日誌

2020年12月の記事一覧

年神様 相見小へ

12月28日(月)

職員作業で、学校の古いものの整理整頓をしました。

放送室や印刷室がきれいになりました。

そして、本日、注連縄を玄関に飾りました。

玄関ガラスもきれ~~いにそうじしました。

これで、年神様が相見小においでになるでしょう。

皆様、良いお年をお迎えください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします _(._.)_

0

トイレ工事スタート

12月28日(月)

冬休みスタートと同時にトイレ改修工事がスタートしました。

まずは、トイレ解体です。

北側のトイレから始まりました。

なるべく授業に支障がないようにと、土曜日にも工事は入っています。

来年3月まで工事予定です。

0

次会うは1月7日

12月25日(金)

昨日は、終業式。

その後、先生方と「さようなら玄関」でした。

「次に会うのは、1月7日やぞぉ~~~」

「よいお年を」

後ろ姿が嬉しそう・・・いいえ、淋しそう・・・・

子ども達が帰ったあとには、通知表渡しです。

全保護者の皆様にお忙しい中、来ていただきました。

全員にお渡し出来て、ホッとしています。ありがとうございました。

0

2学期終業式

12月24日(木)

今日の3限は、2学期終業式でした。

全校が、体育館に並びました。

もちろん、マスクをし、間隔をあけ、ジャンパーを着用してです。

まず、校長先生からのお話。「年神様は、掃除したお家にやってきます。」

次に、代表委員会から「あいさつチャンピオン」の表彰式。

16人のあいさつチャンピオンが賞状を受け取りました。

朝の「おはようございます。」の他のあいさつもしっかり先にできる子達です。

そして、生徒指導の山田先生から「冬休みの生活」についてのお話。

最後に、校歌を1題だけ歌って、すぐマスクでした。

相見音楽隊の音楽に合わせて歌いました。

2学期、みんながんばりました。

次に会えるのは、1月7日のウインタースクールです。

元気で健康な冬休みを過ごしてください。

0

赤い羽根募金

12月24日(木)

先週、相見小児童会が、「赤い羽根募金」活動を行いました。

3日間でしたが、5,829円集まりました。

早速、児童会代表の5年生2人と湯上先生で、社会福祉協議会の方にお届けしました。

毎年、相見小で恒例になっている「赤い羽根募金」です。

少ない金額ですが、役にたててください。

0