総アクセス数
1
1
6
5
7
6
4
今月のアクセス数
0
0
1
0
7
9
日誌
新規日誌1
小学部 給食はどこから?
3月14日(水)
毎日食べている給食は、どんな風に作られているんだろう?
どこで作られているのだろう?
給食のお勉強に、門前東小学校の門前共同調理場へ出かけました。
門前東小の中島先生(栄養教諭)から、お話を聞きました。実際に大きなお鍋でたくさんの物をいっぺんに作っている様子も見ることができました。
「今何作ってる?」と覗き込む子供たち。しっかり見て聞いて考えてくることができました。給食を作ったり運んだり配膳したりしてくださっているみなさんに感謝。
嫌いなもの、頑張って食べました。
毎日食べている給食は、どんな風に作られているんだろう?
どこで作られているのだろう?
給食のお勉強に、門前東小学校の門前共同調理場へ出かけました。
門前東小の中島先生(栄養教諭)から、お話を聞きました。実際に大きなお鍋でたくさんの物をいっぺんに作っている様子も見ることができました。
「今何作ってる?」と覗き込む子供たち。しっかり見て聞いて考えてくることができました。給食を作ったり運んだり配膳したりしてくださっているみなさんに感謝。
嫌いなもの、頑張って食べました。
卒業式 新聞掲載
3月13日(火)の北陸中日新聞に掲載していただきました。
平成29年度卒業式
3月12日(月)平成29年度卒業式
澄み切った晴天の下、輪島分校卒業式がありました。
それぞれ小学部1名、中学部3名、高等部4名の8名が卒業しました。
卒業生は、今年1年の思い出として「作業学習」「修学旅行」「クラブ活動」など思い出写真とともに発表しました。在校生も、「おめでとう」の気持ちを込めて、一緒に『ビリーブ』や『輪島分校の歌』を歌いました。
高等部卒業生からは「お金を貯めて○○を買いたい」とか「一生懸命働きます」などの声も聞かれました。4月からの社会人1年生、自信をもって頑張ってください。
素敵な卒業式でした。
澄み切った晴天の下、輪島分校卒業式がありました。
それぞれ小学部1名、中学部3名、高等部4名の8名が卒業しました。
卒業生は、今年1年の思い出として「作業学習」「修学旅行」「クラブ活動」など思い出写真とともに発表しました。在校生も、「おめでとう」の気持ちを込めて、一緒に『ビリーブ』や『輪島分校の歌』を歌いました。
高等部卒業生からは「お金を貯めて○○を買いたい」とか「一生懸命働きます」などの声も聞かれました。4月からの社会人1年生、自信をもって頑張ってください。
素敵な卒業式でした。
高等部 テーブルマナー講座
社会人としてのスキルアップ「テーブルマナー講座」
高等部全員で、門前ビューサンセットにて本格的なテーブルマナー講座を受講しました。
「ナフキンは…」とか、「フォークとナイフは外側から…」とか「スープは姿勢よく…」など、しっかりみんな学んできました。
何より、とっても美味しそうなフルコースメニュー!
・鯛のカルパッチョ
・ジャガイモスープ パン
・ホタテのソテー岩のり白味噌ソース添え
・チキンのグリルデミグラスソース
・オレンジジュース ケーキとフルーツアイスプレート 大歓声でした。
高等部全員で、門前ビューサンセットにて本格的なテーブルマナー講座を受講しました。
「ナフキンは…」とか、「フォークとナイフは外側から…」とか「スープは姿勢よく…」など、しっかりみんな学んできました。
何より、とっても美味しそうなフルコースメニュー!
・鯛のカルパッチョ
・ジャガイモスープ パン
・ホタテのソテー岩のり白味噌ソース添え
・チキンのグリルデミグラスソース
・オレンジジュース ケーキとフルーツアイスプレート 大歓声でした。
3/1 そば作り
中学部で3/1(木)にそば作りをしました。そば粉は高等部が栽培したものです。こねている最中は「難しいです。」、「そば屋さんの大変さがわかりました。」と言ってましたが、出来上がったそばを食べると「上手くできて安心しました。」、「自分で作ると美味しいです。」と笑顔で舌鼓を打ちました。
高等部3年生 メイクアップ講座
社会人としてのスキルアップ「メイクアップ講座」を受講しました。
講師は、惣田美容師さんです。
女子は、ドキドキお化粧初体験。
4人とも、スーツ姿でバッチリ決めました。
講師は、惣田美容師さんです。
女子は、ドキドキお化粧初体験。
4人とも、スーツ姿でバッチリ決めました。
輪島キリコ会館へ納品に
高等部作業木工班で制作したベンチ4台を、輪島キリコ会館様へ納品しました。
15台(1台2,000円)の注文を受けています。まだ制作中です。
より良い製品作りに頑張ります。
ハッピーバレンタイン♡
バレンタインということで、小学部でチョコフォンデュをしました。美味しかったですね。
2/1(木)の給食
保護者の皆様へ
断水のため、ご迷惑をおかけしております。
明日2月1日(木)の給食はいつも通りになります。
断水のため、ご迷惑をおかけしております。
明日2月1日(木)の給食はいつも通りになります。
1月31日(水)通常通り
保護者の皆様へ
断水のため、ご迷惑をおかけしております。
明日1月31日(水)は通常通りとなります。
地域の給水状況はまだ不確実ですが、門前共同調理場から、節水による給食メニュー(おにぎり・牛乳・ぎょうざ)で配食できることになりました。
明後日2月1日(木)の状況についてはまだわかりませんので、またお知らせいたします。
ご家庭の方も断水などで大変かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
断水のため、ご迷惑をおかけしております。
明日1月31日(水)は通常通りとなります。
地域の給水状況はまだ不確実ですが、門前共同調理場から、節水による給食メニュー(おにぎり・牛乳・ぎょうざ)で配食できることになりました。
明後日2月1日(木)の状況についてはまだわかりませんので、またお知らせいたします。
ご家庭の方も断水などで大変かと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
1月30日(火)休校
保護者のみなさまへ
輪島市内(門前地区を含む)断水のため、1月30日(火)は休校とします。
給食調理場での調理が難しいため、また輪島市内や穴水町内、地区によって同じ断水状況が続いておりお弁当の調理が難しいご家庭も多いため、緊急な対応となりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、1月31日(水)の対応については、1月30日(火)に担任よりご連絡いたします。また、輪島分校HPでもお知らせいたします。
輪島市内(門前地区を含む)断水のため、1月30日(火)は休校とします。
給食調理場での調理が難しいため、また輪島市内や穴水町内、地区によって同じ断水状況が続いておりお弁当の調理が難しいご家庭も多いため、緊急な対応となりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、1月31日(水)の対応については、1月30日(火)に担任よりご連絡いたします。また、輪島分校HPでもお知らせいたします。
登校に注意を
1月26日(金)
スクールバスは通常通り運行する予定です。道路状況により、遅れることも予想されます。児童生徒の安全のため、バス停までの送迎を確実にお願いします。なお、送迎が困難、危険と思われる場合は、学校(スクールバス利用生はスクールバスにも)連絡をお願いいたします。
強風・大雪への対応について(お知らせ)
教育講演会
12月1日(金)、障がい児・者の「性」を学ぶ《ゆいの会》代表の、東 みすゑ氏をお招きして、「性(生)について学ぶ~小学生から社会人まで~」というテーマで教育講演会が行われました。幼児期から青年期に至るまでの「性」の捉え方や対応の仕方について、エプロンシアターなどを用いながら、とても分かりやすく率直なお言葉でお話していただきました。普段はなかなか聞くことが少ない「性」について学ぶ、とても貴重な機会となりました。学校関係者、保護者、地域の福祉関係者、当事者の方々など、様々な立場の方々が一緒に話を聞くことで、今後の「性」に対する対応を一緒に考えるきっかけとなりました。
第10回輪島分校文化祭
11月11日(土)輪島分校文化祭が開かれ、大勢の人にご来校いただきました。今年度も太鼓やダンス、各部の発表、また門前高校吹奏楽部からも演奏を披露してもらいました。最後の全校音楽は、演奏「きらきら星」、手話と歌で「ありがとうの花」を発表しました。会場からたくさんの温かい拍手をいただき、スローガン通りの「笑顔満祭」な文化祭にすることができました。午後からの販売コーナーにもたくさんの方に来ていただきました。
保護者の皆さま、地域の方々ご協力ありがとうございました。
保護者の皆さま、地域の方々ご協力ありがとうございました。
輪島分校 創立10周年
10月20日(金)、創立10周年記念式典が門前公民館で行われました。
式には地域住民の皆さんやOB・OG等たくさんのご来賓と保護者の方々に列席いただきました。
児童生徒は校歌、輪島分校の歌だけでなく「旧本郷校舎時代の輪島分校の歌」も披露し、地域住民の皆さんへの感謝の気持ちを示しました。
また、10年を振り返るスライド上映では、「あっ、これ覚えてる!」「〇〇ちゃんの小さいころだ~」など写真を懐かしむ様子が見られました。
平成29年10月21日(土) 北國新聞掲載
式には地域住民の皆さんやOB・OG等たくさんのご来賓と保護者の方々に列席いただきました。
児童生徒は校歌、輪島分校の歌だけでなく「旧本郷校舎時代の輪島分校の歌」も披露し、地域住民の皆さんへの感謝の気持ちを示しました。
また、10年を振り返るスライド上映では、「あっ、これ覚えてる!」「〇〇ちゃんの小さいころだ~」など写真を懐かしむ様子が見られました。
平成29年10月21日(土) 北國新聞掲載
雪割草の苗植え替え
10月2日(月)高等部12名は、市内の群生地保全活動をしている猿山雪割草環境保全推進協議会の指導のもと、雪割草の苗の植え替えを行いました。水やりをしっかりして、綺麗な花を咲かせましょう。
10月3日付、北陸中日新聞記事より
10月3日付、北陸中日新聞記事より
門前東小学校との交流学習
7月6日(木)、小学部児童8名は門前東小学校へ交流学習に行ってきました。輪島分校1年生は東小学校の2年生の音楽へ、3・4年生は4年生の体育へ、5・6年生は6年生とレクリエーションに分かれて交流をしました。
はじめに輪島分校の児童は自己紹介カードを持って発表し、そのあと輪島分校でよくやっている「でんしゃゲーム」と「シールゲットゲーム」を東小学校の児童にも紹介して一緒に楽しみました。音楽の授業ではタンバリンとカスタネットの楽器を使って一緒に演奏したり、体育の授業ではフラフープを使った「人間ちえのわ」で運動をしたり、レクリエーションでは「イス取りゲーム」で盛り上がったりなど、それぞれの学年で楽しく交流学習をすることができました。
はじめに輪島分校の児童は自己紹介カードを持って発表し、そのあと輪島分校でよくやっている「でんしゃゲーム」と「シールゲットゲーム」を東小学校の児童にも紹介して一緒に楽しみました。音楽の授業ではタンバリンとカスタネットの楽器を使って一緒に演奏したり、体育の授業ではフラフープを使った「人間ちえのわ」で運動をしたり、レクリエーションでは「イス取りゲーム」で盛り上がったりなど、それぞれの学年で楽しく交流学習をすることができました。
第10回 輪島分校運動会
5月20日(土)第10回七尾特別支援学校輪島分校運動会が体育館で開かれました。保護者、卒業生、地域の関係者の方々に多数参加していただき、今年も大盛況の運動会となりました。
また、かけっこやパン食い競争では高等部の生徒が主体となって準備・片付けを行い、学校のリーダーらしい姿が見られました。
保護者の皆さん、地域の関係者の方々ご協力ありがとうございました。
また、かけっこやパン食い競争では高等部の生徒が主体となって準備・片付けを行い、学校のリーダーらしい姿が見られました。
保護者の皆さん、地域の関係者の方々ご協力ありがとうございました。
春の全校遠足
5月9日(火)バスに乗って柳田植物公園へ行ってきました。新入生にとっては初の全校行事でしたが、どの子どもたちも落ち着いて楽しく過ごしていました。
公園で遊ぶ様子では、中高の生徒が小学部の児童と一緒に遊んでいる姿が見られ、お兄さん・お姉さんらしい面倒見の良さを感じました。
公園で遊ぶ様子では、中高の生徒が小学部の児童と一緒に遊んでいる姿が見られ、お兄さん・お姉さんらしい面倒見の良さを感じました。
第10回 輪島分校入学式
4月11日(火)第10回 輪島分校入学式が行われ、今年度は小学部に4名、中学部に3名、高等部に2名が入学しました。移転後初の行事ということもあり、たくさんのご来賓と保護者の方々に列席いただきました。
今年度から新しい校舎での生活がスタートします、お互い力を合わせて実りある学校生活にしましょう!
平成29年4月12日(水) 北陸中日新聞掲載
平成29年4月12日(水) 北國新聞掲載
今年度から新しい校舎での生活がスタートします、お互い力を合わせて実りある学校生活にしましょう!
平成29年4月12日(水) 北陸中日新聞掲載
平成29年4月12日(水) 北國新聞掲載
第9回卒業式
3月8日(水)卒業式が行われました。今年度は、小学部1名高等部2名が卒業を迎え、卒業生は卒業証書を受け取った後、校長先生や育友会会長からお祝いの言葉をいただきました。今年度の卒業式は現在の本郷校舎では最後の卒業式となり、保護者への感謝の気持ちだけでなく、地域の方々へもこれまでの感謝の気持ちを込めて「輪島分校の歌」を歌いました。
平成29年3月9日(木) 北陸中日新聞掲載
平成29年3月9日(木) 北國新聞掲載
平成29年3月9日(木) 北陸中日新聞掲載
平成29年3月9日(木) 北國新聞掲載
ごみ処理場見学
2月16日(木)小学部の児童5名は、ごみのゆくえや処理のしくみ、それに関わる人々の仕事についての勉強で、輪島・穴水地域RDFセンターの見学に行ってきました。ごみ処理場には大きな機械がいっぱいあり、たくさんのごみを処理していました。ごみは処分されてRDFという固形燃料として発電に再利用されているそうです。質問にもていねいにお答えいただき、短い時間でしたがとても勉強になりました。
小学部・中学部 雪遊び体験
2月3日(金)柳田植物公園でソリ遊びに行ってきました。公園は膝まで雪が積もっており、学校や家の周りとの違いにみんな驚いていました。事前学習では、「滑ったあとはコーンの外側から戻ること」「足を使ってブレーキをかけること」を勉強し、どの児童、生徒も安全を心がけて楽しむことができました。
もちつき体験
12月9日(金)本郷公民館にてもちつき体験を実施しました。みんなで声をかけながらもちをつき、おいしいおもちに舌鼓を打ちました。移転前最後のもちつきになるので、児童生徒を代表して生徒会長の表さんが、感謝の言葉とこれまでのもちつきの写真を送りました。
移転後も何らかの形で本郷地区のみなさんと関わって活動をしていけたらと思います。
本郷公民館の職員の皆さま、地域の方々ご協力ありがとうございました。
平成28年12月10日(土) 北國新聞掲載
平成28年12月10日(土) 北陸中日新聞掲載
移転後も何らかの形で本郷地区のみなさんと関わって活動をしていけたらと思います。
本郷公民館の職員の皆さま、地域の方々ご協力ありがとうございました。
平成28年12月10日(土) 北國新聞掲載
平成28年12月10日(土) 北陸中日新聞掲載
高等部 産業教育フェア
11月5日(土)石川県産業展示館で行われた産業教育フェアに参加しました。県内はもとより全国からたくさんの人が来ていました。自分たちが作った製品がたくさん売れるように大きな声を張り上げてがんばりました。
輪島朝市販売実習
12月10日(土)に輪島朝市通りで輪島高等学校の生徒と一緒に販売実習を行いました。高等部2名の生徒が参加し、クラフトバックや踏み台、ミニツリーなど自分たちで制作した製品を販売しました。雪が降りとても寒い中の販売実習となりましたが、生徒たちは元気よく観光客や地元の人たちに製品を販売していました。
中高職場見学
12月7日(水)に中学部、高等部の生徒たちは株式会社トパテック、のと里山空港、株式会社ミズスライフへ工場見学に行ってきました。トパテックでは接着剤や薬品用のアルミチューブ容器の作成過程を見学し、のと里山空港では飛行機の離陸の瞬間を見学し、ミスズライフではしめじの栽培過程を見学しました。生徒たちは真剣に説明を聞き興味をもって見学していました。生徒たちの働く意欲を高めるいい機会になったと思います。
中学部 校外学習
11月17日(木)に中学部は能登原子力センター、フローリィへ校外学習に行きました。
能登原子力センターでは、電気や発電について様々な体験活動を通して学び、フローリィでは綺麗な花の鑑賞、フォトフレーム作りをしました。
生徒達は事前に学習した「集団行動」や「マナーを守る」をこれまで以上に意識する様子が見られ、4月よりも規律ある姿になってきたと思います。
見学先の職員の皆さま、ありがとうございました。
能登原子力センターでは、電気や発電について様々な体験活動を通して学び、フローリィでは綺麗な花の鑑賞、フォトフレーム作りをしました。
生徒達は事前に学習した「集団行動」や「マナーを守る」をこれまで以上に意識する様子が見られ、4月よりも規律ある姿になってきたと思います。
見学先の職員の皆さま、ありがとうございました。
消防署見学
11月9日(水)小学部の児童5名は、穴水消防署見学にでかけました。消防署員の方から説明を聞いた後、消防服を着せてもらいました。すごくかっこよくてみんなとてもうれしそうでした。その後、消防車にものせてもらいました。消防署の施設も見学させていただき、仮眠室やトレーニングルームも見せてもらいました。質問にもたいへん丁寧に答えていただき、たいへん有意義で貴重な体験学習となりました。穴水消防署のみなさん本当にありがとうございました。
第9回輪島分校文化祭
10月15日(土)輪島分校文化祭が開かれ、大勢の人にご来校いただきました。オープニングは体育放送委員会の生徒によるオリンピックをモチーフにした演出でスタートしました。また、今年度は現校舎で最後ということもあり地元の二又川青年団から獅子舞を披露していただきました。
最後は感謝の気持ちを込めて旧本郷小学校時代に歌われていた「翔け本郷っ子」を披露し、会場からたくさんの温かい拍手をいただきました。保護者の皆さま、地域の方々ご協力ありがとうございました。
平成28年10月16日(日) 北陸中日新聞掲載
平成28年10月16日(日) 北國新聞掲載
最後は感謝の気持ちを込めて旧本郷小学校時代に歌われていた「翔け本郷っ子」を披露し、会場からたくさんの温かい拍手をいただきました。保護者の皆さま、地域の方々ご協力ありがとうございました。
平成28年10月16日(日) 北陸中日新聞掲載
平成28年10月16日(日) 北國新聞掲載
小学部合宿
10月20日(木)21日(金)小学部4、5、6年生は能登少年自然の家で合宿をしました。2日間ともたいへんよい天気に恵まれ、楽しい体験をすることができました。1日目は、開所式のあとオリエンテーションを兼ね自然の家の近くを散歩しました。セルフサービスの食事や後片付け、ベッドメーキングにも挑戦しました。夜はみんなでゲームも楽しみました。2日目は部屋片付けや掃除をした後、朝食もしっかりとり、海洋センターへ出発。能登の海の映像を見たり、見学をした後、近くの海で貝やエビなどの生き物に触れ、能登の豊かな自然を体験しました。普段できない貴重な体験をすることができた合宿でした。
JA販売実習
10/8(土)、10/9(日)にJAおおぞら門前支店で行われたJAおおぞら秋の総合展示会に参加しました。
中学部から2名、高等部から5名の生徒が参加し、踏み台、ぞうきん、クラフトバッグなど自分たちが制作した製品を販売しました。
中学部1年生は初めての販売実習となりましたが、「いらっしゃいませ!」と元気よく接客し、また手を添えておつりを渡すなど丁寧な接客にも心がけていました。
中学部から2名、高等部から5名の生徒が参加し、踏み台、ぞうきん、クラフトバッグなど自分たちが制作した製品を販売しました。
中学部1年生は初めての販売実習となりましたが、「いらっしゃいませ!」と元気よく接客し、また手を添えておつりを渡すなど丁寧な接客にも心がけていました。
10/15(土)文化祭行います
平成28年度石川県特別支援学校技能検定認定大会
8月30日(火)に石川県立いしかわ特別支援学校で石川県特別支援学校技能検定認定大会が行われ、高等部7名の生徒が参加しました。全員が清掃部門テーブル拭き、1名が接客部門喫茶サービスを受験しました。生徒たちは練習の成果を十分に発揮することができ、多くの生徒が認定証を貰うことができました。
わく・ワーク体験
7/26~28、8/2~4に中学部2年生がわく・ワーク体験をしました。
3日間、校外に出て仕事をするという大変貴重な経験でした。この体験を通して生徒達は職業や就労に対して考える良い機会になったと思います。
体験先の職員の皆さま、ありがとうございました。
3日間、校外に出て仕事をするという大変貴重な経験でした。この体験を通して生徒達は職業や就労に対して考える良い機会になったと思います。
体験先の職員の皆さま、ありがとうございました。
ふれあい交流アート展
7月27日(水)~8月1日(月)石川県庁19階県民交流コーナーでふれあい交流アート展の作品展示が行われました。輪島分校からも小・中・高各学部で制作した作品の中から11点を展示しました。各賞の審査も行われ、輪島分校の出展作品の中から高等部で制作した砂絵の作品に石川県立特別支援学校長会会長賞が贈られました。おめでとうございました。また、小学部の共同作品と中学部の「変身しよう!(ロボット)」の作品も入選しました。
門前東小学校交流
小学部児童5人は、門前東小学校へ交流学習に行きました。たいへんよい天気で暑い1日となり、、絶好のプール日和の下、門前東小の児童のみんなと一緒にプールに入りました。とてもきれいなプールで気持ちよかったです。その後、給食も一緒に食べ、短い時間でしたがとても楽しい時間を過ごすことができました。来年4月からは輪島分校は門前高校へ移転することが決まっており、門前東小はすぐ真向かいとなります。来年からもよろしくお願いします。
穴水町上野浄水場見学
小学部の児童5人は生活単元学習で水についての勉強をしました。「飲み水はどこから来るの?」という勉強の中で浄水場のビデオを見たり、水道の水や学校の池の水や近くの川の水を比べてみる勉強をしました。そして、6月30日に実際に穴水町の浄水場に行き、飲み水がどうやって作られているのかを見学しました。たいへん短い時間でしたがどんなふうに飲み水が作られているのかを見ることができて大変勉強になりました。上野浄水場の職員のみなさん、あり
がとうございました。
がとうございました。
火災避難訓練・消火訓練
6月7日(火)火災を想定した避難訓練を実施しました。児童生徒は落ち着いて行動し、全員避難することができました。その後、輪島消防署門前分署の消防士の方に消火器の使い方を教わり消火訓練も行いました。
第9回本郷地区レクレーション大会&七尾特別支援学校輪島分校運動会
