電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
カテゴリ:学校行事
長距離走記録会 by 5年生
何よりうれしいことは、5年生全員が、この期間で体力がついたと感じていること、練習も本番も力を出し惜しみせずに全力で取り組んだことです。ある子は、終わった後も「まだ走りたい」というほどでした。順位以上に大切なことを学べたのではないでしょうか。
秋の校外学習 高学年
10月7日(金)、絶好の天気に恵まれ、朝のムードも最高だったのですが…強風によりゴンドラが動かず、獅子吼山頂も風速25メートルという突風ということで、残念でしたが登山はできず、その代わりに、学校からパーク獅子吼まで歩くことになりました。約11kmと長い道のりでしたが、しっかり最後まで歩くことができました。
パーク獅子吼の広場では、自分たちが企画したことで遊び、帰りにはバスの乗り方も学ぶこともできました。保護者の皆さま、必要な物の準備などありがとうございました!
長距離走練習のスタート
運動会の続編
運動会を終えて
午後からの雨とフィナーレの組体操が体育館での開催になったことを、担任自身、非常に残念に思っていました。しかし終わった後、ある子が担任にこんな話をしてくれました。
「見る人が運動場よりずっと近くにいて、いつもよりがんばろうと思った。」
「体育館だったけれど、集中して練習よりミスなくできた。」
これを聞いて、担任自身はっとさせられました。雨や体育館開催をマイナスに感じるのではなく、自分にプラスに変えていける子どもたちの力を感じました。これまでつらい練習もたくさんあり、厳しい要求もかなり多かったと思いますが、努力してきた成果は「強い気持ち」という形でも表れたと思います。一回りも二回りも大きく成長してくれたこの2週間は、子どもたちにとって本当に濃いものになるでしょう。そのことを自信にしながら、これからも何事に対しても力いっぱいがんばってほしいと思います。
保護者の皆様には、日頃の準備から子どもたちへのお声かけなど、本当に運動会を支えていただいたと思います。本当にありがとうございました!早朝奉仕作業、ありがとうございました!
白山市小学校音楽会
本校からは4、5、6年生が参加しました。
合唱曲:「きみとぼくの間に 鳥越ver.」
合奏曲:「TRUTH」
以上の2曲を行いました。
以下各学年だよりからです。
【5年生学年だより】
松任文化会館で音楽会が行われました。短い期間の中でなんとか時間を見つけてがんばってきましたが、その成果をついに発揮する時が来ました。
独特の会場の雰囲気とたくさんのお客さんに圧倒されそうになった子もいたようでした。今回の合唱曲「きみとぼくの間に鳥越バージョン」は、いきなりアカペラでスタートするという難しいものでしたが、最初の言葉を堂々と出すことでリズムに乗り、主旋律と副旋律がきれいに重なりました。何度も何度も練習した合奏「TRUTH」も、1人1人の気持ちが音に表れ、力強い演奏になりました。あたかも、F1のレース会場にいるような気分になりました。全員の心が見事に合わさった立派な発表になったと思います。
難しかった課題にもあきらめず、練習を通してできるようになったこと、緊張する本番で見事に力を出しきったことを、自分の自信にしてほしいです。前日の音楽集会・当日の本番と、お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1ヶ月以上にわたり練習をしてきた音楽会が、ついに本番をむかえました。1人1人が「自分が目指す音楽会」に向けて、精一杯の演奏をすることができました。とっても素敵な発表でした!
仲間と一緒にこれだけ練習をし、音を合わせるという経験は、これから先、なかなかないと思います。みんなでやり遂げた成果に自信を持って、残りの小学校生活、そして中学生へとつなげていってください。
50000匹のアユを放流したよ(3年生)
5月18日に河内小・白嶺小の3年生と一緒に、大日川でアユの放流を行いました。今回は、兵庫県から運ばれてきた稚アユを放流しました。その数何と5万匹!それなのに100匹ほどしかうまく育たないそうです。自然界で大きく育つことは大変なことなのですね。また、アユは一度に20万粒の卵を産むことや、1日に1mm(1カ月で約3cm)大きくなることなども教わることができました。
春の校外学習(2016.4.27)
4月27日(水)に春の校外学習が行われました。
天候も心配されていましたが、当日はピカピカの晴れ!
白山青年の家から白山郷体育館前のステージ広場までの約3キロを、1年生から6年生までのたてわり班で協力してウォークラリーを行いました。
みなさんどうでしたか?協力してできました?楽しかったですか?
これからたくさんの学校行事があります。これからもがんばりましょう。
2017. 6.12 170,000件達成
2017.11.06 200,000件達成
2018. 1.04 210,000件達成
2018. 3.23 230,000件達成
2018. 7.09 250,000件達成
2018. 9.11 260,000件達成
2018.11.07 270,000件達成
2019. 1.04 280,000件達成
2019. 3.21 310,000件達成
2019. 4.02 315,000件達成
2019. 7.09 360,000件達成
2019. 8.29 380,000件達成
2019.12.04 420,000件達成
2020. 5.21 500,000件達成
2020. 7.11 550,000件達成
2020. 8.19 600,000件達成
2020. 9.30 650,000件達成
2020.11.14 700,000件達成
2020.12.22 750,000件達成
2021. 1.23 800,000件達成
2021. 3. 5 850,000件達成
2021.4.11 900,000件達成
2021.5.15 950,000件達成
2021.6. 4 1,000,000件達成
2021.7. 4 1,050,000件達成
2021.8.24 1,100,000件達成
2021.10.7 1,150,000件達成
2021.11.29 1,200,000件達成
2022.1.24 1,250,000件達成
2022.3.18 1,300,000件達成
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |