弓道部News

【弓道部】夏まつり奉納弓道大会

 本日、白山比咩神社特設弓道場にて第34回白山比咩神社夏まつり奉納弓道大会に本校の2年弓道部員が補助員・選手として参加しました。室内という慣れない環境でしたが一生懸命取り組むことができました。
 今大会は、4射×2回の計8射の合計的中で段位ごとに分けた部門別の個人戦で順位を決しました。石川県下の大会ということで大勢の選手が参加した中で本校の選手は大健闘しました。

<結果>
第3部 弐段以下の部
優 勝 上田 倖平(鶴来中出身)8射7中
第2位 東  大心(鶴来中出身)8射6中(遠近競射による)
第3位 半田 桐風(鶴来中出身)8射6中(遠近競射による)
第5位 上田 晋平(鶴来中出身)8射4中(遠近競射による)
  
  

【弓道部】中学生部活動体験

 7月31日(火)本校の体験入学が行われ、4名の中学生が弓道部の部活動体験に来てくれました。弓道はどのようなものか、説明をまじえ2年生が演武を行い中学生に見学してもらいました。その後は、実際に的を狙って弓を引いてもらいました。どの中学生も楽しんでいた様子でした。鶴来高校に入学の際にはぜひ弓道部に入ってください。

  
▲2年生が競射を行い、弓道の様子を見せました          ▲弓道体験も行いました

【弓道部】国体最終選考会結果

 本日、石川県立武道館弓道場にて第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体」弓道競技少年男女県代表選手最終選考会が行われました。これまでの強化練習会の競射記録、体配、射技をもとに選手が選考され、本校2年の上田晋平(鶴来中出身)が少年男子国体選手に決定しました。
 弓道競技は3人1チームで行われ、近的(射程28m、36cm的、的中制)・遠的(射程60m、1m的、得点制)でそれぞれ順位を争います。
 8月25日(土)・26日(日)に新潟県で行われる「第39回北信越国民体育大会弓道競技」にて、本国体出場権獲得を目指し、羽咋工業、金沢市立工業の選手と力を合わせて戦います。応援よろしくお願いします。

【弓道部】県総体結果

 5月27日(日)小松市弓道場、5月31日(木)~2日(土)石川県立武道館弓道場にて石川県高等学校総合体育大会が行われました。女子団体は25チーム、男子団体は27チームの参加で、8月に行われるインターハイをかけた大きな大会でした。入賞こそなりませんでしたが、男子は団体予選通過を果たし決勝進出まであと一歩というところまでいくことができました。
 3年生部員はこれで部活動引退となります。今後は進路実現に向けて精一杯頑張ってもらいたいと思います。2年間ありがとう。

<結果>
ー個人戦ー
・予選
 男女共に予選通過者なし

ー団体戦ー
・予選
 男子団体(上田・半田・東・谷本・上田)40射24中 準決勝進出
 女子団体(青木・宮坂・石倉・堀越・尾田)40射10中  予選敗退
 
・準決勝
 男子団体(上田・半田・東・谷本・上田)60射27中 準決勝敗退 
 
5・6位決定戦 対七尾東雲高校 3-1 本校の勝ち 男子団体5位

【弓道部】開設記念大会

 本日、白山郷公園武道館弓道場にて第48回白山郷公園武道館鶴来弓道場開設記念弓道大会が行われ、本校部員が選手および大会補助員として参加しました。生徒は前日から大会準備のための道具の搬入やそうじを行いました。
 今年は、石川県内から120名近くの一般の選手が出場し、その中で鶴来高校Cチーム(上田・半田・上田)が
団体優勝(昨年に続き2連覇)、2年の東大心(鶴来中出身)が8射7中で優勝決定戦に残り、健闘し敗れたものの男子個人準優勝を果たしました。
 補助員も初めは不慣れでおぼつかない面もありましたが、終盤にはきっちりとミスなく仕事を行うことができ、協会の方々からもお褒めの言葉をいただくことができました。来週から始まる総体個人予選に向けより一層の力をつけて臨みたいものです。鶴来弓友会の皆さん今年も貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

  

【弓道部】G.W.中の大会など

 ゴールデン・ウィーク中に参加した大会、練習試合について報告します。
・5月3日(木)第18回ユニセフチャリティー弓道大会
 福井県立武道館にて行われたユニセフチャリティー弓道大会に弓道部の有志で参加しました。この大会は北陸高校弓道部が主催し、参加費や募金をユニセフ協会に寄付し、世界の子どもたちに役立ててもらおうという大会です。大会の運営はすべて生徒が行うというのもこの大会の特徴の一つです。
 今年は福井国体ということもあり、福井県の国体強化選手の射を観ることができとても参考になりました。平和に弓を引ける環境に感謝するとともに、楽しく弓を引くことができた一日でした。北陸高校の皆さんありがとうございました。
  
▲北陸高校HPよりいただきました

・5月4日(金)羽咋工業・野々市明倫・鶴来3校合同練習試合
 白山郷武道館弓道場にて3校合同の練習試合を行いました。午前は団体戦、午後は個人戦を想定した試合形式で練習を行いました。春季大会で見つけた課題を克服するためのヒントを得ることのできた良い練習試合となりました。羽咋工業高校、野々市明倫高校の弓道部の皆さんありがとうございました。

【弓道部】春季大会報告

 4月29日(日)・30日(月)の二日間、石川県立武道館弓道場にて平成30年度石川県高等学校春季弓道大会が行われました。日曜日には男子、月曜日には女子の試合が行われ、本校からは計3チームが参加しました。全体的に結果はふるいませんでしたが、今月末の総体予選で結果を残せるように部員全体で部活に取り組んでいきたいです。

 <結果>
-男子-
鶴来A(牧口・海原・谷本・穴田・東) 40射10中
鶴来B(上田・半田・東・松本・上田) 40射 15中 
-女子-
鶴来(青木・尾田・石倉・宮坂・堀越) 40射 14中

 

【弓道部】体験入部

 昨日から1年生の体験入部が始まりました。弓道部では弓道体験を実施中です。明日で体験最終日となりますが、弓道部では男女ともに部員を募集中なのでぜひ一度弓道部に足を運んでみてください。多くの1年生の見学・体験をお待ちしています。

 

【ソフト部・ジャズ部・弓道部】合同トレーニング

 昨日、ソフトボール部を講師に招き、ジャズバンド部・弓道部で春に向けた体力づくりのための合同トレーニングを行いました。音楽に合わせたエクササイズで楽しみながら全身のトレーニングを行いました。ソフトボール部は新入生の2名も加わり新しい風を感じながらの合同練習となりました。
 
 ソフトボール部は現在部員2名ながら、力強く毎日の練習に励んでいます。かっこいい自分探しに挑戦し、感動を与えるチームを目指して、中学校への出前講座も積極的に行っています。あいさつや礼儀に関しても他の生徒の模範となるような部員を育てています。
 ジャズバンド部は県内でも数少ない特色ある部活動です。年間30回以上の外部での演奏を通して、地域の方々にジャズを身近に感じてもらい、楽しんでもらう活動を積極的に行っています。部員の半数以上が音楽初心者でありながら懸命に練習を行うことで立派な演奏者になる姿は圧巻です。
 
 部活間の交流を通して、互いに尊敬し高め合っていけるようなチーム鶴来にしていきたいものです。ソフトボール部、ジャズバンド部の皆さんありがとうございました。
  
▲講師手前から山岸さん、楠戸先生、村上君   ▲ジャズバンド部も弓道部も楽しみながらたっぷり汗をかきました

【陸上部・弓道部】合同トレーニング

 昨日の放課後、陸上部と弓道部で合同の体幹トレーニングを行いました。陸上部が日ごろから行っている体幹トレーニング(軸作り)を弓道部に伝授してもらい、今後のトレーニングに取り入れようというものです。普段あまり筋力トレーニングを行わない弓道部ですが、発射の土台を安定させ、正しい姿勢で思い通りに体を使うためには必要なトレーニングです。
 陸上部の皆さんありがとうございました。
  
  

【弓道部】春季錬成大会

 3月11日(日)石川県立武道館にて、平成29年度の春季錬成大会が行われました。本校からは男女2チームずつ参加しました。冬の厳しい稽古を終えての初めての大会でしたが、普段の練習通りの的中を出せず予選敗退に終わってしまいました。
 昨年末に比べ部全体の的中率は向上してきています。今後はその的中を大会でだすための心の持ち方についても勉強していきたいと思います。

<結果>
-女子団体戦-
予選
鶴来A(青木・尾田) 16射 7中 予選敗退
鶴来B(石倉・堀越) 16射 3中 予選敗退

-男子団体戦-
予選

鶴来A(松本・東・東)  24射11中 予選敗退
鶴来B(上田・半田・上田)24射13中 予選敗退
  

【弓道部】大雪と弓道場

 数十年ぶりの大雪に見舞われた北陸地方。普段弓道部が使わせていただいている白山郷公園武道館弓道場にも大量の雪が積もっています。このあたりの地域は昔から雪が多く降ることから矢道がへこんだ構造になっているにも関わらず、射場から的場が見えないほどの雪が積もってしまいました。放課後、弓道部員全員で雪かきを行い何とか全ての的が見える状況にすることができました。
 今週末予定していた如月大会も大雪のため中止になってしまい、部員は落胆していましたが、楽しそうに力強く雪かきをする様子をみて顧問は一安心しました。この調子で来週からの学年末考査に取り組んでもらいたいものです。

  
▲屋根雪で的場への入り口も塞がれています    ▲矢道が雪で覆われています
 
▲普段の弓道場(矢道がへこんだ構造です) ▲雪かきでなんとか練習できるようになりました

【弓道部】新年交流射会

 あけましておめでとうございます。1月7日(日)に平成30年鶴来弓友会&鶴来高校弓道部交流初射会が白山郷公園武道館弓道場にて行われました。一手射礼の後、20射の競射、余興的と弓友会の方々と一日弓道を楽しみました。お昼には恒例の豚汁をご馳走になり、弓友会の方と親睦を深めることができました。今年で3年目となる新年の交流射会、恵まれた環境や支えて下さる地域の方々に感謝して今年1年も過ごしていきたいものです。

 昨年は、鶴来高校弓道部で初めての全国大会出場を果たしました。今年はさらに飛躍の年となるよう、男女共に団体で全国大会出場を目指して稽古に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願い致します。
  
▲晴天に恵まれました      ▲射会の様子          ▲全員で余興的を楽しみました
  
▲鶴来弓友会の方々と一緒に撮影 ▲個人総合・高校生の部優秀者  ▲団体優勝チーム
  
▲お昼は恒例の豚汁       ▲個人優勝者による納射の様子

【弓道部】全国選抜大会結果

 12月24日(日)~滋賀県大津市ウカルちゃんアリーナ特設弓道場にて第36回全国高等学校弓道選抜大会が行われ、本校からは上田晋平選手(鶴来中出身)が男子個人戦で参加しました。残念ながら予選通過はなりませんでしたが、全国大会の雰囲気を直に感じることができ貴重な経験をすることができました。来年のインターハイ、全国選抜に向けて部員一丸となって稽古に励んでいきたいです。

<結果>
・予選(3中以上予選通過)
 上田 晋平 4射1中 
予選敗退

  
▲開会式の様子         ▲試合会場の様子        ▲個人予選の様子

【弓道部】室内弓道場での練習

 本日は弓道部員有志数名で加賀市武道館の屋内弓道場にて全国選抜大会を意識した練習を行いました。加賀市武道館弓道場は県内でも貴重な完全屋内弓道場で、来週の滋賀県大津市ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)特設弓道場で行われる全国選抜大会を想定した練習を行いました。普段とは違う弦音や的中の音を聞きながら集中して練習に取り組むことができました。
 来週の全国選抜大会では、ほどよい緊張感で普段通りの力を出し切れるように楽しんで大会に参加してきたいと思います。
  
▲県内でも数少ない完全屋内弓道場    ▲全国選抜に向けて雰囲気を作っての練習

【弓道部】冬季錬成大会

 本日、石川県立武道館にて平成29年度石川県高等学校弓道冬季錬成大会が行われ、本校からは男女4チームが参加しました。本大会は1チーム3人立ちの試合で、予選上位8校が決勝トーナメントに進出できる大会でした。今回の目標は、男女決勝トーナメント進出でしたが、女子はあと2本、男子はあと3本足りず目標達成なりませんでした。今回の大会の悔しさを冬の寒く厳しい稽古のエネルギーに変え、春の大会で結果を残せるチームにしていきます。

<結果>男女団体入賞なし
女子A(青木・尾田・堀越)   24射 7中
女子B(石倉・宮坂)      16射 4中
男子A(上田・半田・上田)24射10中
男子B(牧口・東・東)     24射 5中

 

【弓道部】石川県新人大会

 11月9日(木)~11日(土)石川県立武道館弓道場にて石川県高等学校弓道新人大会が行われました。全国高等学校弓道選抜大会出場をかけた大きな大会で、三日間熱戦が繰り広げられました。団体戦は残念ながら予選通過することができませんでしたが、個人戦では1年の上田晋平(鶴来中出身)が準優勝の快挙を果たし北信越新人大会、全国選抜大会の出場権を獲得しました。北信越新人大会は11月25日(土)に石川県立武道館にて、全国選抜大会は12月24(日)~26日(火)に滋賀県立体育館特設弓道場にて行われます。上位入賞を果たせるよう、今後の稽古に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします。

<結果>
ー団体戦ー
・予選
 女子団体(青木・石倉・尾田・堀越)32射7中  予選敗退
 男子団体(上田・半田・牧口・上田)32射13中 予選敗退

ー個人戦ー
・予選(女子2中、男子3中以上通過)
 女子 通過者なし
 男子 上田 晋平 4射3中 準決勝進出

・準決勝(3中以上通過)
 男子 上田 晋平 4射3中 決勝進出

・決勝
 上田 晋平 ✕〇 男子個人準優勝(北信越新人大会、全国選抜大会出場権獲得)

  
▲女子団体予選         ▲男子団体予選         ▲個人戦予選
  
▲個人準決勝          ▲個人決勝           ▲男子個人準優勝 上田晋平

【弓道部】定期審査

 本日、第210回の石川県弓道定期審査が行われました。本校からは、1年生13人が無指定審査を、2年生2人が弐段審査を受審しました。台風の影響で悪天候でしたが、1年生は初めての審査に緊張しながらもこれまでの練習の成果をだし、12名が1級、1名が2級を認許されました。2年生は残念ながら昇段なりませんでしたが、来年4月の審査に向けて前向きな姿勢で頑張りたいと張り切っていました。
 閉会式では、石川県弓道連盟の水橋美喜夫会長より、「根本の動作から見直すことが大切である。今回審査で合格した人も、実技のすべてが認められたことと誤解せぬよう、今後の稽古に励んでください。」と講評がありました。この言葉を胸に、来月の新人大会、冬の稽古へと取り組んでいきたいと思います。

  

【弓道部】加賀地区大会

 本日、小松市弓道場にて第40回加賀地区高等学校弓道大会が行われました。1年生にとっては初めて、2年生にとっては代替わり後初の公式戦でした。入賞こそできなかったものの、1年生は春からの練習の成果を十分にだすことのできた大会となりました。
 10月には段級審査、11月には全国選抜大会につながる新人大会が行われるため、今後一層集中して稽古に取り組んでいきたいと思います。

<結果>男女団体、個人共に入賞なし
女子団体 (尾田・青木・石倉・宮坂・堀越) 60射14中
男子団体A(牧口・表・表・東・海原)60射10中
男子団体B(上田・松本・林(5射目から半田)・東・上田) 60射20中

  
▲女子団体           ▲男子団体A          ▲男子団体B

【弓道部】体験入学

 8月1日(火)に普通コース、18日(金)にスポーツ科学コースの体験入学が行われました。どちらも部活動体験の時間が設けられ、先の体験入学では10名の、そして本日のスポーツ科学コース体験入学では1名の中学生が弓道部を訪れてくれました。
 どの中学生も的を真剣に狙い、また楽しそうに弓道と触れあってくれていたように思います。本日の体験に来てくれた生徒さんは、早々にコツをつかみ何本も的に的中させることができていました。
 来年の四月に、今回出会った皆さんとこの道場で再会できることを楽しみにしています。

   
  

【弓道部】白山比咩神社夏まつり奉納弓道大会

 本日、白山比咩神社特設屋内弓道場にて第33回白山比咩神社夏まつり奉納弓道
大会が行われました。開会式に先立ち本殿でお祓いを受けました。
 本校の生徒は、選手ならびに運営役員として大会に参加させていただき、入賞こそできなかったものの弓道を十分楽しむことができました。

ーその他近況報告ー
〇8月13日の定期審査で牧口佳樹が初段を認許されました!
 (2年弓道部員は全員初段を取得しました)
〇1年生の初皆中者がでました!(過去4年で最速)
〇1年生が全員初中りを経験しました!


【弓道部】一年生の近況

 ご無沙汰しております。6月の総体予選を終え、代替わりが行われました。
2年生が執行学年となりました。1年生の指導も本格的に行われ、ほとんどの
1年生が的前で練習する状況となりました。初中りをすると道場内は拍手であ
ふれ、1年生と2年生が一緒に喜ぶ姿は見ていてとても温かい気持ちになります。
 今後は射法だけでなく、体配(道場内での所作など)も練習して、県内で一番
の弓道部になれるよう切磋琢磨していきたいと思います。

  

【弓道部】石川県高校総体

 6月1日(木)~3日(土)石川県立武道館弓道場にて石川県高等学校総合体育大
会が行われました。女子団体は24チーム、男子団体は27チームの参加で、8月に
行われるインターハイをかけた大きな大会でした。入賞こそなりませんでしたが、男
女ともに団体予選通過を果たし、これまでの鶴来高校の成績を大きく塗り替えること
ができた大会となりました。今大会で3年生は引退となりますが、今後は後輩が先輩
の意志を継ぎ全国大会出場を目指して稽古に励んでいきたいと思います。

<結果>
ー団体戦ー
・予選
 女子団体(澤田・堀越・森・渡部・池添)40射14中 同中競射の結果 準決勝進出
 男子団体(工藤・海原・小堀・木戸・牧口)40射22中 準決勝進出
・準決勝
 女子団体(澤田・堀越・森・渡部・池添)60射14中  
 準決勝敗退 女子団体9位
 男子団体(工藤・海原・小堀(5射目から牧口)・木戸・牧口)60射28中 
 準決勝敗退 男子団体8位

ー個人戦ー
・準決勝
 女子 森 華恋   8射5中 準決勝敗退女子個人7位タイ
    堀越 愛吹香 8射3中 準決勝敗退
 男子 牧口 和樹  8射4中 準決勝敗退 

 
 

【弓道部】高校総体個人予選

 5月28日(日)小松市弓道場にて高校総体個人戦加賀地区予選が行われました。
男子は8射5中以上、女子は8射4中以上で予選通過となります。1年生は初めての
大会参加で、先輩の応援や矢取りの仕事を懸命に行いました。
 個人予選通過者は、6月2日(金)・3日(土)に準決勝・決勝戦に臨みます。
<予選通過者>
(女子)
  森    華恋   3年 8射7中(鳥越中出身)
堀越 愛吹香 2年 8射6中(鳥越中出身)
(男子)
牧口 和樹  3年 8射5中(鳥越中出身)

【弓道部】開設記念大会優勝!

 5月21日、白山郷公園武道館弓道場にて第47回開設記念弓道大会が行われました。前日には鶴高弓道部と鶴来弓友会の方々で準備を行い、本校からは2、3年生の部員が選手兼競技役員として当日の大会に参加しました。この大会には、石川県内から150名近くの選手が出場しました。一般の選手に混ざっての参加でしたが、鶴来高校Eチーム(工藤・木戸・牧口)が団体優勝、2年の工藤朋哉(鳥越中出身)が八射皆中で男子個人優勝を果たしました。
 運営面についても大きなミスもなく、協会の多くの方からお褒めの言葉をいただくことができました。来週から始まる総体予選に向け、大いに自信をつけることができました。

▲1年生も準備のお手伝い    ▲記録の補助も手伝います    ▲大会の様子

▲表彰状いただきました     ▲個人表彰の様子        ▲納射の様子
◀個人優勝者(工藤)の納射

【弓道部】G.W.中の練習試合

 鶴来の白山郷武道館弓道場にて、5月5日(金)には金沢桜丘高校と、5月6日(土)には金沢西高校と練習試合を行いました。どちらの高校も本校の倍以上の部員数ながら、学校に弓道場がないという恵まれない環境の中で普段は練習を行っているそうです。しかし、そのようなことを感じさせない立派な射を見せていただきました。鶴来高校弓道部は、この恵まれた練習環境に感謝しながら一層稽古に励まなければならないとの思いをより強めることができた練習試合となりました。
 練習試合を受けて下さった桜丘高校弓道部、金沢西高校弓道部の皆さんありがとうございました。

 
▲桜丘高校との練習試合      ▲西高校との練習試合

【弓道部】春季弓道大会入賞

 4月29日(土)・30日(日)の二日間、石川県立武道館弓道場にて平成29年度
石川県高等学校春季弓道大会が行われました。土曜日には女子、日曜日には男子の試合が
行われ、本校からは計3チームが参加しました。春らしい温かな空気に包まれ、一人一人
が伸び伸びと弓を引くことができました。男子団体は優勝・準優勝チームと2本の僅差で
3位となりました。今回それぞれが見つけた課題を総体予選までに解決し、次こそは優勝
を勝ち取りたいと思います。
  

 <結果>
-女子-
鶴来(澤田・堀越(2立目尾田)・森・渡部・池添) 40射 5中

-男子-
鶴来A(工藤・海原・牧口・牧口・木戸) 40射26中 男子団体第3位
鶴来B(小堀・白銀・東・藤田・吉田)      40射 8中 
男子個人3位タイ 工藤朋哉(鳥越中)8射7中 遠近競射により入賞ならず
         牧口和樹(鳥越中)8射7中 遠近競射により入賞ならず
  
▲個人3位決定遠近の様子        ▲表彰式の様子     ▲男子団体3位入賞おめでとう

【弓道部】道場の草むしり

 今年は、男子10名、女子4名の計14名が入部しました。近年の鶴高弓道部の新入部員の数では最大です。部員の数も総勢31名となり、とても大きな団体になりました。今後の練習がとても楽しみです。(中学校別新入部員の内訳:鶴来5・松波2・城南1・清泉1・鳥越1・額1・野々市1・光野1・布水1)
 今日は普段使わせていただいている白山郷武道館弓道場の花壇の草むしりを行いました。嫌がる部員もおらず、人数が多いため作業はあっという間に終わりました。これからも感謝の気持ちを忘れずに練習に励んでいきたいと思います。

【弓道部】新入部員募集!

弓道部では新入部員を募集しています!
男女、中学校、所属していた部活一切関係なく、やる気のある人材を求めています。
弓道は高校から始める人がほとんどで、経験年数に関係なく全国大会を狙える競技です。
顧問も中学時は美術部で、高校から弓道を始めてはや12年、弓道の魅力にどっぷりつかっています。
上位大会出場・入賞を目指すもよし!礼儀を身につけるもよし!一生の友人を作るもよし!
興味のある人は、白山郷武道館弓道場での練習を見学しにきてください!

【参考】出身中学校別、部活動別の現役部員人数
現・弓道部員の出身中学校別人数
鳥越6人・鶴来4人・野々市4人・光野1人・清泉1人・布水1人
現・弓道部員の中学校時の部活動
剣道部4人・卓球部3人・バスケ部2人・ソフトテニス部2人・手芸部1人・柔道部1人
陸上部1人・バドミントン部1人・バレー部1人・サッカー部1人

【弓道部】練習試合

 春休みに入りました。3月28日(火)には白山郷武道館弓道場にて松任高校と、4月1日(土)には小松市弓道場にて小松明峰高校と練習試合を行いました。
 総的中戦や、トーナメント戦、リーグ戦など様々な試合形式で練習を行いました。普段の部活では味わえないような緊張感の中、互いに集中して弓を引くことができました。この練習試合以上の結果を春季大会、総体予選で出せるように稽古に励んでいきたいです。
 松任高校の弓道部の皆さん、小松明峰高校の弓道部の皆さん貴重な時間をありがとうございました。

  
▲3/28松任高校との練習試合の様子(@白山郷武道館弓道場)

  
▲4/1小松明峰高校との練習試合の様子(@小松市弓道場)

【弓道】春季錬成大会

 本日、第33回石川県高等学校弓道春季錬成大会が石川県立武道館にて行われまし
た。今年度最後の大会で、男子は28校50チーム、女子は27校47チームが参加
しました。本校からは男女それぞれ2チームが参加しました。男子はあと一歩のとこ
ろで入賞を逃しましたが、冬の稽古の成果を十分にだせた大会となりました。
 来月には春季大会、昇段審査、新入生の加入とさまざまな行事が行われますが、部
員一丸となって取り組んでいきたいと思います。

<結果>
-男子団体戦-
予選(1人8射の計24射の的中上位8チームがトーナメント戦進出)

鶴来A(牧口・海原・吉田) 24射13中 一本競射3射2中 トーナメント戦進出
鶴来B(木戸・工藤・牧口)   24射13中 一本競射3射2中 トーナメント戦進出
*24射13中5チームのうち3チームがトーナメント戦進出

トーナメント(1人4射の計12射の的中で勝敗を決する)
1回戦  鶴来A 5中-7中 小松工業A 1回戦敗退
1回戦  鶴来B 5中-5中 金沢二水A 
同中競射1回目  1中-1中
    2回目  1中-2中                 1回戦敗退

-女子団体戦-
予選
鶴来A(渡部・尾田・森) 24射 6中 予選敗退
鶴来B(澤田・池添)   16射 5中 予選敗退

  

【弓道】卒業生を送る

 本日、卒業式のあと弓道部で3年生を送り出す会を行いました。
 3年生から一言ずつもらい、卒業アルバムを手渡し3年生との最後の時間を
惜しみながら過ごしました。3年生にとてもお世話になった2年生の中には
寂しくて泣きだしてしまう部員もいました。
 卒業生のこれからの活躍に期待しています。

【弓道】如月大会

 本日、平成28年度第33回石川県高等学校弓道如月大会が石川県立武道館で
行われました。雪のため的がほとんど見えないような状況も一時はありましたが、
寒い中でも丁寧な体配を心掛けて一生懸命に弓を引くことができました。結果は
いまいちふるいませんでしたが、部員一人ひとりが新たな課題を意識することの
できた大会でした。
 2年生は残り半年、これから引退まで毎月大会が続きますが悔いの残らぬよう
に練習に励み、夏には大きな成果を出せるように頑張っていきたいです。

<結果>
男子団体 40射17中 予選敗退
女子団体 40射13中 予選敗退

  

2017年新年交流射会

 2017年鶴来弓友会&鶴来高校弓道部新年交流射会が行われました。
 午前中は一手の射礼と余興的を行い、お昼には美味しい豚汁を振る舞って
いただきました。午後からは、弓友会と高校生の混成チームに分かれて一
人20射の団体戦を行いました。今年で2回目となる交流射会でしたが、
鶴来弓友会の方々と一日楽しく弓を引くことができました。
 2年生は残り半年で部活を引退、1年生は残り3ヶ月で新入生の先輩と
なります。それぞれの残りの日々を大切にしながら、今後の部活に懸命に
取り組んでいってもらいたいと思います。
 今年も鶴来高校弓道部で一丸となって稽古に励んでいきますので、皆様
応援よろしくお願いします。



白山郷エコクリーンキャンペーン

 勤労感謝の日、朝8時から白山郷運動公園周辺のクリーン活動に参加しました。
 普段白山郷体育館や武道館を使用する人たちが集まって落ち葉やゴミ拾いなどの清掃活動を行いました。普段使用させてもらっている武道館に感謝を込めて精一杯仕事に取り組むことができました。
  

道場の冬支度

 今日は部活動の終わりに、白山郷武道館弓道場にビニールの幕を取り付けました。
半室内競技の弓道は冬場の気温に大きな影響を受けます。少しでも寒さの対策になるように、冬の道場にはビニールの幕が取り付けられるのが一般的です。
 射場は9的から7的に減りますが、これからの時季の稽古を伸び伸びと行うため
にはなくてはならない冬の準備です。ビニール幕の取り付けと並行して倉庫の大掃除も行い、道具をきちんと片づけられる環境も整えることができました。
 自分たちが率先して動けば、自分たちの環境をより良いものにできると実感できた
一日でした。

 

【弓道】新人大会結果

 11月10日(木)~12日(金)、石川県立武道館弓道場にて平成28年度石川県高等学校
弓道新人大会が行われました。上位大会(北信越大会・全国選抜大会)へとつながる
大きな大会で、県内から男子28チーム、女子26チームが参加しました。
女子は団体・個人共に予選通過を果たすことができました。男子は思うような射を行う
ことができず、多くの課題が残る結果となりました。
これからの時期、寒い中での厳しい環境となりますが、来年の春を見据えて懸命に
稽古に励んでいきたいと思います。

<結果>
男子
-団体戦-
予選:鶴来高校(木戸・工藤・海原・牧口) 32射8中 予選敗退
-個人戦-
予選:通過者なし

女子
-団体戦-
予選:鶴来高校(澤田・森・堀越・池添) 32射11中 同中競射の結果 準決勝進出
準決勝:48射8中 準決勝敗退
-個人戦-
予選:渡部 4射2中 準決勝進出
準決勝:渡部 4射0中 準決勝敗退
  

第206回石川県弓道定期審査

 10月22日(土)・23日(日)の2日間、石川県立武道館にて弓道の
定期審査が行われ、本校からは16名の生徒が受審しました。
若干肌寒い気候でしたがほとんどの生徒が普段の稽古の成果を十分に発揮することが
できました。土曜日の級位審査では受審者全員が1級を、日曜日の段位審査では1名
が弐段
(本校では近年稀にみる快挙)
5名が初段をそれぞれ認許されました。
来月の新人大会を前に、一人一人が自信をつけることのできた審査となりました。
この勢いで弓道部一丸となって新人大会に臨みたいと思います。
  

【弓道】加賀地区大会

9月18日(日)小松市弓道場にて、第39回加賀地区高等学校弓道大会が行われました。
今大会は代替わり後初の高校生の大会で、1年生のデビュー戦も兼ねていました。
ほどよい緊張感の中、部員一人一人夏休みの練習の成果を発揮することができました。
また、一立ち終えるごとに成長していく部員の姿も見ることができ、1年生初の皆中
(一立ちの4本すべて中てること)、男子団体準優勝男子個人準優勝とすばらしい結果
を出すことができました。
10月の定期審査、11月の新人大会に向け、今回の結果に満足することなく稽古に励んで
いきたいと思います。

<結果>
男子
ー団体戦ー
鶴来高校A(木戸・工藤・吉田・牧口・牧口)60射29中 男子団体準優勝
鶴来高校B(小堀・海原・藤田・中山・東)60射21中
ー個人戦ー 
木戸 寿 12射10中 一本射詰敗退 男子個人準優勝 

女子
ー団体ー
鶴来高校(澤田・尾田・森・堀越・池添)60射15中
ー個人戦ー 
入賞者なし




夏まつり奉納弓道大会

8月14日(日)、白山比咩神社特設弓道場にて行われた夏まつり奉納
弓道大会に生徒7名が参加しました。
初めての室内弓道場でしたが全員が一本以上的を射抜くことができました。
入賞まであと一本という部員もいたので、来月の加賀地区大会に向けて
残りの休み期間も充実した練習を行っていきたいと思います。
今回の大会では、地域の方と一緒にアナウンスや的前審判として働くこと
ができました。暑い中お疲れ様でした。
  

お手伝いのあとに

明日の白山比咩神社夏まつり奉納弓道大会の設営をお手伝いしました。
特設会場内の大掃除や物品の搬入、道場のそうじや花壇の草むしりを行いました。
部活後、鶴来弓友会の方からの差し入れ「そうめん」を、部員一同おいしくいただきました。ありがとうございました。
 

第204回石川県弓道連盟定期審査

7月31日(日)、能美市根上弓道場において、弓道の定期審査が行われました。
とても暑い一日でしたが、本校からは4名が受審し、見事に全員が初段を
認許されました
。うち3名は部活を引退した3年生でしたが、3年間の成果
を出し切ることができました。おめでとう!
  

体幹トレーニング

ソフトボール部、ラグビー部と合同で体幹トレーニングを行いました。
音楽に合わせて体を動かし、汗をたくさんかきながら1時間以上楽しくトレーニングを
行いました。ソフトボール部員は普段からこのトレーニングを行っているためか表情に
余裕がありました。弓道部員はへとへとになりながらも、トレーニングを終えたあとは
達成感に満ちた表情をうかべていました。
今後も定期的に参加させてもらって、弓道部の体力・筋力アップにつなげていきたい
と思います。ソフトボール部、ラグビー部のみなさんありがとうございました。

  

鶴来弓道場開設記念大会

5月22日(日)に第46回白山郷公園武道館鶴来弓道場開設記念弓道大会が行われました。
本校からは9名の生徒が選手・運営として参加しました。2年生は大会の裏方として働くのは
初めての経験でしたが、任された仕事を一生懸命に行うことができました。

3校合同練習

5月8日(日)、小松市桜木体育館弓道場で、小松明峰高校・七尾東雲高校・鶴来高校の
3校合同練習を実施しました。
射込みの後、競射12射、立ち方・坐り方の講習、競射8射ののち、上位4チームによる
トーナメント戦(一手競射)、個人射詰めを行いました。
今回の練習試合では体配に関する基本的な知識も共有することができたので、今後の稽古でも意識して取り組んでいきたいと思います。
心地よい緊張感の中で、2年女子生徒の一人は初皆中をだすことができました。
いよいよ今月末から総体予選が始まります。残りの時間を無駄にしないよう稽古に励んでいきたいです。
設営や道具を準備いただいた小松明峰高校の皆さん、遠方からお越し下さった七尾東雲高校の皆さん、一日ありがとうございました。

  
▲個人予選は小松の道場で行われます   ▲神前礼拝の方法も確認しました     ▲控えも用意し大会に近づけました
  
▲普段通りの射ができたかな?      ▲勝ち負けを意識するための腕立て伏せ  ▲体配も丁寧に行います

練習試合(羽咋工業)

5月4日(水)白山郷武道館弓道場で、羽咋工業高校との練習試合が行われました。
射込み、競射20射、一手競射トーナメント、個人射詰めと、とても内容の濃い練習試合ができました。
特に、トーナメント戦や個人射詰めは高い緊張感のなかで懸命に弓を引くことができました。
また、間近に強豪校の射を見ることができ、自分たちに足りないものは何かを考える良い機会にもなりました。
羽咋工業高校の皆さん一日ありがとうございました。

  

春季大会

4月24日(日)・29日(金)に石川県立武道館弓道場で、平成28年度石川県
高等学校春季弓道大会が行われました。24日は男子、29日は女子の日程で試合がありました。
男子団体はあと数本のところで入賞を逃したものの、男女共に冬からの成長を確実に
感じることができました。今後、選手それぞれが反省したことを総体予選に活かせるよう
さらに稽古に励んでいきたいと思います。

<結果>
4月24日(日)男子団体
鶴来高校A(牧口・小堀・山本・木戸・西山) 40射21中
鶴来高校B(吉田・中保・中田・白銀・河原) 40射  4中

4月29日(金)女子団体
鶴来高校 (池添・澤田・森・林)      32射  6中
  

  

弓具購入

今年度も新入部員の道具購入の時期がやってきました。
男子5名・女子5名の新入部員が、大倉弓具さんと相談しながら道具を選んでいました。
今回購入した道具を大切に使って、上達していって欲しいものです。

 

定期審査

4月16日(土)石川県立武道館弓道場にて、第203回石川県弓道定期審査
が行われました。今回は段位審査の生徒もいたため、筆記試験の勉強も行って臨みました。
結果は、2名が初段、6名が1級、1名が2級を認許されました。
今後も、正しい射、正しい体配、正しい知識を身につけられるように部員一同
稽古していきます。

 

新入生体験入部

4月12日(火)から一年生の体験入部が始まりました。弓道を初めて見た一年生がほとんどで、
わくわくした表情で体験をしていました。体験入部は15日(金)まで行われるので、今後も多くの
一年生の体験入部をお待ちしています。

活動の内容については、以下のリンクでも確かめられます!
弓道部紹介 ←クリック!