5月22日(日)第9回本郷地区レクレーション大会&七尾特別支援学校輪島分校運動会が開かれました。今年が最後の運動会ということで、輪島分校の児童生徒と保護者、卒業生、本郷地区の地域の方々にたくさん参加していただき、今年も大盛況の運動会となりました。開会行事のあとルーレットゲームや玉入れ、本郷地区の幼児や小学生、分校児童生徒によるかけっこに大きな声援がグランドにこだましました。応援合戦では、「翔け本郷っ子」を10年ぶりに披露し、地域の方々とも一緒に歌いました。炭坑節やシーソーボールキャッチ、選抜リレーなどいろいろな種目にもたくさんの方々が参加していただきました。パン食い競争鯛釣りではパンや景品を手にし、笑顔いっぱいの中大会を終えることができました。保護者の皆さん、地域の方々ご協力ありがとうございました。
平成28年5月22日(日) 北陸中日新聞掲載
平成28年5月18日(水) 北國新聞掲載
第8回卒業式
3月9日(水)輪島分校卒業式が行われました。今年度は、小学部1名中学部6名高等部4名が卒業を迎えました。緊張感の漂う中、卒業生は卒業証書をもらったあと校長先生や育友会会長からお祝いの言葉をいただきました。卒業の歌「そのままの君で」と「輪島分校の歌」をみんなで歌い、卒業生は笑顔で輪島分校を巣立っていきました。
原子力防災訓練
2月12日(金)原子力防災訓練がありました。原子力発電所で事故が起きたとの想定で、児童生徒は先生の指示で避難訓練をしました。訓練後、5年前の原発事故のことや放射線についての勉強もしました。
三井小学校との交流学習
平成28年2月10日(水)小学部は三井小学校高学年の児童を迎え、一緒に体育の勉強をしました。体操やランニングの後、折り返しリレーやダンスも一緒に楽しみました。寒い日でしたが、体をいっぱい動かし,笑顔が体育館にあふれて、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
小・中学部雪遊び
2月5日(金)小・中学部は柳田植物公園で雪遊びを楽しみました。雪はやや少なかったものの、ソリ遊びをするには十分な雪の量で、児童・生徒は何度も長いスロープを滑り降り、歓声をあげていました。
中高職場見学
1/27(水)に中学部、高等部の生徒達は七尾市の株式会社スギヨへ工場見学に行ってきました。七尾本校の卒業生も働いていると聞いて生徒たちは興味津々、しっかりとめあてを持って質問したり説明を聞いたりしていました。生徒たちの働く意欲を高める良い機会になったと思います。
書き初め大会
1月7日(木)3学期が始まりました。始業式の後、新年恒例の書き初めに小中高各学部にわかれて取り組みました。児童・生徒はそれぞれ思い思いの題字を書き上げ、各学部で発表し合ったあと廊下に掲示しました。
第5回 いしかわエコデザイン賞2015 銅賞受賞
高等部作業学習工芸グループ作品「のと里山柿渋染めクラフトバッグ」が、第5回
いしかわエコデザイン賞2015において銅賞を受賞しました。門前地区の里山に実る柿
から柿渋を作り、クラフトバッグの仕上げ塗料に使用しています。防水、防腐、防虫効果
があり、光沢も出て素敵にしぶく仕上がっています。
12月17日に表彰式が県庁で行われ、賞状と記念のトロフィーをいただきました。
クラフトバッグの紹介ポスター.pdf
いしかわエコデザイン賞2015において銅賞を受賞しました。門前地区の里山に実る柿
から柿渋を作り、クラフトバッグの仕上げ塗料に使用しています。防水、防腐、防虫効果
があり、光沢も出て素敵にしぶく仕上がっています。
12月17日に表彰式が県庁で行われ、賞状と記念のトロフィーをいただきました。
クラフトバッグの紹介ポスター.pdf
もちつき体験
師走の寒さが身にしみる頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
輪島分校では12月4日(金)に本郷公民館にて、もちつき体験を実施しました。
みんなで「ヨイショー!ヨイショー!」と声をかけながらもちをつき、
おいしいおもちに舌鼓を打ちました。
公民館職員の皆さま、お手伝いに来てくださった本郷地区の方々、保護者の皆さまの
ご協力で実施することができました。感謝いたします。
輪島分校では12月4日(金)に本郷公民館にて、もちつき体験を実施しました。
みんなで「ヨイショー!ヨイショー!」と声をかけながらもちをつき、
おいしいおもちに舌鼓を打ちました。
公民館職員の皆さま、お手伝いに来てくださった本郷地区の方々、保護者の皆さまの
ご協力で実施することができました。感謝いたします。
校内マラソン大会
11/10(火)に全校マラソン大会を実施しました。前日まであやしい空模様が続き、はたして実施することができるのか...と心配でしたが、当日は曇りでマラソンには適した天候の中実施できました。
児童生徒それぞれの走力に合わせたコースを周回し、普段の授業で培った持久力を発揮しており、ゴールした子どもたちの顔は達成感でいっぱいでした。
児童生徒それぞれの走力に合わせたコースを周回し、普段の授業で培った持久力を発揮しており、ゴールした子どもたちの顔は達成感でいっぱいでした。
小学部合宿
10月22日(木)~10月23日(金)小学部の4年、5年、6年生は能登少年自然の家で合宿をしました。入所式の後、海藻絵はがき作り体験をしたり、食事の準備や後片付けも自分たちでやり、お風呂もみんなと一緒に入りました。次の日は6時ごろにはみんな起きて布団や毛布の片付けや掃除もがんばりました。石と貝を使った壁飾り作りでは、思い思いの作品を作りました。1泊2日という短い時間でしたが、家を離れての体験で少したくましくなったようです。
海藻絵はがき作り
石と貝の壁飾り作り
食事風景
海藻絵はがき作り
石と貝の壁飾り作り
食事風景
全国産業教育フェア石川大会プレ大会
平成27年10月23日(金)、24日(土)の2日間、県地場産業振興センターで全国産業教育フェア石川大会プレ大会が開催されます。詳しくは左にある「保護者の皆さんへ」をクリックし、PDFファイルを開き、案内を確認されてください。輪島分校高等部生徒は24日(土)10:00~15:00の予定で地場産業センター(金沢市)で販売活動をします。
第8回輪島分校文化祭
10月17日(土)輪島分校文化祭が開かれました。たいへんよい天気に恵まれ大勢の人にご来校いただきました。オープニングは生徒が扮するラグビー日本代表の五郎丸選手にスローガンを発表してもらってスタートしました。今年度も太鼓やダンス、地域の方の大正琴の演奏、育友会保護者によるマジックと歌も披露してもらいました。後半は小中高各学部が取り組んだ劇の発表や輪島分校ソーラン、最後は今年度のNHK連続ドラマ「まれ」の演奏と歌を発表しました。会場からたくさんの温かい拍手をいただき、教頭先生から100点満点をもらいました。
その後の販売コーナーにもたくさんの方に来ていただきました。ご協力ありがとうございました。
輪島分校祭り太鼓
地域の方による大正琴の演奏
小学部の劇「三枚のお札」
中学部の劇「水戸黄門」
高等部の劇「まれ」
輪島分校ソーラン
平成27年10月18日(土)北陸中日新聞より
その後の販売コーナーにもたくさんの方に来ていただきました。ご協力ありがとうございました。
輪島分校祭り太鼓
地域の方による大正琴の演奏
小学部の劇「三枚のお札」
中学部の劇「水戸黄門」
高等部の劇「まれ」
輪島分校ソーラン
平成27年10月18日(土)北陸中日新聞より
中学部修学旅行
9月16~18日に中学部3年生で修学旅行に行ってきました。金閣寺、海遊館、USJなどに行き、人の多さにびっくりしながらも無事に帰ってくることができました。
なにより、集団行動、公共マナー、おこづかいの使い方、荷物管理といったこれまで培ってきた力を本番で発揮することができたのがよかったことです。
振り返りでは、感想や気持ちをどの生徒も上手に述べており、良い思い出になってくれたと感じております。
なにより、集団行動、公共マナー、おこづかいの使い方、荷物管理といったこれまで培ってきた力を本番で発揮することができたのがよかったことです。
振り返りでは、感想や気持ちをどの生徒も上手に述べており、良い思い出になってくれたと感じております。
小学部買い物学習
9月16日(水)と18日(金)小学部は穴水どんたくで買い物学習をしました。家の人に頼まれた買い物と自分用のお菓子を一つ買いました。どんたくのお金の支払いはほとんどが機械で精算するシステムになっていてちょっととまどっていましたが、先生と一緒に機械にお金を入れて精算できました。そのあとは、楽しみにしていたココスで食事をしました。自分の好きなものを注文して大満足の一日でした。
グッドマナーキャンペーン
9月1日(火)からグッドマナーキャンペーンが始まりました。地域の方々もご協力いただいて、朝から元気なあいさつを交わしています。少し眠そうな顔でバスを降りてくる児童・生徒も元気をもらって笑顔で登校しています。
愛鳥週間、環境ポスター表彰
8月22日(土)産業展示会館4号館で開かれた環境フェア表彰式で高等部3年小川巽君と2年の森拓実くんが谷本県知事から表彰されました。小川君は県下から667点の応募のあった愛鳥週間ポスターコンクールの優秀賞に選ばれ、森拓実くんは550点の応募のあった環境月間ポスターコンクールの優秀賞に輝きました。おめでとうございます。学校玄関前廊下に優秀賞を受賞した二人のポスター(コピー)や谷本知事と一緒に納まった写真も掲示してあります。ご来校の折にぜひご覧ください。
愛鳥週間ポスターコンクール優秀賞の小川君
環境月間ポスターコンクール優秀賞の森君
愛鳥週間ポスターコンクール優秀賞の小川君
環境月間ポスターコンクール優秀賞の森君
夏の校外学習(中学部)
7月24日(金)に中学部4名で金沢に行ってきました。まず、県庁のふれあいアート展で他校の作品を鑑賞し、その後北陸新幹線を見に行きました。
昼食後は買い物をしたりお茶をしたりと充実した一日を過ごすことができました。
昼食後は買い物をしたりお茶をしたりと充実した一日を過ごすことができました。
門前東小交流学習(小学部)
7月14日(火)小学部は門前東小の交流学習に行きました。少し寒かったのですが、きれいなプールで泳いだり給食も一緒に食べたりしました。5年生や6年生の高学年の児童は、ALTの先生に積極的に話しかけたり、門前東小の高学年の児童にも話しかけ、すぐに仲良しになりました。低・中学年の児童も少しはずかしそうでしたが、おしゃべりをしたり握手をしたりしました。見送りもしていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
