フォトニュース

2020年12月の記事一覧

12月25日(金)2学期が終わりました

今日で2学期が終わりました。中身の濃い2学期で子どもたちは大きく成長しました。3学期もさらに自分、学級、学校の力を伸ばしていきましょう。

1年生の国語。身近な人にはがきで、小学校で頑張ったことをお知らせします。

2年生。大掃除で机や椅子の脚もきれいにしていました。

3年生の体育。ソフトバレーボールです。3回でボールを上手に返していました。

4年生の図工では版画をしていました。

5年生の音楽。2学期のまとめのテストをしていました。みんな集中しています。

6年生の社会。単元末のテストをしていました。

教室の大掃除の様子です。普段の掃除ではできないところをきれいにしていました。

2学期の最後の給食。メニューは、チキンライス、カレーポトフ、バニラアイスでした。調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。

下校の様子。「よいお年を迎えて下さい。」と声をかけてくれる児童がたくさんいました。嬉しいことです。冬休み中、健康と安全に十分気を付けて過ごしましょう。3学期の始業式に元気な皆さんと会えることを楽しみにしています。

 

 

12月24日(木)お楽しみ会

1年生のお楽しみ会の様子です。プログラムも子どもたちの手作りです。自分たちで協力して会を運営することができました。1年生もどんどん力が付いていることを実感します。

12月24日(木)消防署に行ってきました

3年生が社会科の校外学習で白山野々市広域消防本部に行ってきました。消防署の仕事について学んだだけでなく、消火体験や地震体験もさせていただきました。お世話いただいた皆様、ありがとうございました。

12月24日(木)おはなしから とびだした りょうり

今日は「おはなしからとびだしたりょうり」の日でした。「パンダのポンポン クリスマスあったかスープ」(作:野中柊、絵:長崎訓子)に登場する料理で、メニューはコッペパン、ローストチキン、お豆のサラダ、カイくんのためにつくったあったかスープでした。今日もおいしくいただきました。

12月23日(水)楽しく勉強しています

1年生の算数。じゃんけんをして勝った方がマス目に色をぬっていく陣取りをしていました。マス目を数えて多い方が勝ちです。昨日の学習が生かされています。

2年生。体育では2対2でゲームをしていました。以前よりボールさばきが上手になっていました。国語では、はがきの書き方について学習していました。

3年生。理科では電気について学習しています。電気を通すものと通さないものがあることを知りました。書写では書き初めの練習をしていました。

4年生の書写も書き初めの練習をしていました。

5年生は学活でお楽しみ会をしていました。企画・運営もすべて自分たちで行い、めあてもきちんと決めて取り組んでいます。

6年生が体育のマット運動で集団演技に挑戦していました。時間差で前転や側転をするなど工夫されていました。学級目標の「団結」を感じる演技でした。

夕方、きれいな虹がかかっていました。

12月23日(水)今日の給食

今日の給食は白山のめぐみん給食でした。食材は18日と同じく白菜で、とり野菜なべに使われています。今日のメニューは、魚のから揚げ 野菜あんかけ、即席漬け、とり野菜なべでした。白菜も即席漬けのキャベツも甘みがありました。今日もおいしくいただきました。

12月23日(水)ヤマメの放流

11月25日と27日にうまれたヤマメの赤ちゃん4匹を大日川に放流しました。1か月たちお腹の袋も小さくなって、自分でエサを探して食べなくてはいけない時期にきました。たくましく大きく育ってほしいです。

12月22日(火)授業の様子

1年生の算数の授業です。「どちらが広いか比べるにはどうしたらよいか」について考えました。重ねたり、タイルがいくつ分かを数えればよいなど、しっかり自分の考えを発表することができていました。

2年生の国語では詩の学習をしています。自分が好きな詩を選び、好きな理由を発表していきます。そのあとは、自分で詩をつくります。

3年生の国語は漢字の練習をしていました。習った漢字だけでなく、その漢字を用いた熟語も学習します。

体育の授業を終えた3年生がツリーを興味深く見ていました。読んだ本が増えると、ツリーの飾りが増えていきます。

4年生の社会の授業。白山市ゆかりの偉人について調べ、まとめていました。

5年生の理科の授業。水に食塩を溶かしたら、重さはどうなるのかを実験を通して考えていました。メスシリンダーの目盛りの読み方も確認していました。

6年生の総合的な学習の時間。鳥越のよさを人々に知ってもらうためにはどうしたらよいかを考えていました。これからより具体的に方策を考えていきます。

 

 

 

12月21日(月)今日は冬至

今日は冬至です。給食にはカボチャのカップケーキがつきました。調理員さんの手作りで、とてもおいしかったです。ありがとうございました。今日はきれいな青空が見られました。

