新規日誌1
10/12(土)輪島分校文化祭
台風が非常に心配な中でしたが、文化祭を無事行うことができました。
前半は、武道館でのステージ発表、後半は体育館での販売と出店でした。『令和につなぐ~1つ1つの輝きと笑顔の花~』のスローガンのとおり、子どもたち一人ひとりの演技が輝き、お客さんの笑顔がたくさん見られる文化祭となりました。たくさんの方々のご協力ありがとうございました。
祭り太鼓 小学部劇「おむすびころりん」 中学部劇「走れメロス」 高等部劇「未来について
考えてみた」
全校音楽「虹」
全国障がい者スポーツ大会にむけて
育友会視察研修
ALTさんと交流
9月25日(水)中学部は総合の国際交流の授業の一環として、ALTのコーディさんに来ていただき、交流活動を行いました。事前に英語で自己紹介や質問をする練習を頑張り、当日はコーディさんにたくさん答えていただきました。コーディさんも特技のバク宙を披露していただき、とても盛り上がりました。次回はみんなも質問に答えたり一緒にゲームをしたりできるように勉強しましょう!
門前地区(秋季)ゴミゼロ運動
中学部修学旅行
9/11(水)~13(金)に中学部2,3年生は大阪へ修学旅行に行ってきました。1日目はキッズプラザとあべのハルカス、2日目は海遊館とUSJ、3日目は造幣局と見学し、集団行動や公共のマナー、おこづかいの使い方、荷物管理など、これまで勉強してきたことを本番で発揮することができました。解散式や振り返りでは感想をどの生徒も上手に述べており、良い思い出になったと感じています。保護者の皆さま準備等ご協力ありがとうございました。
切り絵の展示
クラブ活動で制作した切り絵を、北國銀行門前支店様で9/20(月)まで展示していただいております。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
交通安全教室
ホームページの新項目について(お知らせ)
下の図のように、左のメニュー欄の「配付しました」の項目より、
個人情報等の記載のない配付物が閲覧できるようになりました。印刷もできます。どうぞ、ご利用ください。
門前高校文化祭
元気よく「いらっしゃいませー」、「いかがですかー」と言ったりおつり計算をしたりなどみんなで協力して、自分達で作った製品を売りました。今度は輪島分校の文化祭に向けて商品をたくさん作って販売しましょう!
育友会親子遠足
ホッと・アーッと展
小学部入選作品「むしむしランド」 自分の作品「東京2020 がんばれ!ニッポン!」と一緒にピース
小学部1年共同制作
7月20日(土)卒業生フォローアップ集会
『がんばりや』開店
高等部 合宿・校外学習
7月11日(木)~12日(金)、高等部の合宿・校外学習が行われました。合宿では、国立能登青少年交流の家の体育館やプールで活動したり、他の利用団体に自分たちの学校について紹介したりしました。また、食事や入浴、就寝の準備など、身の回りのことをできるだけ自分でやってみようとする姿もたくさん見られました。二日目の校外学習では、クァトロブーム鹿島でボウリングをし、周辺の飲食店で昼食、アルプラザ鹿島で買い物等、様々な時間を過ごしました。どの活動においても、日常の過ごし方や余暇活動など、卒業後の生活につながる経験がたくさんできた二日間になりました。
苗植え
輪島市から依頼を受けて、景観保持のためにおこなっています。
門前に来た観光客の皆さんや、校門前を通った地域の方が「きれいだね」と思ってくれたら嬉しいです。
給食試食会、進路講演会
給食試食会では、門前東小学校より山下栄養教諭に来ていただき、給食ができるまでの説明がありました。メニューは、ミルクロール、コンソメスープ、ブロッコリーサラダ、ハムチーズピカタ、牛乳、オレンジでした。保護者の皆さんからも地産地消について、調理方法やパンの大きさなど、たくさん感想がありました。おいしい給食・栄養バランス満点の給食、いつもありがとうございます。
また、進路講演会では相談支援キララの田中さんにお越しいただき、「相談支援専門員の役割と活用方法について」という題で保護者向けに話をしていただきました。
相談支援専門員の手続き方法や、どんなことを相談したらよいか、どんな風に活用していったらよいかについて学びました。
これからも保護者、学校、相談支援専門員など、みんなで連携して子どもの支援にあたっていきます。
6月26日 小学部と東小学校との交流
6/26(水) 中学部校外学習
中学部は6月26日にケロンの小さな村へ校外学習に行きました。「ルールを守って楽しく活動しよう」をみんなの目標とし、事前学習を行ってきました。当日は暑い日になりましたが、それぞれ学習してきた通り、自分の好きなものを写真にとったり自分でピザを作ったり、のびのび活動することができました。ケロンの小さな村の代表の上乗さん夫妻にも大変お世話になりました、ありがとうございます。
6/10(月) 門前中学校との交流
中学部は門前中学校の1年生と交流活動を行いました。最初は少し緊張している生徒もいましたが、ジャンケン列車で距離を縮めた後はボッチャ、ドッヂビーで大盛り上がりでしたね。
特にドッヂビーでは「いいぞー」、「うぉー」と声が上がり、「なかなかすごい試合になりました。」といった感想が述べられました。次の交流活動も楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |