電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
白山市立鳥越小学校
〒920-2375 石川県白山市上野町オ1番地
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
Mail : torigoe-e@hakusan-city.ed.jp
フォトニュース
2018年1月の記事一覧
スキー教室4(低学年)
お昼は、カレーライスです。
たくさん食べて、エネルギーを蓄えました。
スキー教室3(低学年)
スキーの扱い方が上達してきました。
スキー教室2(低学年)
たくさんの保護者の方々が、指導者として来てくださいました。
スキ-教室1(低学年)
1年生~3年生のスキー教室がスタートしました。
雪と天候にも恵まれました。
室内水泳競技大会
28日(日)日曜日、6人の子ども達が大会に参加し、
元気に泳いできました。たくましい子ども達です。
そうじDay(毎月 月末金曜日)
毎月月末金曜日は、『そうじDay』です。
5分間掃除時間を延ばし、いつもはできない隅々まで
丁寧に掃除をしています。
ありがとうございました(融雪用の用水)
朝、学校に来ると、融雪用の用水が詰まり、水が
上野町方面に、溢れ出ていました。
通りがかりの保護者の方にも助けていただき
無事、用水を貫通させることができました。
ありがとうございました。
家庭科(6年生)
家庭科では、『生活の工夫』について、学習し合っています。
理科(5年生)
5年生の理科は『電磁石』の勉強です。
コイルの200回巻を作っています。
理科(4年生)
理科では、『物のあたたまり方』について学習しています。
自分の考えを発表する場面で、挙手がたくさん見られました。
算数科(3年生)
算数科の時間、『どうのように考えたらよいか』を学んでいます。
国語科テスト(2年生)
2年生、国語のテストに集中して取り組んでいます。
スキーの授業(1年生)
1年生が、初めてスキーの授業を経験しました。
新雪の中、どんどん上達していきました。
スキー教室3(高学年)
指導の先生と、滑っています。
スキー教室2(高学年)
早速、グループに分かれて練習です。
たくさんのご協力のおかげで、少人数で
練習ができます。
スキー教室(高学年)
スキー教室の開会式です。
4年生・5年生・6年生全児童の参加、
多くの保護者の方々のご協力のもと、進めることが
できました。
学校評議員会
学校評議員会を開催し、『学校評価』を行いました。
多様な角度からご意見をいただき、大変参考に
なりました。今後に活かして行きたいと考えます。
なわとびチャレンジタイム(全校)
全校児童が、一斉になわとびに挑戦する
『なわとびチャレンジタイム』 です。
ペア学年で、お互いに数を数えています。
読書週間(全校)
今週は、『読書週間』です。
図書委員会の子ども達が、縦割り班で読み聞かせに
取り組みました。
この期間に『10冊以上本を借りる』『500ページ以上読書』
にも取り組んでいます。
なわとび 計画(全校チャレンジタイム)
本日から、『なわとびチャレンジタイム』が、長休みに
あります。縦割り班でその計画を立てました。
交流学習3
グループに分かれて、自己紹介も行いました。
交流学習2
お互いに、学校紹介や地域紹介を行いました。
交流学習(5年生総合的な学習)
5年生が、志賀町の『富来小学校』と、交流学習を
しました。
なわとび(体育委員会はつらつ集会)
体育委員会と6年生が、『なわとび運動』の手本を
演技しました。さすがです。たくさんの技を見せることが
できました。拍手!
