日誌

2019年11月の記事一覧

全校スポチャレ

11月14日(水)
相見小の水曜日は、全校で体力づくりです。
昨日の長休み、全校縄跳びで八の字とびに挑戦しました。
3分間で、何回跳べるか数えます。

高学年になると、スピードが速い!

1年生、2年生もじょうずに跳べるようになっています。

しっかり応援1年生。

見て覚え、やって覚えていきます。
0

避難訓練4回目

11月12日(火)
今年4回目の避難訓練を実施しました。
1回目は不審者
2回目は、地震
3回目は、地震→原子力災害
4回目は、火災発生を想定しての訓練でした。
昼休み、遊んでいる時に、
先生がついてにいない時に、
放送を聞いて、どこから逃げるか考える。
そんな訓練でした。

運動場へ避難です。

火災発生ですので、消化ホースも出しました。

これから、寒くなります。
火の用心!
0

6年卒業写真

11月12日(火)
いよいよ、その時期が近づいてきました。
本日、6年生がそろって、卒業記念写真を撮りました。
一生残る写真ですから、26名全員、身嗜みをきちんとして撮りました。



こんな感じ・・・・です。

先生方にもたくさん、揃って入ってもらいました。

出来上がりは、3月。
お楽しみに❤
0

相見っ子祭り

11月8日(金)学校保健委員会の出し物の後には、
6つの委員会ごとに出店がありました。
それぞれの委員会で考えたお店でした。



待っている間も楽しそうです

3年生がグループリーダーになって、まわりました。

楽しい楽しい相見っ子祭りでした。
ご来校頂きましたお家の方々、お客さんになっていただきありがとうございました。
0

学校保健委員会 劇&クイズ


11月8日(金)
子ども達が楽しみにしていた学校保健委員会&相見っ子祭りが行われました。
体育館に全校が集合。
保健委員会と給食委員会の子ども達が考えた劇が披露されました。
クイズも入った出し物でした。
聞き手を引き付けるとてもためになる内容でした。

委員会ごとで、出店の紹介。

最後に、全校みんなで、ダンスをおどりました。ノリノリ。

練習も含めて、よくがんばっていました。
0