日誌

新規日誌1

重要 臨時休校のお知らせ

◆臨時休校のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、輪島分校では3月2日(月)から3月24日(火)まで、臨時休校となることが決まりました。今後、変更やお知らせしたいことがあったときは、ご家庭への電話連絡やらくらく連絡網、学校ホームページ等でお伝えします。

 ご不明の点がありましたら、学校(0768-42-3121)教頭まで、ご連絡をお願いいたします。

重要 コロナウイルス感染症の対応について

 コロナウイルス感染症の対応について、画面左メニューのタブ「配付しました」に対応方法と、別紙:「 新型コロナウイルス 感染症 についての 相談・ 受診の 目安」をアップしましたので、ご一読いただきますよう、お願いいたします。

 以下に同じ文書をアップロードしました。

  《重要》コロナウイルス対策について(保護者案内)

  別紙「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」

メイクアップ講座

2月18日(火)に、もうすぐ学校生活を卒業する高等部3年生の女子生徒を対象に「メイクアップ講座」を行いました。講師は、保護者の美容師さんで、4月から社会に出るため、社会人のマナーとしてお化粧の仕方を教えていただきました。初めは緊張していた生徒もだんだん笑顔になっていきました。

また、男子生徒は高等部の職員にネクタイの結び方を教えてもらいました。

2人の思い出の1枚を記念に撮りました。

いつもとは違う自分を見て、大人としての自覚を持ち始めたカナ…?

2人とも素敵な大人になってください!

 

お別れ集会

2月10日(金)全校でお別れ集会がありました。小学部の服部君が転校します。みんなで一緒に、服部君の大好きな歌「パプリカ」を歌い、「ほねっきー」ダンスを踊りました。服部君の顔が輝いていました。新しい学校でも元気で頑張ってください。
    

体罰に関する調査

  体罰根絶にむけて、児童生徒及び保護者の方を対象に今年度も実施いたしました。調査がまとまりましたので報告いたします。

 

配 付

回 収

体罰

あり

体罰

なし

小学部

13

13

13

中学部

高等部

10

28

26

26

インフルエンザの流行に関して(緊急連絡)

輪島分校にてインフルエンザの流行の兆しが見られます。
つきましては、登校の際に「検温」および「お子様の健康状況の確認」をお願いいたします。

また、体温37.5℃以上もしくはインフルエンザと診断されましたときは、
罹患状況把握のために、土曜日、日曜日の休業日中でありましても、
輪島分校教頭の携帯電話ご連絡くださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
                                   輪島分校教頭

小学部 お話し教室

1/28()に穴水町の「こぐまグループ」による絵本や段ボールシアターの読み聞かせをしていただきました。絵本「だいおういかのいかたろう」の時にはみんなでポーズをしたり段ボールシアター「てぶくろ」の時には大きな手袋が登場したりととても興味津々でお話を聞いていました。こぐまグループの皆さんありがとうございました。

 

漆染め体験

1月23日(木)、穴水町の新谷工芸から講師をお呼びして、バンダナの漆染め体験を行いました。
赤、緑、黄の好きな色を選び、割りばしでバンダナを挟み、好きな模様を選びました。漆染め液を交代で回したり、洗ったりを繰り返してとても綺麗な色・模様のバンダナができあがりました。
また1つ能登の伝統工芸について学ぶことができましたね。

   

書き初め

新年、3学期を迎え、書き初めを行いました。抱負や決意、好きなものなど、みんなの気持ちがこもった作品となりました。1月下旬の授業参観の時期まで、校内に掲示したいと思います。ぜひご鑑賞ください。
        

1/7(月) 3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日から3学期が始まりました。寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザに負けず頑張りましょう!始業式では読書賞の表彰が行われました。3学期の目標「えがお」さっそく達成できましたね。
 

クリスマス会

1220日(金)小学部・中学部・高等部各学部でクリスマス会がありました。今日を楽しみに、自分たちで企画したり準備したり飾りを作ったりやる気満々でしたね。小学部はパズルゲームをしたあと、謎(?)のサンタさんが登場!中学部はゲームやカラオケで盛り上がりました。高等部はビンゴゲームやおやつタイムをみんなで楽しみました。
  
  
 

ミニ門松配り

12月18日(水)、総合的な探求の時間の地域交流の一環として、高等部の生徒が日ごろお世話になっている門前商店街や、公民館、児童館、郵便局などに、自分たちで作ったミニ門松を配りに行きました。
みなさんからは、「かわいい!」「自分たち作ったの?すごいね!」「ありがとう」という言葉をたくさんいただきました。
自分たちの活動が、地域の方々に喜んでもらえるって嬉しいですね。
少し早いですが、みなさんよいお年をお迎えください。

 

そば作り

門前高校のそば作りに今年度も中学部が参加しました。門前高校、門前中学の生徒さんたちと一緒です。ぐっと力を入れてこね、薄くのばし、慎重にカットしました。どの工程も難しいところがありましたが、去年より上手くできたかな?そば職人さんって大変ですね。

  
 

職場見学

中学部、高等部の生徒たちで能登高校柳田校舎へ職場見学に行ってきました。中学部は食品加工、高等部は園芸に分かれて説明を聞いたり質問したり体験したりと興味をもって見学していました。生徒の皆さんは将来どんな職業につきたいですか?働く意欲を高める良い機会になったと思います。
  
 

薬物乱用防止教室

126()、中・高等部を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

能登北部保健福祉センターから講師をお招きし、お酒とたばこが体に与える危険性を学びました。

 「たばこ吸ってみないか?」「お酒飲まないか?」と誘われたらあなたならどうする?自分のこととしてみんなで考えました。「やめてください」ときっぱりと断る!と言う言葉が生徒からでてきました。

 『自分の健康は自分で守る』『悩んだときは迷わず相談』この2つを学ぶことができました。
 

校門前の花植え

12月9日(月)、校門前の花壇の花植えを、高等部生徒と夢かぼちゃのみなさんとで行いました。清掃作業と植え替え作業とを協力して行うことができました。早く花が咲いてみなさんに喜んでいただけるといいですね。
 

12/5(木) 門前中学校との交流

中学部の生徒は12/5()に今年度2回目の門前中学校との交流を行いました。今回は門前中学校に伺い、輪島分校からは手話・合唱「糸」と合奏「ふるさと」を披露しました。次に門前中学校からダンスと合唱を披露し、最後にみんなでマイムマイムを踊りました。最初は少し緊張している生徒もいましたが、最後のマイムマイムはみんなで「ヘイヘイ!」と掛け声を挙げて仲良くなることができましたね。生徒からも「ふるさとが上手くできてよかったです。」、「門前中学校のダンスも合唱もとても上手でした。」といった感想が述べられました。
  

小学部 ALTとの交流授業

 11月19日、小学部はALT(外国語指導助手)のコーディーさんと交流をしました。交流に向け、あいさつと名前を英語で話す勉強をしてきました。「ハロー。」、「アイム○○」と話したり、タッチでコミュニケーションをとったりしました。コーディーさんとゲームをしたり、ビンゴをしたりして普段とは違う英語を使った授業を体験することができました。子どもたちからは、「楽しかった」という声も聞かれ、またこのような機会を設けたいと思います。コーディーさん、ありがとうございました。


  

  

小学部校外学習

11月15日(金)小学部みんなで志賀町のアリス館志賀と能登原子力センターへ、校外学習に出かけました。アリス館志賀の中には、電気についてのゲームやちょっとしたチャレンジコーナーがあり、子どもたちはいろいろなボタンをスイッチオンして頑張っていました。画面を見ながら「それそれ!」とか「もう1回。」など子どもたちの声がはずんでいました。おいしいお昼のお弁当は、原子力センターの中でいただきました。半日のお出かけでしたが、いっぱい遊んできました。
  
  

東小学校との交流

11月8日、門前東小学校と輪島分校小学部で交流学習を行いました。今年度2回目となり、今回は東小学校に伺い、「ぱぷりか」のダンスや「エビカニ玉入れゲーム」をして楽しみました。前日から交流を楽しみにしていた児童たちの、40分という短い時間の中で言葉を交わしたりチームで協力して玉入れをする姿が多く見られました。