交通安全教室
7月9日(木)輪島警察署の警察官の方をお迎えし、交通安全教室を開きました。交通安全のDVDアニメを見た後、警察官の方から横断歩道の渡り方や道路で気をつけることなどを教わりました。最後に生徒会長が児童・生徒を代表して交通安全宣言をして交通ルールを守ることを誓いました。
水泳教室始まる
今年もプール教室が始まりました。6月26日(金)から始まったサンプルルでのプールも今日で3回目。初めは水を怖がっていた小学部低学年の児童もすっかり水に慣れて、大きなプールにも挑戦していました。プール大好きな児童・生徒のみんなの笑顔がサンプルルいっぱいに広がっていました。今学期はあと2回サンプルルでのプールが予定されています。
三井小交流学習
7月2日(木)三井小学校へ交流学習に行きました。輪島分校の小学部の児童5名は、三井小の1・2年生、3・4年生、5・6年生のクラスに分かれて勉強しました。1・2年生の交流では初めは少し緊張した様子でしたが、じゃんけんゲームでだんだんと慣れて、七夕の飾り作りを楽しみました。3・4年生も少し難しかったのですが、立体的な七夕の飾り作りにチャレンジしました。5・6年生の交流は体育館でボウリングゲームや魚釣りゲームなどを一緒に楽しみました。「またきてね!」と元気いっぱいの三井小の全校児童に見送ってもらい、三井小を後にしました。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。三井小学校のみなさん、ありがとうございました。
高等部1・2年生徒と門前高校生徒が海岸清掃
6月24日(水)輪島分校高等部1・2年生徒(3年生は職場実習のため参加できず)が門前高校3年生と一緒に、門前町の「間の浜」で海岸のゴミ拾いをしました。最初は、2つの学校が別々に海岸のゴミを拾っている様子でしたが、徐々に門前高校の生徒が、「○○さんだよね?同じ小学校だったけど覚えている?」など、たくさん声をかけてくれました。輪島分校の生徒を知ろうと意識している生徒も見られ、2017年度の移転に向けて、良い機会となりました。
避難訓練・消火訓練
6月25日(木)輪島消防署門前分署の職員の方にきていただき避難訓練をしました。火災を想定した訓練でしたが、児童生徒は落ち着いて行動し、全員避難しました。その後、消防士の方に消火器の使い方を教わり消火訓練も行いました。
海岸清掃
6月24日(水)高等部6名は、門前高校の生徒と一緒に間の浜の海岸清掃をしました。プラスチックゴミなど拾い、海岸をきれいにしました。
6月25日付、北陸中日新聞記事より
6月25日付、北陸中日新聞記事より
祝 ダブル受賞
愛鳥ポスターコンクール(応募数600)で高等部3年生小川巽君が優秀賞を受賞しました。また応募点数500点の中から環境月間ポスターコンクールに応募した高等部2年生森拓実君も見事優秀賞を受賞しました。2人同時受賞の小川君、森君おめでとうございました。
愛鳥週間ポスターコンクール 3年小川巽
環境月間ポスターコンクール 2年森拓実
愛鳥週間ポスターコンクール 3年小川巽
環境月間ポスターコンクール 2年森拓実
第8回本郷地区レクレーション大会&七尾特別支援学校輪島分校運動会
好天の下、第8回本郷地区レクレーション大会&七尾特別支援学校輪島分校運動会が開かれました。輪島分校の児童生徒と保護者、本郷地区の地域の方々にたくさん参加していただき、今年も大盛況の運動会となりました。開会行事のあとルーレットゲームや玉入れ、本郷地区の幼児や小学生、分校児童生徒によるかけっこに大きな声援がグラウンドにこだましました。炭坑節やシーソーボールキャッチ、選抜リレーなどいろいろな種目にもたくさんの方々に参加していただきました。パン食い競争や鯛釣りではパンや景品を手にし、笑顔いっぱいの中大会を終えることができました。保護者のみなさん、地域の方々ご協力ありがとうございました。
春の全校遠足
5月12日(火)バスに乗ってのとじま水族館へ行ってきました。少し天気が心配でしたが、何とか雨も降らず楽しい遠足になりました。大きなジンベイザメがゆったり泳ぐ姿を見たり、アシカ・イルカショーも楽しみました。ショーの後はみんなでお弁当を食べて笑顔いっぱいの一日を過ごしました。
全校対面式
4月10日(金)全校対面式が開かれました。昨日入学したばかりの8名の新入生も少し緊張気味でしたが、みんなの前で自己紹介をすることができました。
第8回輪島分校入学式
平成27年4月9日(木)第8回輪島分校入学式が行われました。今年度は小学部に1名、中学部に3名、高等部に4名の新入生を迎えました。たくさんのご来賓と保護者の方々に見守られ、8名の新入生が輪島分校に入学しました。これから始まる新たな生活が充実したものとなるようにいっしょにがんばりましょう。
リンク
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |