総アクセス数
1
1
6
5
6
0
1
今月のアクセス数
0
0
0
9
1
6
日誌
新規日誌1
輪島塗出前講座
1月9日(水)高等部では、輪島市漆器商工課の方に来ていただき、輪島塗の出前講座を行いました。
輪島塗のできる過程や、色の違い、手触りなど、見て触れて輪島塗について学ぶことができました。来週はオリジナルのスプーンと箸づくりにチャレンジします。
書初め
1/8(火)、新年恒例の書き初めに取り組みました。児童・生徒は心を込めて書いたりそれぞれ思い思いの題字を書いたりしました。教室前に掲示してありますので来校の際にはぜひご覧下さい。
小学部作品
中学部作品
高等部作品
小学部作品
中学部作品
高等部作品
3学期始まりました
1月7日(月)3学期が始まりました。
始業式では、「輪島分太君と七尾特子さん」も加わって『3学期のめあて』について話し合われました。3学期のめあては『あいさつをしよう』になりました。皆さん、気持ちの良いあいさつで頑張りましょう!
他、清潔検査やノーゲーム、読書賞などの表彰もありました。
明日は書初めです。
始業式では、「輪島分太君と七尾特子さん」も加わって『3学期のめあて』について話し合われました。3学期のめあては『あいさつをしよう』になりました。皆さん、気持ちの良いあいさつで頑張りましょう!
他、清潔検査やノーゲーム、読書賞などの表彰もありました。
明日は書初めです。
今年もよろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、3学期も頑張りましょう!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、3学期も頑張りましょう!
小・中・高 クリスマス会
12月20日(木)小学部・中学部・高等部各学部でそれぞれでクリスマス会がありました。今日の日を楽しみに、自分たちで企画したり準備したり飾りを作ったり…気持ちの入り様が違っていました。小学部はサンタさんの登場で大盛り上がり。中学部は運動大好き!Tボール試合から始めていました。高等部は神経衰弱やくじびきなど笑いが絶えない時間となっていました。
高等部校外学習
12月19日(水)高等部は、輪島市漆芸美術館へ校外学習に出かけました。これまでに輪島塗や沈金、蒔絵など、授業の一環で体験したことのある技法について、見て学んできました。輪島市ならではの高い芸術文化に触れました。帰りには、スーパーに寄り、数学グループに分かれてそれぞれ「クリスマス会」の買い物をしました。
そば作り
門前高校のそば作りに中学部が参加しました。門前高校、門前中学の生徒さんたちと一緒です。体重をかけて、ぐっと力を入れてこねました。出来上がりは上々でした♫
山の芋を入れてこねこね
うす~く、2~3㎜になるように・・・
山の芋を入れてこねこね
うす~く、2~3㎜になるように・・・
中高職場見学
12月12日(水)に中学部、高等部の生徒たちで能登ワイン(株)へ見学に行ってきました。作業車や大型の機械、ワインが貯蔵された樽などを熱心に観察し、気になることを質問したり真剣に説明を聞きメモを取ったりと興味をもって見学していました。生徒たちの働く意欲を高める良い機会になったと思います。
お散歩に行ったら
小学部の高学年、雨の日でしたが、午後の晴れ間を見つけて、門前商店街に散歩に行きました。すると、門前バスターミナルで大きなバスを見つけて、「うわあー」と寄ると、「写真撮ってもいいよ」とバスの運転手さん。記念写真をパチリ!
門前交番では、「パトカーかっこいい」と言うと、お巡りさんがパトカーに乗せてくれ、マイクの放送も教えてもらいました。貴重な体験ができました。ありがとうございました。商店街の散歩がとっても楽しみになりました。
門前交番では、「パトカーかっこいい」と言うと、お巡りさんがパトカーに乗せてくれ、マイクの放送も教えてもらいました。貴重な体験ができました。ありがとうございました。商店街の散歩がとっても楽しみになりました。
中学部「漆を塗ってみよう」
12月6日(木)中学部では、「漆を塗ってみよう」の体験学習がありました。「輪島塗」は本来100以上の工程がありますが、今回はかぶれない塗料を使って、漆塗りの模擬体験でした。慎重に息を殺して塗っている生徒たち。マイスプーンやマイ箸ができました。
門前西小との交流
11月29日(木)、小学部と門前西小学校の児童で交流を行いました。自己紹介、歌、ゲームなどを通して楽しく交流することができました。
門前西小学校の児童が用意してくれたお店屋さんでは、松ぼっくりや落ち葉などを使った的当てや楽器があり、輪島分校の児童は様々なお店を回って楽しく遊びました。
門前西小学校の児童が用意してくれたお店屋さんでは、松ぼっくりや落ち葉などを使った的当てや楽器があり、輪島分校の児童は様々なお店を回って楽しく遊びました。
カーブミラー清掃
11月29日(木)12月の曇天が来る前にと、高等部の木工班有志は門前商店街のカーブミラー清掃を行いました。この清掃は、校舎が本郷地区にある時から続いています。日頃お世話になっている地域の皆さんへ、自分たちもできることをしよう。意外と汚れているカーブミラー。モップでキュッキュッ!!ピカピカになりました。よく見て安全運転おねがいします。
クリスマスツリー配り
12月も目の前になりました。
高等部では、「総合的な学習の時間」に松ぼっくりを利用したミニクリスマスツリーを作りました。着色し、細かい飾りを貼り付けて、かわいいキラキラなツリーができました。
「クリスマスの雰囲気を皆さんにも…」と門前の商店街や交番、図書館、門前支所などにプレゼントしました。素敵なクリスマスを!!
高等部では、「総合的な学習の時間」に松ぼっくりを利用したミニクリスマスツリーを作りました。着色し、細かい飾りを貼り付けて、かわいいキラキラなツリーができました。
「クリスマスの雰囲気を皆さんにも…」と門前の商店街や交番、図書館、門前支所などにプレゼントしました。素敵なクリスマスを!!
小学部 ささゆりの丘慰問
11月26日(月)小学部で穴水町にある有料老人ホーム「ささゆりの丘」へ出かけました。お年寄りの方々の前で、練習してきた歌やダンスを披露しました。図工で作った手作りの「ささゆり」もプレゼントしました。たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんから声をかけられ、抱っこしていただいたり、手をたたきあったりして、温かいふれあいができました。ありがとうございます。
小学部 校外学習
11月16日(金)、小学部は「のと海洋ふれあいセンター」へ校外学習に行きました。施設の中では、魚が飛び出てくる3Dの映画に大興奮だった子どもたち。また、ヒトデやウニを触ったり、貝殻でクラフトをつくったりするなどして自然と触れ合う時間を過ごしました。
中学部 合宿
11月の8,9日に羽咋市の国立能登青少年交流の家へ合宿に行きました。事前学習では、「ルールやマナーを守って活動する」「自分のことは自分でする」という2つの約束し、当日も守ることができました。この2日間で体も心も成長してくれたと思います。
みんなで ハイ、ポーズ!
「高等部合格できますように・・・」
みんなで夕飯準備
ふとん、シーツの準備や片付けもがんばりました。
人生初、ストラックアウト!・・・難しいね!
みんなで ハイ、ポーズ!
「高等部合格できますように・・・」
みんなで夕飯準備
ふとん、シーツの準備や片付けもがんばりました。
人生初、ストラックアウト!・・・難しいね!
小学部 門前東小との交流
11月7日(水)、門前東小と今年度2回目の交流学習を行いました。門前東小学校へ行くと、元気な声でお出迎えをしていただきました。体育館では、自己紹介、ダンス、ゲームをしました。「エビカニクス」のダンスでは元気な掛け声が響き、「かもつれっしゃ」では、だれが一番になるのかワクワクしながら楽しみました。
最後に、すてきなメダルのプレゼントをいただき、玄関でお見送りをしてもらいました。短い時間でしたが、良い交流となりました。
最後に、すてきなメダルのプレゼントをいただき、玄関でお見送りをしてもらいました。短い時間でしたが、良い交流となりました。
選挙出前講座
雪割草移植
11/5(月)中学部生徒6人は猿山地内で雪割草の移植を行ってきました。
山奥まで歩き、たくさん苗を植え、大変でしたが最後までみんな頑張っていました。
最後に見させてもらった灯台からの風景も絶景でしたね。
※NHK金沢放送局にも取材・放送(11/5)していただきました。
山奥まで歩き、たくさん苗を植え、大変でしたが最後までみんな頑張っていました。
最後に見させてもらった灯台からの風景も絶景でしたね。
※NHK金沢放送局にも取材・放送(11/5)していただきました。
ランチ報告会・学校保健委員会
11月1日(木)ランチ報告会(学校評価中間報告会)と学校保健委員会がありました。ランチ報告会では、学校の重点取り組み目標についてや今後の課題など、貴重なご意見がありました。ありがとうございました。
学校保健委員会では、学校医のまるおかクリニック院長 丸岡達也先生から、「生活習慣と肥満」についてお話がありました。食事や運動、何より日常の生活が大事だとたくさんアドバイスをいただきました。その後は、「東日本大震災そなえゲーム」として、輪島市社会福祉協議会さんに教えていただきました。日頃の備えとつながりをキーワードに、自分ではない架空の住民になって震災を考えるゲームを行いました。今までにない気づきがたくさんあり、大変参考になりました。
学校保健委員会では、学校医のまるおかクリニック院長 丸岡達也先生から、「生活習慣と肥満」についてお話がありました。食事や運動、何より日常の生活が大事だとたくさんアドバイスをいただきました。その後は、「東日本大震災そなえゲーム」として、輪島市社会福祉協議会さんに教えていただきました。日頃の備えとつながりをキーワードに、自分ではない架空の住民になって震災を考えるゲームを行いました。今までにない気づきがたくさんあり、大変参考になりました。
リンク
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |