日々のできごと

2020年9月の記事一覧

町の防災訓練 自分たちにできることは!

 9月27日(日)穴水町防災訓練が本校をメイン会場にして開催されました。コロナ禍で県主催の防災訓練が中止となりましたが、「学生防災力強化プログラム」と銘打って町の防災訓練を開催していただきました。航空自衛隊、海上保安庁、県警など17団体220名のご協力のもと、学校では到底できない数多くの実体験や本物に触れ、また防災に関する講座で大切なことを学ぶことができました。また、人を助けることを使命としている人から話を聴くことはとても貴重で、人命の尊さやその命を救うためにあらゆる手立てを講じていることを知り、その頼もしさと人を助ける、人の役に立つということについて改めて考える機会となりました。

 お家でもこれを機に「我が家の防災について」話をしていただければ幸いです。今回の防災訓練は、子供たちにとって防災意識をより高めることにつながったと同時に、地域の一員として、中学生としてできる役割があるということを強く感じることができました。防災訓練に際し、貴重な体験を数多く準備していただいた関係機関に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 8:00地震発生   素早く避難完了   展示・体験コーナーへ

  初期消火訓練     消火器の使い方、わかりましたか!

   起震車体験       震度7も体験しました。

人命を救うための装備品  触れてみました   鉄パイプを切る

  緊急車両に乗る  白バイに乗りました  サイレンも鳴らす

  臨時郵便局     海上保安庁の鐘   海上保安庁のパネル

  防災食の試食   傘を使ってのおんぶ 両手が自由に使える

  タオルで止血法 しっかり止めましたか 水は貴重お皿はラップで

  毛布で人を運ぶ    足の方から進むよ 簡易スリッパを作る

講座「お薬手帳の大切さ」「危機管理とは」 「能登半島地震では」

2,3年生の避難者受入れ訓練・炊き出し訓練は次回へ!    

0