校長室より「おこらいえ」
「学びウィーク」って何?
132日目
巷では中間テストが行われている頃
でも本校には中間テストがありません
昨年度廃止しました
その期間中設定したのが「学びウィーク」
「学びウィーク」では
午前中4時間授業を行ったあと
午後は各自で必要な学習を自学します
昨年度は3回実施しました
5月と10月と12月
1年生の保護者の皆さんは
「そんなんで大丈夫?」
と不安になるでしょう
このブログでも
その時の様子を紹介していますので
ぜひご覧ください
「学びウイーク」の大きな目的は
次の2つです
(1)「やらされる勉強」からの脱却
「学びウィーク」では各自で
学習する教科をコーディネートします
あるクラスでは
やりたい教科ではなく
やらなければならない教科を選べ
と指導しています
教員に質問しに行ってもいいけど
教員は質問に直接は答えません
あくまで学ぶ方法を教えます
(2)「テストがあるから勉強する」からの脱却
昨年の「学びウィーク」の後
前年度との家庭学習時間を比較しました
すると驚くべき結果が見られました
特に1年生において顕著で
中間テスト中(昨年度)は平均4時間
学びウィーク中(今年度)は2時間
これは致し方ありませんが
注目すべきはその後です
昨年、中間テストが終わったら1時間に激減
テストが終わったら途端に学習しなくなりました
ところが今年「学びウィーク」が終わった後は
2時間半と逆に微増しているのです
学び方が身についた
効果を実感できました
また、Benesseのスタディーサポート
(学びのためのアンケート調査)
の結果においても、
授業の予習復習および宿題以外の
学習時間が増えているとの分析がなされました
わずかずつですが
自分で学ぶ姿勢が身についてきていました
「中間テストがなくなって勉強しなくなるのでは?」
「自学の制度は輪高生には時期尚早では?」
との不安の声を一部の保護者からいただいていますが
そうならないよう指導してまいりますので
ご理解をお願いします
また、ご家庭での学習状況を
お知らせいただけると改善に繋がります
よろしくお願いします
そのほか
大学教授等による特別講義や
有名塾講師等による講演など
「学ぶ心に火をつける」
さまざまな仕掛けを用意しています
「学びウイーク」は明日から始まります