日誌

2019年10月の記事一覧

5年親子PTA活動

10月26日(土)
5年生の親子PTA活動がありました。
場所は、町民センターアステラス。
グループごとで、オムライスづくりに挑戦。
秘密のソースを入れたオムライスは、本当にうまかった!
7名もオムライスづくりボランティアの方々が助けてくださいました。
また、学級委員の方々、お世話ありがとうございました!




0

6年ふるさと学習

10月30日(木)
6年生が、ふるさと学習を行いました。
講師の先生は、北山吉郎先生です。
末森城が、地元にある相見小学校にとって、
学ぶべき学習です。
北山先生の話の中には、
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の他に、
佐々成正、前田利家などなど・・・・。
天下分け目の戦いが、こんなに近くにあったなんて!




0

3年生親子PTA活動

10月27日(日)
3年生の親子PTA活動がありました。
場所は、宝達志水町の中野です。
紋平柿を木からもいで、アルコールにつけました。
発泡スチロールの入れ物に入れて
1週間経つと、あま~~~くなっているそうです!!
楽しみ、楽しみ( ^^) _U~~
お世話してくださった学級委員の方々、ありがとうございました。






0

2年おもちゃフェスティバル

10月25日(金)
2年生の子ども達が、1年生を招待しました。
おもちゃフェスティバルです。
それぞれのグループで面白いおもちゃを考えて作りました。
招待された1年生は、このあと、保育園の年長さんを招待する立場となります。
2年生も1年生も、本当に楽しそうでした!






0

マラソン大会

10月24日(木)
マラソン大会がありました。
マラソン初体験の1年生から
小学校マラソン最後の6年生まで、
みんな、よくがんばりました!!
ゴールまで、歩かずに走り切りました!!
宝の日です。
相見っ子の相見魂を見せてくれた子ども達に大拍手です。
応援に駆けつけてくださったお家の方々、
ありがとうございました。












0