活動の様子

活動の様子

第1回英語検定

6月1日(金)放課後、第1回英語検定が行われました。今回は55名が4教室に分かれ、準2級から5級に挑戦しました。本校ではこれからの時代を見すえ、英検受検を奨めています。

和田山相撲大会2年生壮行会

6月1日(金)6限、2年生が和田山相撲大会の壮行会を行いました。12名の選手たちが力強く抱負を述べた後、有志による応援団が学年全体をリードして、激励のかけ声をかけました。2年生は、6月7日(木)午後、全員で和田山へ相撲大会の応援に行きます。

教育委員会訪問

5月29日(火)、県・市教育委員会による学校訪問が行われました。4限・5限はすべての教室の授業を公開し、その後、研究会を行い、最後に教育委員会から指導や助言をいただきました。

相撲大会の練習風景がTV小松で放映されます

5月24日(木)放課後、TV小松による相撲大会の取材が行われました。練習風景は、5月31日(木)19時から1週間、「まるごとnomi」で放映されます。この日は、生徒会放送部も同時に取材を行い、こちらは給食時に放送する予定です。

2年思春期講座

5月24日(木)午後、2年思春期講座を開催し「大人に近づく日々」と題し、星の子助産院の坂谷理恵子氏にご講演いただきました。思春期真っ只中の生徒たちは、積極的に活動に参加し、「生」と「性」について深く考える時間を持つことができました。

平成30年度生徒総会

5月23日(水)6限、今年度の生徒総会を開催し、生徒会予算や保健や図書など各部会の活動方針について、活発な討議を行いました。総会後には、26日(土)に物見山で開催される能美中学校陸上競技大会の激励会を行いました。

校内若手塾を開催しました

5月16日(水)放課後、校内若手塾を開催しました。この日は、約20名が参加し、古源生徒指導主事がいじめ対応についての講義を行いました。寺井中では、学び続ける教師を目指し、自主的な研修会の機会を大切にしています。

和田山相撲大会の稽古が始まりました

5月14日(月)から和田山相撲大会の稽古が始まりました。初日は、市相撲連盟のコーチの方々から相撲の基礎を学び、真剣な様子で稽古に取り組んでいました。大会は、6月7日(木)午後に和田山相撲場(雨天は物見山相撲場)で開催されます。

給食試食会

5月11日(金)、PTA学級委員会主催の給食試食会が行われました。配膳の様子を見学した後、学校給食について栄養職員の説明を受けながら試食をしていただきました。「栄養のバランスがとれていてとてもおいしい」という感想が多く聞かれました。参加された皆様、ありがとうございました。

2年金沢見て歩き

5月10日(木)、2年生は金沢見て歩きを行いました。事前の計画に従い、金沢の名所・旧跡を訪れ、和菓子作り体験をしたグループもあります。また、外国人観光客に積極的に英語で声かけをしている生徒も見られました。

3年修学旅行2日目(震災学習)

修学旅行2日目の午後は、人と防災未来センター、北淡震災記念公園で震災学習を行いました。真剣な様子から、現地でしか学べない何かを感じ取っていました。

1年寺井見て歩き

5月10日(木)午前、1年生は寺井見て歩きを行いました。出発式の後、自転車で校区内を回り、秋常山古墳、九谷焼資料館、狭野神社などを見学し、地域の歴史や文化への理解を深めました。

3年生が修学旅行に出発しました

本日から3年生の修学旅行が始まりました。出発式では、実行委員長と学校長があいさつをし、諸連絡や添乗員紹介の後、バスに乗り込み出発しました。行程は以下のとおりです。
 *1日目 京都班別自主プラン
 *2日目 イングリッシュヴィレッジ(大阪)
      震災学習(神戸・人と防災未来センター等)
 *3日目 ユニバーサルスタジオジャパン

明日からいよいよ修学旅行

明日5月9日(水)~11日(金)、3年生は修学旅行に出発します。本日はトラックに荷物を積み込み、全体終礼を行い、明日に備えて早めの帰宅となりました。

環境部がパンジーを植えました

5月1日(火)放課後、環境部がパンジーなどを植えました。今年度から園芸部は環境部に改称しました。今後は、グリーンカーテンづくりにも挑戦し、学校の美化と環境整備に取り組む予定です。

5月全校集会

5月1日(火)6限、全校集会を行いました。春季大会等の表彰伝達の後、校長先生からは「夏の大会までの練習過程に悔いを残さないよう取り組んでほしい」と激励の言葉がありました。

授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月27日(金)5限は全クラスが道徳の授業公開を行い、たくさんの保護者に見ていただきました。その後、体育館でPTA総会を開催し、議長の進行により多くの議案が審議され、田中新会長のあいさつを受け、今年度のPTA活動がスタートしました。

部活動発足の会

4月24日(火)放課後、部活動発足の会が行われました。1年生も本日から正式入部となり、全学年そろっての新しいスタートが切られました。

初めてのクラス討議

4月24日(火)6限後、生徒総会議案のクラス討議があり、1年生にとっては初めての取組となりました。議案について代議員が説明し、疑問点などを積極的に質問する姿も見られました。

