活動の様子

活動の様子

新入生保護者説明会

1月17日(水)午後3時より約170名の保護者に参加いただき新入生保護者説明会を開催しました。はじめにインターネットの適切な利用について能美市教委の木下学校教育課長より講話をいただきました。その後、学校より教育方針や中学校の学習・生活について説明を行いました。

1年書き初め大会

1月9日(火)2・3限、1年生は書き初め大会を体育館で行い、ほどよい緊張感の中、皆 真剣に筆を走らせていました。

3学期終業式

1月9日(火)、3学期の始業式を行いました。表彰伝達、校長先生のお話(「校長室より」参照)、生徒指導担当のお話の後、新生徒会役員がステージに立ち、全校生徒で校歌を歌いました。

2学期終業式(生徒会新任式)

12月22日(金)2学期終業式を行いました。まずは、来年度前期の生徒会新任式として、役員の紹介の後、生徒会長に任命書が手渡されました。引き続き終業式では、校長先生から「サーカスの象」のお話(「校長室より」参照)がありました。最後に後期生徒会の役員がステージに上がり、全校生徒で校歌を歌いました。

ビブリオバトル初開催

12月20日(水)放課後、図書部会企画によるビブリオバトルを初めて行いました。9名のバトラーがおすすめの本を一冊ずつ紹介し、ディスカッションの後、参加者の投票により「チャンプ本」が決まりました。

3年保育実習

3年家庭科では市内保育園で保育実習を行っています。手作りのおもちゃを持って訪問し、園児と遊びを通じて触れ合いながら保育について学んでいます。

根上いん石講演会

12月19日(火)5限、3年生を対象とした根上いん石講演会を行いました。金沢大学の井上睦夫先生から、いん石に関するトリビアを聞き、生徒の質問にも答えていただきました。また、根上いん石(1995年)のレプリカも展示されました。

学校保健委員会

12月14日(水)放課後に学校保健委員会を開催しました。この会は、学校と家庭、地域、そして専門家が連携して健康づくりを推進するものです。今年は「寺井中学生の朝食について」のテーマで活発な討議が行われ、学校医の前田先生からも助言をいただきました。内容の詳細については、別紙記録をご覧ください。H29学校保健委員会記録.pdf

3年放課後学習

3年生は現在、放課後学習に取り組んでいます。入試本番まで残りわずか、各教室で約40分間、問題を解く姿は真剣そのものです。

前期生徒会立会演説会

12月13日(水)6限に平成30年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。生徒会長以下17名の立候補者が壇上で決意や抱負を発表し、投票により全員が信任されました。

地域や家庭と連携した道徳教育研究発表会

11月22日(水)に県指定の道徳教育研究発表会を行いました。当日は、九谷焼作家の福島武山先生や加賀友禅作家の金丸修一先生をゲストティーチャーにお招きした授業や、保護者参加型の授業などを公開しました。

もみじ弁当ボランティア

11月15日(水)夕方、社会福祉協議会のお世話により、もみじ弁当ボランティアを行いました。参加を希望した約100名の生徒が25名のお年寄りのお宅にお弁当を配達し、会話を楽しみました。生徒からは「笑顔でお弁当を受け取っていただけて、うれしかった」と感想も聞かれました。

トイレ掃除ボランティア

11月11日(土)早朝、「かが・能美掃除に学ぶ会」のお世話により、トイレ掃除ボランティアを行いました。今回は、吹奏楽部1年生の16人が参加し、南校舎のトイレを磨き上げました。清掃後、生徒からは「最初は抵抗があったが、最後は気持ちよくなった」と感想も聞かれました。

吹奏楽部が大野俊三さんとコラボ

11月3日(金)、吹奏楽部が九谷陶芸村ビッグモニュメント前のステージで、世界的トランぺッターの大野俊三さんと共演しました。前日のリハーサルでは個別指導も受けた部員たちは、その後、九谷陶芸村まつり会場でも、たくさんの方々に演奏を披露しました。

あい活強化月間(あいさつ活動強化月間)

生徒会企画による「あい活強化月間」がスタートしました。持ち物は「元気、明るさ、大きな声、やる気」の4つです。今朝は、剣道部が校門前に立って、あいさつを交わしました。11月下旬まで各部が順番に担当します。


ジュニア文化発表会に3年1組が出演

10月25日(水)、根上総合文化会館タントで行われた能美市ジュニア文化発表会に、先日の合唱コンクール3年の部で最優秀賞を受賞した3年1組が出演しました。根上中、辰口中の代表とともに、ホールいっぱいに素晴らしい歌声を響かせました。

粟生町民文化祭に吹奏楽部が出演

10月22日(日)、粟生小学校体育館にて開催された粟生町民文化祭に吹奏楽部が出演し、多くの観客の皆様からたくさんの拍手をいただきました。また、粟生小出身の生徒が紹介される場面もありました。

文化祭2日目の様子

文化祭2日目の午前は、合唱コンクールでした。各学年、練習の成果がしっかりと発揮された素晴らしい歌声であり、保護者から「感激しました!」という声が聞かれました。午後は、劇団民話芸術座による演劇「花咲き山」の鑑賞を行いました。最後は表彰式とフィナーレで文化祭を締めくくりました。2日間で計230名の保護者にご来校いただき、心より感謝申し上げます。