フォトニュース

2020年9月の記事一覧

9月24日(木)運動会

さわやかな風が心地よい日になりました。予定通り運動会を行いました。自分から動く姿や力いっぱい頑張る姿がたくさん見られた清々しい運動会になりました。

運動会開始前の6年生

開会式での選手宣誓

応援披露

バラエティー走

シャトルリレー

一輪車リレー

踊り

リレー

 

9月23日(水)今日の様子

グッドマナーキャンペーンにご協力いただきありがとうございます。見守り隊の皆様、保護者の皆様には朝早くから子どもたちを見守っていただき感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

今日は運動会の開閉会式と踊りの練習をしました。

集合も全力です。

5年生が理科で天気の学習をしています。明日の天気を天気図などを調べて予測していました。晴れときどき曇りという予測です。明日、予定通り実施できることを願っています。今年度の運動会は、参観を無くし児童と教職員のみでの実施となります。保護者の皆様、地域の皆様にはご理解のほどよろしくお願いいたします。

9月18日(金)授業の様子

1年生は初めて図工室を使いました。小さくちぎった折り紙を画用紙に貼って絵を完成させていきます。

2年生の朝学習の様子です。漢字練習を集中して行っていました。

2年生の図工の時間です。一人一人が作成したパズルをお互いにやってみています。一つ一つのパーツが動物や野菜、乗り物になっているなどテーマがあります。

4年生の理科の授業です。空気の力につい学習しています。空気鉄砲のたまはどんなときによく飛ぶかを考えていました。二人ずつ実際にとばして距離を測っているところです。

 

 

 

 

9月17日(木)応援の練習

応援の練習に向かう子どもたち。1・2年生が6年生のあとについて移動していました。ほのぼのとした光景でした。今年はコロナ感染症の関係で応援の仕方を工夫しています。6年生が大きな音はペットボトルを使って出そうと考えました。

9月17日(木)校外学習

3年生がいちごファームHakusanに行ってきました。社会の教科書には「あまおう」を栽培している農家が出ています。学習して新たにでてきた質問に答えていただきました。そして、7月に「子株取り」をした苗の定植も体験させていただきました。ありがとうございました。