練習試合

3月26日(土)に白山郷武道館弓道場にて松任高校と練習試合が行いました。
ほど良い緊張感の中、両校生徒とも伸び伸びと
弓を引くことができました。松任高校と本校とは流派が異なるため、ほとんどの
生徒が日置流の行射を初めて間近に見ることできました。
結果は男女団体とも松任高校に惜敗しましたが、4月の春季大会に向けての
課題を見つける良い機会となりました。
松任高校の皆さんありがとうございました。


    ▲射込みの様子    ▲一人12射の競射を行いました 

   ▲両校挨拶の様子 

男子団体3位 躍進 春季錬成大会

春季錬成大会が3月13日(日)石川県立武道館にて行われました。
暖かい日和のなか選手全員がのびのびと弓を引くことができました。
男子Aチームは団体3位入賞を果たし、試合での1中の重みを経験することができました。
4月には春季大会、5月・6月には総体予選が行われます。冬の稽古の成果を
出し切れるように頑張っていきたいです。




―予選(的中上位8チームが予選通過)―
〈男子団体〉
鶴来A(牧口・小堀・木戸) 24射12中   一本競射 3射3中 トーナメント戦進出
鶴来B(吉田・河原・山本) 24射 6中   予選敗退
〈女子団体〉
鶴来(池添・澤田・林)   24射 6中  予選敗退

―トーナメント戦―
1回戦 鶴来A 6中-5中 金沢西A  一回戦突破
2回戦 鶴来A 6中-7中 星稜A    二回戦敗退  男子団体3位決定! 

交流初射会

1/24(日)に鶴来弓友会・鶴来高校弓道部交流初射会が行われました。
当日は寒波の影響で吹雪の中での射会でしたが、生徒一同日頃の練習の
成果を出し切り、鶴来弓友会の方々と楽しく弓を引くことができました。
また、射会終了後には美味しい豚汁を振る舞っていただきました。

恵まれた練習環境や地域の方々への感謝を忘れず、今年も鶴来高校弓道部
一丸となって稽古に励んでいきます。応援よろしくお願いします。



稽古納め

白山郷武道館弓道場に防寒シートがとりつけられました。
今年は雪が降ることもなく、比較的暖かい環境で弓を引くことができました。
今日は一年の稽古納めということで一人20射の競射を行い、そのあと
来年に向けたミーティングを行いました。
今年の反省を活かし、来年は大きな目標をもって部活動に取り組んでいきます。



新人大会結果報告

平成27年度石川県高等学校弓道新人大会が11月12日(木)~14日(土)の日程で、
石川県立武道館弓道場にて行われまし。
夏からの稽古の成果を出しきろうと部員一丸となって臨みました。
緊張した場面でも伸び伸びと自分の行射ができるよう、
春の大会に向けて稽古に励んでいきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。



<団体戦>
予選
男子団体
(牧口・木戸・山本・西山)  予選敗退
女子団体(池添・澤田・森・林)     予選敗退    

<個人戦>
―予選―
男子個人(4射3中以上で予選通過)  予選敗退
女子個人(4射2中以上で予選通過)  池添 準決勝進出
―準決勝―
池添 準決勝敗退

夏祭奉納弓道大会

白山比咩神社にて行われた第31回夏祭奉納弓道大会に2年生部員の4名が参加しました。
室内仮設弓道場に少し緊張しながらも楽しんで弓を引けました。
矢取りの他にも遠近競射の矢返しの仕事も経験できました。
高段位の先生方や国体選手の射技も間近で見ることができ大変勉強になりました。
秋の加賀地区大会・新人大会に向けて稽古も一本一本大切に引いていきます。
  
 

リーダー研修会

8月11日・12日の二日間、七尾市武道館弓道場にて行われた
リーダー研修会に部長・副部長の2名が参加しました。
研修会は県内各高校の部活動の活性化や技術向上を目的としており、
昼は道場で射技・体配指導、夜は宿泊先でミーティングを行いました。
今回の研修会で得た知識や、情報を鶴来高校弓道部のレベルアップへと生かしていきたいです。

  
▲開講式の様子             ▲受講者全員で肩周りの体操      ▲射技指導+射込みの様子
  
▲指導されたことは忘れないようにメモ  ▲宿舎でのミーティングの様子      ▲二日目にはミニ大会も行われました

夏の道場

連日の猛暑にも負けず部員はひたすらに弓を引いています。
射場は室内といえども、熱中症には十分注意してこまめに水分補給を行っています。
1年生は入部してから徒手→ゴム弓→素引き→巻藁と段階を踏んで、最近ようやく的前
に立ち、初中りを経験しました。初中りの喜びを今後も忘れずに、一生懸命稽古に
励んでもらいたいものです。

          
 ▲2年生は後輩の見本となるよう稽古        ▲暑い中でも和やかに稽古

第56回石川県高等学校弓道選手権大会

5/31に総体個人地区予選(小松市弓道場)、6/4に総体団体予選(石川県立武道館)が行われました。
個人戦に女子1名、男子5名、団体戦には男子団体が出場しました。
唯一の3年生である主将が団体戦で皆中(4射4中)を出したときには
部員一同「さすが!」の一言でした。今回の試合で引退となりますが、
1・2年生の後輩が、彼の背中を追いかけ追い越せるよう
今後の稽古に励んでもらいたいです。


▲個人戦予選の様子(小松市弓道)


▲団体戦予選の様子(石川県立武道館)

鶴来弓道場開設記念大会

弓道部がいつも使わせていただいている白山郷武道館弓道場にて
第45回開設記念大会が行われました。
本校からは2・3年生の部員が一般の方と一緒に運営・競技に参加しました。
普段練習している道場の雰囲気とは異なる中で、全員が楽しく弓を引くことができました。
また、矢取りの仕事も一生懸命に取り組みました。

      

弓具屋さん来校

今年も新入部員の道具購入の季節がやってきました。
新入部員は男子8名(内2年生1名)、女子2名が新たに入部しました。
道具を大切に使って、生涯弓道を楽しんでもらいたいものです。
     
▲大倉さんの職人技に部員も興味深々です       ▲矢はどんなものにしようかな?

段級審査

石川県立武道館にて、第199回石川県弓道連盟定期審査を受審しました。
普段の稽古の成果を客観的に評価してもらい、今後の稽古の励みとなるよう
本校からは5名が審査を受けました。
射技および、体配(道場における足運びや所作)も評価の対象となるため、一つ
一つの動作に気を配ることが大切です。

結果は、3名が1級、2名が2級を認許されました。1級の部員は次回の審査で
段位の取得を目指します。段位の審査からは筆記試験もあるので、今後の稽古では
弓道に関する知識もさらに深めていきたいです。

春の道場

先日まで残っていた寒さも和らぎ、最近はポカポカとした暖かい日が続くようになりました。
冬の寒さを防ぐために張っていた道場の防寒シートも外され、視界が開けた道場となりました。
2月の如月大会、3月の春季錬成大会と良い結果こそ残せなかったものの、部員一人一人が
課題を見つめなおす良い機会となりました。
冬の間に一人一人がつけた力をさらに伸ばせるよう今後の稽古も精進していきます。
 
            ▲コーチの佐野隆一先生(教士七段)は丁寧に指導してくださいます

  ▲正しい姿勢が正射必中の基本です

冬の道場

弓道は半屋外競技のようなものなので、天候によっては練習を中止にすることもあります。
今日は久しぶりに雪が降る中での練習となりましたが、昨年末に鶴来弓友会の方々に
張っていただいた道場の防寒シートのおかげで、外よりも暖かい環境で弓を引くこと
ができています。このような恵まれた環境で弓が引けることに部員一同感謝して日々の
稽古に取り組んでいきたいです。
来週末には如月大会があります。体配・射技共に普段の実力を十分出し切れるよう
部員一丸となって頑張ってきます。
 

初皆中

弓道競技の多くは4本1セットを数回繰り返して、より多くの的中を得た人が優勝となります。
一本も外さなければ負けることはありませんが、それがなかなか難しいのです。
まっすぐに矢を飛ばし、的中を得るために部員は日々汗を流しています。
弓道では、射場に持って入った矢をすべて中てることを「皆中」といいます。
今日の稽古では一年生の部員が初皆中をしました。一年生では初めての皆中者です。
普段教えられていることを、一本一本一生懸命にやりきった結果だと思います。
来年に向けて、部員全員が一本一本を大切に日々の稽古に取り組んでいきたいと思います。

初中り

夏季休業中も白山郷弓道場で一生懸命稽古に取り組んでいます。
一年生は的前にも立てるようになり、全員が初中りをだすことができました。
安定して中りをだすことはできませんが一年生のデビュー戦となる
秋の大会に向けて体配・射技共に磨いています。
 

県総体終了

6月5日(木)~7日(土)に石川県立武道館で行われた平成26年度石川県
高等学校総合体育大会弓道競技の結果を報告します。
・男子団体戦予選 
       予選敗退
・男子個人準決勝 
 山本 準決勝敗退
  亀  準決勝敗退
 
3年生は現役引退となります。
本大会での反省を1・2年生が十分に活かしていけるように、新人戦に向けて
日々稽古に励んでいきます。応援よろしくお願いします!
 
 

 

高校総体個人戦地区予選

小松市弓道場にて高校総体個人戦地区予選が行われました。
 
本校からは男子6名、女子1名が出場し、
選手全員が伸び伸びと弓を引くことができました。
山本(3年)、亀(2年)の2名が予選を通過し、
6月6日(金)に石川県立武道館で行われる個人戦準決勝へと進むことができました。
 
6月5日(木)には県立武道館にて団体戦予選も控え、
部員一丸となって稽古に励んでいきます。応援よろしくお願いします!
  
 
 

新入部員弓具の購入

今年度は、新入部員が7名入りました!
新入部員の弓具を揃えるために、大津の大倉弓具さんに来ていただき、
個人に合った矢、袴、胴着、弽(ゆがけ:弓を引くときに弦から手を守る道具)を
購入しました。何年も使える物なので大切に使って、稽古に励みましょう。
 
    
 

新人大会 石川県立武道館


11月7日木曜日。石川県立武道館で行われた石川県高等学校弓道新人大会の様子です。予選通過(上位十校)には入れませんでしたが、古式に則りとてもいい姿勢で臨んでいました。

弓道場の冬支度

 
  11月23日勤労感謝の日午前8時から白山市の武道館周辺のクリーン活動に参加しました。白山市の施設を使用する少年団のちびっ子たちと一緒に落ち葉やゴミなどの清掃活動をしました。その後弓道場の冬支度で戸を入れたり、ビニイルを張ったりしました。弓道場は吹きさらしになるので矢の通る50センチくらいの四角形を開けたビニイルを前面に張るのです。脚立に上ってフックにビニイルをかけたり、大汗かいてやっていました。これで冬でも温かくして練習ができます。


体験入部中学生 巻藁(まきわら)の巻 

7月30日(火)白山市弓道場へ弓道部の体験入部に6人の中学3年生が来ました。
巻藁に矢を打ち込む練習をしました。佐野コーチから道場への入り方、礼の仕方、弓道の歴史から精神まで諄々と説明していただきました。矢の持ち方、構え方などは部長や副部長も丁寧に指導しました。中学生たちは初めて放った矢が巻藁の的に当たると、嬉しそうにしていました。練習用のゴム弓をお土産に持って帰りました。電車を待つ時間みな熱心にゴム弓を引っ張っていたそうです。

澄んだ目で的を狙う

弓道は激しいスポーツではないので性別を問わず、だれでも取り組めます。
とても姿の美しく、面白いスポーツ(武道)です。集中力を鍛えることができます。
本校では近くの白山市の弓道場で練習しています。写真は個人戦(総体予選)小松市弓道場です。