日誌

新規日誌1

久々の登校日!

久々の登校日、皆さんに会えてとてもうれしかったです!学校では、感染を避けるための生活の仕方について確認したり、3年生の勉強をすすめたりしましたね!来週も会えるのを楽しみにしています。

 

 

0

宿題、お便り等を配布いたしました。体調に気をつけてお過ごしください。

長い休校が続いておりますが、子ども達の様子はどうでしょうか。在宅の時間も長くなりますが、3密に気をつけ、健康に過ごしていただければと思います。休校の期間を終え、子ども達の元気な顔を学校で見られることを心待ちにしています。

各ご家庭にお便りや宿題などのはいった封筒を配布させていただきました。予定や宿題などご確認いただくようお願いします。ご不明な点などございましたら連絡いただけるようお願いします。

配布したお便りにも掲載しましたが、3年生の宿題は以下の通りです。

 ①音読 3年生の国語の教科書(どきん・きつつきの商売・春のくらし)

      ☆3年話す聞くスキル

      ⇒どのページを音読してもよい。3回ずつ読む。*音読カードに書く。⇒新しく2まい配りました。

  ②九九カード 2~5まぜまぜ

         6~9まぜませ をつくり、毎日どちらか練習する。

         *1日3回練習する。音読カードに書く。

  ③日記3日分 1回に1~2ページ書く。(2年生の作文ノート)

  ④漢字ドリル 書きこみ 11 12 13 14 15 16 19

         文しょうれん習17 とテスト18・・かん字ノートに書く。

         かん字ノート23ページまで

            *テストのところは、丸付けと直しもする。

  ⑤プリント  国語2まい・算数2まい    *丸付けと直しもする。 

 

0

教室整理

急な日課変更にもしっかりと対応できました。

 

3月2日

通常通り登校

給食後13時20分下校

 

今後の連絡はEメールかほく、学校ホームページで確認をお願いします。

0

2日前

6年生を送る会まであと2日です。
本番と同じように入場から練習しました。
0

上手になってきました

6年生を送る会の練習をしています。
セリフの声やジェスチャーが大きくなってきて上手に発表できるようになってきました。
来週の本番が楽しみです。
0