年,低学年,高学年の順番で開催します。

各低・中・高学年の保護者の皆様の運動場への入場時刻,発表会の開始時刻は,先日配布したプログラムにて,ご確認ください。

なお,プログラムは,本ホームページの『お知らせ」フォルダにも掲載してあります。

それでは,本日は応援,よろしくお願いいたします。

0

『作見っ子大作戦イブ』

 『作見っ子大作戦イブ』 明日の体育発表会『作見っ子大作戦』に向けて,全校でお互いの集団演技を見合ったり,全校応援『作見っ子エール』で明日のお互いのがんばりを誓ったりしました。

 明日の『作見っ子大作戦』は,低・中・高学年別で行うので,お互いの集団演技を生で見るのは,今日が最後になります。「かわいい!かっこいい!」姿をお互いに見合って,よい刺激がもらえたのではないかと思います。

 ずっと,心配してきた明日のお天気ですが,「くもり」。子ども達の頑張りが天に伝わったようです。このまま,お天気が持ちますように!

 明日の体育発表会『作見っ子大作戦』のスローガンは,「さいこう くいなし みんなでつくる 作見っ子大作戦」。すばらしい発表会になりそうです。

(低学年集団演技) 「かわいい~!」

(中学年集団演技『作見っ子エイサー』)

 「そろって来たね。かっこいい」

(高学年集団演技『作見っ子ソーラン)

 やはり,みんなのお手本です。「超かっこいい~!!」

(全校応援『作見っ子エール』) 

「明日は,がんばろうね~!」

0

一雨ごとに・・・

 一雨ごとに,秋らしい感じになっています。

 今日は雨なので,運動場に子ども達の姿がありません。運動場もなんだか寂し気です。

 朝,玄関で1年生の女の子が「はい」,小さなかわいい花を差し出しました。ツユクサです。手に取って少し眺めた後,その子に返そうとすると,「先生,どうぞ」。「もらっていいの?」。「うん」。かわいいプレゼントにうれしくなりました。

  (手のひらに絵具を塗って・・・)

(手形をていねいに押しています。)

 6年生が体育発表会『作見っ子大作戦』のスローガンをつくっていました。達筆な毛筆の文字の横に一人一人が手形を押して完成です。真剣に手形を押している姿を見ていると,『作見っ子大作戦』にかける6年生の熱い思いが伝わって来るようでした。

 6年生,ありがとう。みんなで楽しい『作見っ子大作戦』を創りましょうね!

0

応援『作見っ子エール』,全校練習

 応援『作見っ子エール』の練習は,これまで,各学級で行ってきました。また,6年生が各学級を訪れて,練習指導をしていました。今日は全校児童が一堂に会して,練習しました。短い練習時間でしたが,最初は,少しばらつき感のあった動きも,あっという間にそろいました。練習を主導した6年生の応援団の力と各学級で何度も練習した努力の成果だと思います。

 さらに,カッコいい応援にするために,昼の帯タイムに6年生が各学級で教えていました。教え方,盛り上げ方がとても上手で,さらに応援がパワーアップしました。来週水曜日の全校応援披露・演技披露『作見っ子大作戦イブ』がとても楽しみです。

全校で応援練習 「よろしくお願いします」

全校で応援練習 気合十分

高学年『作見っ子ソーラン』練習 カッコいい~!!!

児童会種目『作見っコロコロ~Tバージョン』(高学年) 

大玉を転がす『道』を作るのが大変!

0

『作見っ子大作戦」まで,後少し

 今日は晴れていて,程よく涼しく,体育発表会の練習には打ってつけの日です。運動場では,毎時間,どの学年かが練習しています。そして,5限目には,全体の進行(招集,誘導,放送,盛り上げ)をする6年生が中学年の練習に合わせて,進行の練習をしていました。進行の仕方は,担任の先生に相談しながら,6年生が自分たちで考えました。主体的に動く6年生の姿が輝いています。

5年生 全員リレーの練習

バトンは手袋(滑り止め付)をして持ちます。

コロナ対策のため,教具や道具は共有しません。

低学年集団演技練習 ポンポン等を持ってかわいい!

高学年児童会種目 『大玉運び』の動線を確認中

6年生,中学年の集団演技練習で誘導等の練習中

*いつも,遠目からの写真や後ろ姿の写真ですみません。子どもが特定されないように気を付けて写真をとると,後ろ姿か遠目からかになってしまいます。

0