能美春季大会が始まりました

4月21日(土)、サッカー競技を皮切りに能美春季大会が始まりました。今後の能美春季大会の日程は、次のとおりです。応援よろしくお願いします。
 *4月28日(土)  男女バレーボール(川北町総合体育館)
 *4月28日(土)  軟式野球(根上野球場)
 *4月28日(土)  卓球(川北町武道館多目的室)
 *4月28日(土)  男女バスケットボール
      29日(日)  (物見山総合体育館)
 *5月 3日(木)  男女ソフトテニス
       4日(金)  (物見山・道林各テニスコート)
 *5月19日(土)  バドミントン(岩内体育館)
 *6月10日(日)  剣道(物見山総合体育館)

仮入部からいよいよ正式入部へ

24日(火)の入部届提出に向け、本日20日(金)と23日(月)は、1年生が入部を考えている部活動に参加する2日間となっています。天候にも恵まれ、真剣な様子で部活動に参加する1年生の姿が見られました。

能美市ふれあいあいさつデー

4月16日(月)朝、ふれあいあいさつデーとして校門前で挨拶運動が行われました。この日は、井出市長様、吉田寺井警察署長様をはじめ地域の方々が参加されました。多くの方々の声かけに、生徒たちは、少し照れながらも元気に挨拶を返していました。

交通安全教室

4月13日(金)午後、寺井警察署交通課から講師の方を招き、交通安全教室を開催しました。全校生徒で学校周辺の危険個所について確認し、自転車に乗る際の責任、命の尊さなどについて考えました。その後、1年生は実地訓練を行い、危険を予測し、安全に留意した自転車の乗り方について学びました。

4月校内研修会

4月12日(水)放課後、研修会を開催しました。本年度の研究内容について、研究主任の説明をもとに共有した後、数学の森彩乃教諭が先生方を相手に授業を行い、生徒主体の授業づくりについて協議しました。最後に、学校長が研修をふり返り、1年間の研究の方向性について確認しました。※本年度の学校研究については、近日中にHPにアップする予定です。

レッツスタート集会

4月11日(水)5・6限、1年生に学校生活を知ってもらうため、生徒会主催のレッツスタート集会を開催しました。生徒会活動についての説明後、部活動紹介では、各部が工夫を凝らしたパフォーマンスで会場を盛り上げました。最後に、2・3年生全員による校歌で、新入生を迎える気持ちを表現しました。

平成30年度入学式

4月6日(金)、市関係者や地域の方々など多数の来賓に見守られ、入学式を行いました。式では、学校長より「毎日の小さな努力の積み重ねが、3年後に大きな力になり、それが自信になる」との式辞がありました。その後、生徒会長が温かな歓迎の言葉を述べ、吹奏楽部が歓迎演奏を披露し、最後に新入生代表が堂々とした態度で宣誓を読み上げ式を終えました。その後のホームルームでは、担任や新しい仲間と顔を合わせ、少し緊張した面持ちの中、中学生活のスタートを切りました。

平成30年度新任式・クラス発表

4月5日(木)新任式を行い、新2・3年生に13名の職員が紹介されました。生徒たちは、それぞれのあいさつを食い入るように聞き、生徒会が歓迎の言葉を述べました。その後、各学年のクラス発表が行われ、吹奏楽部が歓迎演奏を披露しました。

平成29年度離任式

3月29日(木)、離任式を行いました。17名の教職員による心のこもったお別れのメッセージの後、生徒会から離任者へ花束を贈り、生徒会代表がお礼の挨拶を述べました。最後に1、2年生に卒業生を加えた全員で校歌を斉唱し、少し淋しさの残る中、温かな雰囲気に包まれて式を終えました。

平成29年度修了式

3月23日(金)、平成29年度の修了式を行いました。3学期の表彰伝達の後、校長先生からは自らの失敗談を踏まえ、気持ちを前に向けることの大切さについて講話がありました。式の最後には、生徒会がリードし、生徒・職員全員で大きな声で校歌を斉唱し、厳粛な中で平成29年度を閉じました。

防犯教室

3月15日(木)6限、寺井警察署より講師をお招きし、1・2年生を対象に「防犯教室」を開催しました。SNSに潜む危険性や不審者への対応について、映像を交えて具体的に学ぶことができました。

2年救命救急講習会

2年保健体育科では2クラスずつ3回に分けて、救命救急講習会を行っています。能美市消防本部から講師をお招きし、心肺蘇生(心臓マッサージなど)の方法やAEDの使い方などについて講習し、修了後には「普通救命講習修了証」も受け取ります。

「笑顔と感動」の卒業式

3月9日(金)、第67回卒業証書授与式を開催しました。「笑顔と感動」をテーマに、卒業生は成長した姿を見せてくれました。送辞や答辞では、在校生と卒業生から決意や感謝の気持ちが述べられ、最後は、卒業式の歌で互いに別れを惜しみながら式を終えました。ご出席をいただきましたご来賓・保護者の皆様に、心より御礼申し上げます。

