活動のようす

2022年6月の記事一覧

待ちに待った!プール開き!!

 今日は待ちに待った、プール開きです。一番に入るのは、一生懸命に掃除をしてくれた5・6年生です。梅雨明けと同時に、きれいなプールに入れるのは最高ですね。これからの水泳学習が、安全に楽しくできるようみんなで約束しました。この素晴らしい環境で、思い切り泳いで健康体力を向上して欲しいと思います。

 

 

0

GIGA研修

 先生方は、タブレット端末をどのように有効活用できるか考え、互いに実践交流を積み重ねています。先日の計画訪問A同様、日々の授業に生かしていきます。

0

計画訪問Aがありました

 本日は、先生方の授業力を向上させるために、奥能登教育事務所や能登町教育委員会の皆様にも来校いただき、研修会を行いました。全学級の授業を公開した後、授業整理会でご指導・ご助言をいただいたことを日々の授業に生かしていきます。

 

0

児童集会(保健委員会)

 本日の児童集会は、保健委員会による「歯の健康」の発表をしました。発表後には、その内容に関するクイズが出され、より理解を深めることができました。   また、佐藤先生からは、生活アンケートの結果から「睡眠」の大切さについてのお話もしていただきました。

0

5・6年生プール掃除!!

 5・6年生によるプール掃除を本日行いました。約2時間、担当した持ち場を一生懸命に掃除しました。そのおかげで、プール内はもちろん、プールサイドや水回り、トイレまでピカピカになりました。きれいなプールで、水泳や水遊びをするのが楽しみです!!

0

4年生五十里浄水場見学

 4年生は社会科の学習で、安全できれいな水はどのようにして、学校や家に送られてくるかを学習します。その学習の一環で、五十里浄水場見学をしてきました。職員の方には、わかりやすく説明していただき、そのおかげで安心しておいしい水を飲めることがわかりました。

0

6年生「出前考古学教室」

 6年生は社会科の学習として、石川県埋蔵文化財センターの職員の方に来ていただき、出前考古学教室をしていただきました。前半は、実際に出土した土器などを見せていただき、縄文時代のくらしについて教えていただきました。

 後半は、「勾玉づくり」に挑戦し、ちょとした縄文人の疑似体験をしました。

0

PTA救命救急講習会

 授業参観の後に、PTA救命救急講習会として「心肺蘇生法」を学びました。もし事故などで救命救急が必要な場合に、救急車が到着するまで少しでも処置するのとしないのでは、生存確率は大きく違ってきます。

0

カブト虫の幼虫がいます!

 今年も高嶋さんから、カブト虫の幼虫をいただきました。土の中で、卵→幼虫→さなぎと生長し、成虫となって出てきます。出てくるまではその様子は分からないのですが、今現在さなぎの状態のが多いようです。小さいケースは、さなぎが見られるようになっています。

0

2年生やなぎっこ探検隊

 2年生は生活科の学習で、柳田郵便局と柳田中学校へ見学に行きました。郵便局では、普段は見ることのできないところを見せていただき、どのように手紙などが家に届くのかを話ししていただきました。

 中学校では、白坂校長先生に学校を案内していただき、小学校との違いや、中学生の授業の様子を見せていただきました。児童の質問にも中学3年生が、ていねいにわかりやすく答えてくれました。

0

歯の指導が始まります

 6月4日~10日は、「歯と口の衛生週間」です。毎日、元気に過ごすためにも、健康な歯で食事をしっかり取りたいものです。写真は5年生での指導の様子です。

 むし歯や歯周病の原因を理解し、正しく丁寧に歯磨きをする習慣を身につけることが、人生100年時代を健康に生きる一歩になります。

0

楽しみな読み聞かせ

 今日は楽しみな読み聞かせの日です。紙ふうせんさんが、子どもたちに感じて欲しい、知って欲しい、考えて欲しいことを考えて本を選んでくれています。

0

3年生鮎の放流

 待ちに待った鮎放流の日です。天気にも恵まれ、元気のいい若鮎を町野川に放流しました。この鮎たちが大きく生長することを願いながら放流しました。これからも自然豊かな柳田・町野川を守っていきたいですね。

0

4年生クリーンセンター見学

 4年生は社会科の学習で、奥能登クリーンセンターに行って見学をしてきました。教科書と違って、ここでゴミを焼却するのではなく、RDFという固形燃料にするそうです。いろいろな施設についてもくわしく教えていただきました。

0