フォトニュース

2022年5月の記事一覧

5月19日

今日の昼休みに「みどりの少年団」の活動として、4年生と5年生に玄関前のプランターに花を植えてもらいました。

昨日準備していたプランターにきれいに花を植えてもらいました。

どの子も一生懸命にきれいに植えてくれていました。ありがとうございます。

花咲く明るい玄関になりますように!

    

5月18日

子ども達の様子ではありませんが、学校の様子です。

今年も学校の玄関でプランターで花を育てます。

昨日と今日でプランターに土を入れて、花を植える準備をしました。

今年もきれいな玄関になりますように。

  

5月16日

今日は、秋の焼き芋へ向けて、さつまいもを縦割り班で植えました。

6年生が準備をしてくれたおかげで、とてもスムーズに進めることができていました。

時間のない中、準備をしてくれた6年生にお礼を言いたいです。

  

  

 

5時間目の4年生の総合は、遠隔授業でした。

大阪の日本ケアフィット教育機構さんのおも活の授業をしていただきました。

自分ごとに考える機会を与えていただき、子ども達も考え、学ぶことができた貴重な時間となりました。

  

5月13日

今日は、鳥越っ子集会でした。

集会では、各委員会の発表と新しい校務員さんを紹介しました。

委員会の発表では、どの子も発表者の方向を見ながら反応して聞いている様子でした。

本校に来た時から、この集会での全校の聞く姿勢のよさに驚かされています。

  

  

 

新しい校務員さんと一緒にプールの立木の剪定をしました。きれいに刈り込まれていると思いませんか。ありがとうございます。

5月12日

今日の昼休みに、縦割り班でポスターを作りました。

6年生が声をかけて縦割り班のみんなと上手に活動していました。