日誌

2015年10月の記事一覧

白尾の名所



「白尾で名所は鬼ヶ山~ エンヤラホ~イ エ~ンヤナ~♪」
「鬼ヶ山には灯台あるよ~ エンヤラホ~イ エ~ンヤナ~♪」
この歌は、4年に一度行っている白尾住吉神社の宵宮行事の一つ、
ホラホイ行列の掛け声の一部です。

ということで、白尾の名所でもある鬼ヶ山に行ってきました。
ホラホイの掛け声どおり、灯台もありました(笑)
その隣には小さな神社もあります。恵比寿神社です。
この灯台は「国立白尾灯台」といい、
昭和42年に新築されたそうです。
新築?
そうです。今の灯台の前は木製の灯台だったそうで、
今ある灯台の場所に、大正3年3月に建てられたそうです。
その当時は郡立で、大正12年から町(村)立、
昭和24年から国立と変わっていきました。





灯台から望む海。
真っ暗で見えません(笑)
のと里山海道のはるか奥に見える
途切れ途切れの光線は漁火です。
そこが水平線になります。
かつて漁業が盛んだったこの地。
灯台のあるこの高台は、
漁師さん達が海の様子を眺めながら
天気や風向きを予測するのに絶好の場所だったそうで、
日和山(ひよりやま)と呼ばれたそうです。
ですが、今は「鬼ヶ山」と呼ばれています。
何故、鬼ヶ山?
何故、鬼?
そこには何か悲劇的な物語を感じますね。



参考資料:かほく市制10周年記念誌「住みよいまちへ」
0