タイムライン

2020年8月の記事一覧

あれから75年

 75年前の8月6日,広島に原子爆弾が投下され,多くの命が奪われ,地獄のような光景が広がりました。3日後の8月9日には,長崎でも悲劇が繰り返されました。そして,8月15日,長く苦しい戦争が終わりました。

 その後75年間,多くの人々の努力のおかげで,今,私たちは平和な生活を送っています。「平和だ」と意識さえもしないほど「平和」は当たり前になってしまっています。

 でも,この春の新型コロナウイルス感染症で,私たちはそれまでの当たり前の日常を奪われ,「今までの生活は決して当たり前のものではなかった」と気づかされました。

 「平和」も当たり前ではないのかもしれません。ある日突然奪われてしまうのかもしれません。

 でも,ウイルスによって奪われた当たり前の日常とは違って,「平和」という当たり前は私たちが努力することで守ることができるものだということを忘れてはいけないと思います。

 今日,学校では各クラスで「平和学習」をしました。「平和」について考え,今の平和を未来へつないでいくことを誓いました。

 3年平和学習

5年平和学習

0

夏休みの宿題と言えば・・・

 夏休みの宿題と言えば,『夏休み帳』,『自由研究(科学作品,図工作品等)』,『絵日記(今はあまりないかな?)』そして,『読書感想文』

 この『読書感想文』,「好きだよ。得意だよ」という子は少ないような気がします。「本を読んだ感想と言われても,何をどう書いていいのかわからない。」・・・そうだよね~。わかる。わかる。

 なので,読書感想文の書き方を授業で勉強しています。本の読み方,文章の組み立て方,表現の仕方等・・・

 後は,夏休み中に家で清書してくることになります。

 今年の夏休みは短いので,宿題は『読書感想文』のみ。科学研究は希望する子がすることになっています。夏休み帳もありません。

 今年の夏休みの一番大事な宿題は,「のんびり過ごして,英気を養う」ですね。

「出だしは・・・」

0

明日,あさっては『あゆみ』渡しです。

(校舎3階から白山を望む。けれど見えない・・・)

 梅雨が明けたのに,なぜかスッキリしない空です。でも,気温はかなり高く,午前中,ほんの少し外に出たら熱風が体にまとわりつくという感じがしました。教室はエアコンがきいていて本当によかったと思います。

 子ども達の1学期の登校もあと3日間。登下校時の暑さで熱中症にならないよう,クールマフラー等の対策をお願いします。

 明日,明後日は『あゆみ』渡しです。お忙しい中,お時間を作ってご来校いただきます。ありがとうございます。子ども達の1学期のがんばりをお伝えしたいと思います。

 ご来校の際には,感染症対策へのご協力をよろしくお願いします。 

0

6年生 お洗濯

  ようやく長かった梅雨が明けました。今日もとても蒸し暑い一日でした。 

 大きなたらいに水を張って,洗剤を入れて,ゴシゴシ,もみもみ,お洗濯。6年家庭科の「洗たくをしてみよう」の勉強です。

 今回は手洗いを体験。もみ洗い,つまみ洗い,洗たく板を使ってこすり洗い。洗たく板を初めて見た子もいたかもしれません。おうちでも手洗いはあまりする機会がないかもしれません。

「(洗剤で)手がヌルヌルする~」「昔の人って天才。これ(洗たく板),よく汚れが落ちる~」 

 今では,洗たくをはじめ,家事のほとんどを電化製品に大きく依存しています。故障したり,停電したりすると,大いに困ってしまいます。

 昔は,洗たくは手洗い,ご飯はかまどで炊いてお櫃で保存,お風呂は薪で炊いて,掃除は箒とはたきと雑巾で・・・。家事にすごく時間と労力をかけていました。

 今回は洗たくについての勉強でしたが,昔の生活の一部を垣間見るいい機会になったかもしれません。

 もみもみ・・・

洗たく板でゴシゴシ 「よく落ちる~!」

0