外国語活動・外国語の授業の様子。3年生は先週作成したカードを友達に渡す練習、4年生はビンゴゲーム、6年生はスピーチをしていました。

12月18日(金)授業の様子

1年生の図工の授業。収穫したさつまいものつるに飾りをつけてリースを作りました。「秋みつけ」の授業で集めたどんぐりなども飾りにしました。

2年生の体育。バレーボールのように3回で相手コートに返します。

3年生の社会と学活。社会では鳥越の地区について、学活では「みるみるカード」という友達のいいところや感謝の気持ちを伝えるカードの受け渡しをしていました。

外国語活動の様子。

4年生の理科授業。水はどのようにあたたまっていくのかを実験で確かめていました。温度が高くなると青からピンクに水の色が変わります。試験管の1本は底、もう1本は上の方を熱します。安全めがねをかけて実験しています。

5年生の総合的な学習の時間。班ごとにストーリーを考えてシートを5枚程度作成しました。

6年生の家庭。冬休みに家でつくる料理の献立を考えていました。

外国語の授業。英会話も上達しています。

12月18日(金)白山のめぐみん給食

今日のめぐみん給食の食材は白菜です。白菜は寒くなるほど甘くなる今が旬です。汁の中に白菜のうまみと甘みがとけ出ておいしくなり、またやわらかくなることでたくさん食べられるので食物繊維を多くとることができます。体の中に入ってきたウィルスを退治してくれるビタミンCも多く含まれています。今日のメニューは、白菜たっぷり汁、豚肉のくわ焼き、ごま酢あえでした。今日もおいしくいただきました。

 

12月17日(木)授業の様子

2年生の図工。窓からいろいろなものが見えるようになっています。曲線もカッターで上手に切ることができました。

国語の授業。みんなで「雪」を音読していました。

3年生の図工では版画をしていました。型紙にアミや厚紙を細く切ったものを貼ったりするなど工夫していました。

4年生の音楽。世界に伝わるいろいろなリズムや歌を学習していました。サンバでは自然に体が動いていました。みんなとても楽しそうでした。

6年生の図工では、いよいよ卒業制作に入りました。今日は幾何学模様の彫り方を学びました。

 

12月17日(木)寒さに負けずがんばっています。

今日も雪が降り寒い日ですが、子どもたちは元気に学習しています。昨日、地域の方が大きなカブを持ってきてくださいました。1年生は国語の授業で「おおきなかぶ」を勉強しているので興味津々でした。

「思いやりの木」にどんどん葉や花がついてきました。嬉しいことです。

12月16日(水)話す力、聞く力

5年生の国語。意見文の授業です。自分の意見を根拠をあげて主張することができていました。また、聞く人も内容をしっかり捉えて感想を述べたり、質問したりしていました。話す力や聞く力が付いています。

理科の授業。水溶液について学習しています。食塩が水に溶ける様子を観察しています。食塩の粒が細く糸を引きながら水に溶けていくのが分かりました。

12月16日(水)冬の安全について

今日は地区ごとに分かれて、冬の地域の危険な場所や気をつけることなどの確認をしました。雪で道が狭くなったり、道と溝や用水との境目が分かりにくくなったりするので、十分気をつけましょう。

運動場玄関にかわいい雪の像がありました。

 

10月15日(火)冬将軍がやってきました。

1年生の計算チャレンジの様子。集中して問題に取り組んでいます。

2年生の国語。テーマを決めて話し合う学習をしていました。

3年生の昨日の外国語活動の様子。自分が欲しい形と色のパーツを集め、カードを作成していました。

4年生の図工。紙粘土で自分の夢に関わる作品をつくっていました。

5年生の計算チャレンジの様子とパソコンで企画書を作成している様子です。

6年生の計算チャレンジと書写の授業の様子。今年の書き初めの題は「将来の夢」です。

冬景色となりました。山茶花の赤と雪の白のコントラストが美しいです。

12月14日(月)クラブ見学

3年生がクラブ見学をしました。6年生がクラブの説明を丁寧にしてくれました。おかげで3年生は楽しく見学したり、体験したりすることができ、来年度からのクラブ活動が楽しみになったようです。

 

 

今週の授業の一コマ

今週の授業の様子です。書写では書き初めの練習が始まりました。

1年生の体育と生活の授業

2年生の算数と図工の授業

 3年生の書写の授業

4年生の理科と国語の授業

5年生の書写の授業

6年生の理科の授業

 

 

12月11日(金)鳥越っ子集会

今日の鳥越っ子集会では各委員会からと6年生からのお知らせがありました。運営・放送委員会からは今月の生活目標に関わって「思いやりの木」の取組についてのお知らせがありました。後期の委員会も主体的にいろいろな活動を考え取り組んでいます。

6年生からは、総合的な学習の時間に取り組んでいる「SDGs」についての発表と給食コンテストの結果発表がありました。6年生が考えたメニューはどれもおいしそうでどれに投票するかみんな迷いましたね。