紙版画(1年生図画工作科)
1年生が、初めて『紙版画』に取り組みました。
何ともいえない、趣のある作品を作っている
途中です。。
窓の裏を・・・(2年生図画工作科)
2年生が『まどのうらをのぞく』を課題にして
作品を作っています。
外国語活動(3年生総合的な学習)
担任とALTが、外国語を教える授業に
取り組んでいます。
小数のわり算(4年生算数科)
課題は〈小数のわり算の計算のしかた〉です。
今までに習った『整数のわり算』や『サクランボ計算』を
使って考え、説明していました。
I study ・・・(5年生外国語活動)
5年生が、サブリナ先生と外国語を学んでいます。
『どの教科を』『何曜日に』学ぶかの表現です。
みそ造り(6年生親子行事)
6年生が、親子行事で『みそ造り』に取り組みました。
みそは『畑のタンパク質』と言われ、私たちにとって
欠かせない大切な食べ物です。
10ヶ月ほど、発酵させるそうです。楽しみです。
左義長(子ども会)
日曜日に、子ども会のお世話で、『左義長』を行いました。
その年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄り、
その火で焼いたもちを食べると、その年の病を除くと
言われています。書き初めを焼いた時に炎が高く上がると
字が上達すると言われています。願いを叶えたいですね。
言い方はどんど焼きとも言いますね。
パソコンを使って(3年生総合的な学習)
3年生が、ICTサポートの指導で、パソコンを使い、
『文章入力』『絵・図の入力』を学習しました。
昨年、夏にはタブレット型パソコンが整備され
使いやすくなっています。作品の出来上がりも楽しみです。
雪遊び(1年生総合的な学習)
1年生は、総合的な学習の中で『雪遊び』をしました。
たっぷりな雪の中で、寒さをものともせず、
たっぷり雪と遊びました(気温は氷点下でした)
氷点下8℃(雪景色)
通学路は、両端、雪山でした。今回の雪の多さを物語っています。
そして、気温はマイナス8℃。
久しぶりに体感しました。
台上前転(3年生体育科)
体育科では、跳び箱運動『台上前転』に取り組んでいます。
3年生は、全員が4段の高さを跳べるようになりました。
書き初め(1年生)
1年生は、硬筆です。
お正月におぞうにを・・・のことを書き上げました。
書き初め(2年生 きれいなはつ日・・・)
2年生は、硬筆です。
きれいなはつ日の出・・・のことを書き上げました。
書き初め(3年生美しい心)
3年生は、『美しい心』を書き上げました。
言葉使いも『美しい心の大切な1つ』ですね!
書き初め(4年生流れる星)
4年生は『流れる星』を書き上げました。
『流れ星にお願いをすると叶う』という言い伝えを
聞いたことがあります。
書き初め(5年生進む勇気)
5年生は、『進む勇気』を書き上げました。
チャレンジ精神を持ってほしい5年生にはピッタシの課題です。
書き初め(6年生新たな決意)
6年生は、『新たな決意』を書き上げました。
しっかりと、卒業までの決意を持ったことでしょう。
始業式2(2018戌年)
2つめは、戌年にあやかる話をしました。
戌は、「心をつなぐ」「勤勉・努力」「スピード・敏捷性」
「忍耐強さ」等の力が優れている動物「だそうです。
教師も、学校に来る意味を考え、成長したいものです。
始業式(2018戌年)
3学期始業式です。
1つめは、「なぜ、学校に来るのか」について、話をしました。
人として、1つずつ賢くなることが大切です。
晴れわたりたる大空に
晴れわたりたる大空に ・・・ その気高さにならえとの ・・・
新年 明けまして おめでとうございます
新年は、一面の雪化粧から始まりました。
新たな志で、一年のスタートです!
アクセス
JR金沢駅から車で約75分
JR松任駅から車で約40分
JR小松駅から車で約30分
リンク
カウンタ
2
9
8
5
7
7
5
アクセス数
2017. 6.12 170,000件達成
2017.11.06 200,000件達成
2018. 1.04 210,000件達成
2018. 3.23 230,000件達成
2018. 7.09 250,000件達成
2018. 9.11 260,000件達成
2018.11.07 270,000件達成
2019. 1.04 280,000件達成
2019. 3.21 310,000件達成
2019. 4.02 315,000件達成
2019. 7.09 360,000件達成
2019. 8.29 380,000件達成
2019.12.04 420,000件達成
2020. 5.21 500,000件達成
2020. 7.11 550,000件達成
2020. 8.19 600,000件達成
2020. 9.30 650,000件達成
2020.11.14 700,000件達成
2020.12.22 750,000件達成
2021. 1.23 800,000件達成
2021. 3. 5 850,000件達成
2021.4.11 900,000件達成
2021.5.15 950,000件達成
2021.6. 4 1,000,000件達成
2021.7. 4 1,050,000件達成
2021.8.24 1,100,000件達成
2021.10.7 1,150,000件達成
2021.11.29 1,200,000件達成
2022.1.24 1,250,000件達成
2022.3.18 1,300,000件達成
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |