活動の様子

活動の様子

第1回高校説明会

9月21日(金)6限、第1回高校説明会として、金沢、小松商業、寺井の各高校の先生方からお話を聞きました。それぞれの高校の特色や、中学生に期待することなどを聞きながら、自分の進路を考える貴重な機会となりました。午後7時半からは、保護者向けにも同じ3校から説明をいただきました。

若手塾でキャリア教育について学びました

9月19日(水)、蝦草先生が若手塾の講師として、研修で学んだキャリア教育について、演習を交えて報告しました。生徒が自ら生き方を考え、主体的進路選択ができるために、キャリア教育の充実を図っていくことが重要であることを学びました。

体育祭振り返り

体育祭翌日の学級活動で、体育祭での自分やクラスの成長を振り返り、次の行事である文化祭(合唱コンクール)に繋げるための話し合い活動を行いました。担任が体育祭でのクラスの頑張りを認め、話し合いを通して、自分の考えを深めたり、広げたりする姿が見られました。

笑顔と感動の体育祭

9月12日(水)、体育祭を開催しました。各団の競技や応援、ヨサコイなどは、全学年が心を一つにし、笑顔と感動にあふれるパフォーマンスを見せてくれました。応援いただきました来賓、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

体育祭の準備風景②

9月11日(火)、今日は総練習で競技や運営の最終確認をした後、各担当に分かれ会場づくりやグラウンド整備を行いました。いよいよ明日は体育祭本番です。

吹奏楽部定期演奏会

9月8日(土)午後、吹奏楽部第24回定期演奏会がタントで開催されました。暑い夏、練習を積み重ねてきた演奏の数々に加え、歌ありダンスあり寸劇ありの楽しいステージで、観客の皆さんを魅了しました。

体育祭練習風景②

9月7日(金)、体育祭の練習も仕上げの段階です。午前はヨサコイの総おどりや学年種目、午後は各団の応援練習などを行い、最後は、全体終礼で今日一日を振り返りました。

体育祭の準備風景①

体育祭に向けて、放課後さまざまな準備が進められています。生徒会の運営・準備や団旗・ポンポン・スローガンの制作などです。生徒たち一人一人が自分の役割を責任をもって果たしています。

体育祭練習風景①

9月3日(月)、体育祭の全校練習が始まりました。午前はグラウンドでの学年種目や大縄跳びの練習を行い、午後は各教室や体育館などで団ごとに応援やヨサコイの振り付けなどを教え合いました。

吹奏楽部 寺井地区敬老会で演奏

9月2日(日)の午後、寺井地区敬老会の催しに、吹奏楽部が出演しました。
オープニングで校歌を演奏すると、会場からも歌声が響きました。
その後、「365歩のマーチ」や「青い山脈」など、昭和を代表する懐かしい曲の演奏に、
会場の皆さんも手拍子を打ったり、歌詞を口ずさんだりと、世代を超えた交流ができました。
敬老会の皆さん、これからもお元気でお過ごしください。

2学期始業式

8月31日(金)1限、2学期の始業式を行いました。夏休み中の表彰伝達の後、校長先生から「2学期はみんなの心を一つにして共に成長してほしい」とお話がありました。そして、育休から復帰した澤田先生と2学期から寺井中を担当するALTのロージー先生の挨拶の後、古源先生が通学路の変更と交通安全についての説明を行いました。

ふれあいあいさつデー(強化週間)

8月31日(金)、2学期のスタートに合わせて、能美市ふれあいあいさつデー強化週間(~9/6)が始まりました。初日の今日は、細川副市長や地域の方々も参加し、校門で生徒たちとあいさつを交わしました。

若手塾で俳句について学びました

8月28日(火)午前、校内若手塾を開催しました。この日は、テレビでも活躍している俳人の夏井いつき先生のお話を聞いてきた向畦地先生の報告でした。観察力・表現力・想像力等を磨く教育活動として俳句を位置づけることで、学校生活のさまざまな場面で活用できることがわかりました。

体育祭のリーダー練習が始まりました

8月27日(月)から体育祭の応援リーダー練習が始まり、応援合戦やよさこいソーランの振り付けを確認し合う様子が見られました。2学期のスタートに向け、各団の熱い戦いが始まります。

吹奏楽部 東西道路開通式で演奏

8月27日月曜日、10時から能美市東西道路開通式がありました。
吹奏楽部が開通イベントの招かれ、テープカットの際のファンファーレに続き、アトラクションの際に「365日の紙飛行機」を演奏し、能美市の未来をつなぐ開通に花を添えました。

PTA親子奉仕作業(後半)

8月25日(土)7時より、PTA親子奉仕作業(後半)としてグラウンドや校舎周辺の清掃活動を行いました。2回にわたる作業のおかげで、9月12日(水)の体育祭や練習を気持ちの良い環境のもと迎えられそうです。

校内研修会~中嶋洋一先生をお招きして~

8月22日(火)午後、関西外国語大学教授の中嶋洋一先生をお招きして、校内研修会を開催しました。「主体的・対話的で深い学びの推進」と題した講演では、自ら学びに向かう子ども達を育てる授業づくりについて学びました。3時間があっという間に感じる中嶋先生の講話からは、子ども達の可能性を信じ、それを広げるためのたくさんのヒントをいただきました。

PTA親子奉仕作業(前半)

7月28日(土)7時より、PTA親子奉仕作業(前半)を行いました。部活動ごとに分かれ、親子でグラウンドや校舎周辺、校内の清掃活動を行い、気持ちの良い汗を流しました。8月25日(土)には後半を予定しています。

韓国大德中訪問の様子④~市長報告会~

7月27日(金)、小松空港へ到着した訪問団一行は、井出市長と谷口教育長に帰国報告を行いました。引率教師に続いて団員一人一人が訪韓の感想を述べた後、市長・教育長へ大德中から預かってきたお土産を渡しました。帰校後、解散式を行い、全日程を無事終了することができました。

2年生わく・ワーク体験(前半)

7月25日~27日の3日間、2年生は職場体験活動(前半)を行いました。この体験活動は、勤労観・職業観を育む貴重な機会となっており、8月下旬にも後半を予定しています。