日誌

2018年4月の記事一覧

【剣道】春季大会

石川県高等学校春季剣道大会
期日 平成30年4月22日(日)
会場 金沢大学体育館

絵文字:星結果絵文字:星 2回戦敗退(ベスト16)

1回戦 野々市明倫[3人残しで勝利]
2回戦 羽咋工業 [2人残しで敗退]
 先鋒 小森 負け
 次鋒 松本 勝ち
       勝ち
       負け
 五将 北本 引分け
 中堅 島田 負け
 三将 徳應 勝ち
       負け
 副将 慈道 勝ち
       負け
 大将 長原 負け

 
 
 
  応援ありがとうございます絵文字:キラキラ

【剣道】練習試合

練習試合
期日 平成30年4月15日(日) 会場 金沢市立工業高等学校

絵文字:星結果絵文字:星 4戦0勝4敗

金市工業は全国大会で1勝をあげているチームだけあって、
とても強かったです。完敗です。

津幡剣道部の目標は1月全国選抜予選で優勝して、
3月全国選抜大会に出場することです絵文字:重要
心体技を高め、県の上位チームに勝てるようになります絵文字:キラキラ


 

 

 

 

【剣道】春休み活動報告③

練習試合
期日 平成30年3月29日(木) 会場 羽咋工業高校

絵文字:星結果絵文字:星 4戦1勝3敗

練習試合の後、個人戦のリーグ戦や
指導稽古・互格稽古を行いました。




 
 

【剣道】春休み活動報告②

大会観戦 全国高等学校選抜剣道大会
期日 平成30年3月28日(水) 会場 春日井市総合体育館

剣道部員の意識改革を目的として、
全国大会を勝ち進んだ本物の剣道を観戦して来ました。

観戦した試合は大会2日目、ベスト16以上の試合です。

どの選手も、
「打突の強度」「振りの速さ」「動きの速さ」「多彩な動き」「精神力」は
素晴らしいの一言絵文字:重要

特に、「大将の活躍」「鍔ぜり合いの攻防」が印象に残りました。
大将戦で2本勝ちをして逆転勝利を決めた試合や、
同じく大将戦で2本勝ちをして代表戦でさらに勝ち、逆転勝ちした試合が
いくつかありました。
鍔ぜり合いでは「崩しと技」を互いに激しく出し合っていました。

部員たちと、来年はこの会場で試合をすることを誓いました絵文字:キラキラ

【剣道】春休み活動報告①

合同強化練成会
期日 平成30年3月25日(日) 会場 津幡高校体育館

絵文字:キラキラ参加校絵文字:キラキラ 金沢 砺波 県立工業 金沢学院 小松 大聖寺 七尾東雲

絵文字:星結果絵文字:星 Aチーム 4戦1勝2敗1分
     Bチーム 3戦1勝2敗


約60名が参加した練成会です。
試合前には合同で練習を行い、
さらに試合後には、指導稽古・互格稽古・かかり稽古をして
参加者全員で汗を流しました。
金沢高校とは1敗1分です。力の差を感じましたが、
その分モチベーションが高まりました
絵文字:重要