卒業式準備

明日の卒業式に向けて、2年生を中心に3日間をかけて準備を行いました。雪かきや椅子の搬入、シート敷きや会場設営、教室掲示などに全員が心を合わせて取り組みました。

別れの集い

3月8日(木)、卒業式を明日に控え、生徒会主催の「別れの集い」を行いました。卒業生と在校生が思い出をふり返り、異動された恩師の先生からはビデオレターをいただきました。歌の交歓では、心のこもった歌声が体育館に響き、最後に卒業生の代表からお礼の挨拶がありました。

3年入試事前集会

3月5日(月)4限、明日から始まる公立高校入試に備えて、事前集会を行いました。「自分の力を出し切るよう落ち着いて頑張ってほしい」と校長先生からの激励を受けた後、受検上の心構えや諸注意を聞き、受検校ごとに打合せをしました。

3年卒業お祝いバイキング給食

卒業式を1週間後に控えた3月2日(金)、3年卒業お祝いバイキング給食を各教室で行いました。小学校から9年間、お世話になった給食とも間もなくお別れです。彩り鮮やかな美味しい料理を楽しみながら、友達との会話も弾みました。

華道部発表~花 大好き~

2月24日(土)・25日(日)に寺井図書館市民ギャラリーで華道部の発表展が「花 大好き」と題して開催されました。会場には、20名の部員の作品が展示され、図書館を訪れた市民の皆様に見ていただきました。

生徒会役員による6年生向け説明会

2月20日(火)午後、生徒会役員が寺井・粟生・湯野の3小学校に分かれ、6年生を対象とした中学校説明会を行いました。英語劇や英語クイズを楽しんだ後、中学校の勉強や部活動、学校生活などを生徒目線でわかりやすく説明しました。6年生からの質問にも上手に答え、有意義な会となりました。

能美市立志式(2年)

2月19日(月)に根上総合文化会館で能美市立志式があり、14歳を迎える市内の中学2年生全員が参加しました。井出市長からは「思いやりやふるさと愛、感謝の気持ちをもち、夢や目標に向かって諦めずに努力してほしい」、南山議会議長からは「近道ばかりでなく少し遠回りをしても、それを糧にして人生を豊かに歩んで欲しい」という励ましの言葉をいただきました。それを受けて本校代表の安野さんが「部活動を通して身に付けた強い心で、未来を切り拓いていきたい」と立志の言葉を述べました。

数学科校内研修

2月2日(金)3・4限に校内研修を行いました。今回は、数学科の森教諭が1年5組で「数学的な見方や考え方」の育成を目指した研究授業を行い、その後、県教員総合研修センターの指導主事からアドバイスを受けました。

給食献立コンクール最優秀賞受賞の給食実施

1月30日(火)の給食は、石川県中学生給食献立コンクールにおいて2年連続で最優秀賞を受賞した3年の中野雄太さんのメニューでした。丸いもやゆずなど能美市の地場産物をたくさん取り入れた色鮮やかで栄養バランスのとれた献立を、全校生徒が楽しみました。

1年 生き方と進路を考える講座(職業講話)

1月26日(金)5・6限、1年生の職業講話「生き方と進路を考える講座」を開催しました。10名の地域講師から、「仕事に対する考え方」や「中学時代に大切にして欲しいこと」などを聞き、将来や生き方を考える良い機会となりました。

2年スマホ・ケータイ安全教室

1月25日(木)6限、2年生でスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。NTTドコモの職員の方から、ネット利用の注意点や危険性について、具体的にわかりやすく教えていただきました。

高校進学に向けた朝学習スタート

2年生では今週から来年の高校進学に向けた朝学習がスタートしました。約1年後の進学に向けて、計画的に学習を進めていきます。

2年学年懇談会

1月19日(金)午後7時より、約80名の保護者に参加いただき、2年学年懇談会を開催しました。学級委員の方々による職場体験報告に続き、学校から今後の学習の進め方や修学旅行について説明を行いました。

第3回英語検定

1月19日(金)放課後、第3回英語検定が行われました。今回は約40名の生徒が準2級から5級に挑戦しました。グローバル化を見すえ、本校では英語検定を奨励しています。

英語科校内研修

1月18日(木)5・6限に校内研修を行いました。今回は、英語科の宮吉教諭が1年4組で「4技能の育成」を目指し研究授業を行い、その後、県教員総合研修センターの指導主事からアドバイスを受けました。

新入生保護者説明会

1月17日(水)午後3時より約170名の保護者に参加いただき新入生保護者説明会を開催しました。はじめにインターネットの適切な利用について能美市教委の木下学校教育課長より講話をいただきました。その後、学校より教育方針や中学校の学習・生活について説明を行いました。

1年書き初め大会

1月9日(火)2・3限、1年生は書き初め大会を体育館で行い、ほどよい緊張感の中、皆 真剣に筆を走らせていました。