日誌

2019年6月の記事一覧

郡陸上大会

6月10日(月)
昨日の日曜日、第34回羽咋郡小学生陸上競技大会が開催されました。
会場は、志賀町陸上競技場。
相見小学校から、48名の子ども達が参加しました。
4年生女子100走。

4年生男子100m走。

お昼のお弁当は、おいしかった!

男女混合リレー、相見クラブAは、第2位。やりました!

7月7日(日)の石川県大会への参加を獲得した子が10人となりました。。
賞状をたくさん持ち帰ってきました。

当日には、会場への送り迎え、弁当準備、応援をありがとうございました。
0

3年生理科

6月6日(金)
3年生の理科の授業です。
虫の観察をしています。2人ペアで観察中。
カブトムシです。

カブトムシの足は・・・・6本だ。

バッタの観察もしています。

後ろ足がジャンプできるようになってる。

家から、虫をもってきた友だちのおかげで、
実物を、見ながら学習が進みます。
0

2年生図工作品

6月5日(水)
教室前の廊下には、
子ども達のいろいろな作品が飾ってあります。
2年生の図工作品です。

かわいい表情をしています。

子どもにしか作ることのできない・・・いい作品です。

一人ひとり、思いがあるんです。
説明書を読んでニンマリです。
0

町陸上大会

6月4日(火)
今日は、第15回宝達志水町小学生 陸上競技大会でした。
6年の子ども達26名が参加しました。
会場は、宝達中学校の運動場。
町内の6年生103名が集い、競いました。

100m走には、全員が参加しました。
1000m走。

走り幅跳び。

走り高跳び。

相見小のテントから、大きな応援が聞こえてきました。
運動会での応援の経験が生きています。

女子リレーでは、見事1位!バトンパスがうまかった!!
やったね。ピース(^^♪

都合をつけて、会場まで応援にきてくだったお家の方々、
ありがとうございました。
上田先生も、応援にきてくれていたんですよ。
後始末のあと、全員集合!チーズ!!

今日は、「宝の日」です。
0