令和3年度 子どもたちの様子

2021年9月の記事一覧

9/30(木)☀のち☁ お蚕さんの引き渡し会

5限目に、「お蚕さんの引き渡し会」がありました。

津幡高校から、先生方2人・生徒さん2人が萩野台小学校に来てくださいました。そして、津幡高校で育てていた蚕を持ってきてくださり、さらに、蚕について、クイズもまじえて、いろいろ教えてくださいました。

この会には、1・2・3年生が参加しました。蚕について、たくさん知ることができて、とても満足していまいた。

 

津幡高校の先生方、生徒のみなさん、たくさんのことを教えていただき、また、いろいろな質問に答えていただきありがとうございました。

 

これから、全校児童一人一人が、蚕を育てていきます。大切に育てていきます。

 

蚕に関するクイズに

答えています。

質問をしています。

クワの葉をさかんに

食べています。

実際にクワの葉を

あげてみました。

マユからできるもの①

マユからできるもの②

津幡高校で育てている

たくさんの蚕を見ています。

大切に育てていきます。

9/29(水)☁☀ 5,6年生はオンラインで交流をしました!

 5時間目の終わり、午後1時55分から、笠野小、刈安小と共に、来月4,5日に行う野外活動の最終確認をするためのオンライン交流を行いました。

 時間きっちりに始まったオンラインは、45分間みっちりと、しおりに沿ってしっかり打ち合わせを行いました。みんな真剣に聞いたり、メモを取っていましたよ!

本日の司会です

楽しい野外活動になるといいですね!

9/29(水)☁☀ 5時間目に1年生は音読発表会をしました!

 5時間目が始まり、1年生は音読発表会「やくそく」をしました。3人があおむしになって大きな木の葉っぱを食べるところから始まるお話です。3人で大きく声をそろえて読む場面では、ぴったりと息が合い、とても大きな声で聴かせてくれました。一人一人の場面でも、身振り手振りで、とても素敵に聞かせてくれました!!

とっても上手でしたよ♪

9/28(火)☁ 運動会が終わって

今日は、運動会後、はじめての登校日でした。

運動会前は、運動会練習が毎日あり、昼休みにも練習がある日もありました。運動会が終わり、普段の学校生活を送ります。

今日のできごとをいくつか紹介します。

 

①4限目の書写の時間に、1年生は郡市書写作品展に出品する作品を練習しました。また、「ましかく」、「たてなが」「よこなが」に書くひらがなを学習しました。

 

 

②昼ゆとりの時間に、代表委員会がありました。9月のふりかえりをしていました。

 

 

③同じく、昼ゆとりの時間に、外の自然の中で4年生が読み聞かせをしてくれました。

 

 

④1年生が、アサガオのたねを収穫していました。

 

 

⑤理科室横のかべに、とても大きなジョロウグモが2匹もいました。大きさ約15cmもありました。みんなびっくりしていました。片方の巣には、子どものクモも一緒にいました。

 

9/27(月)☀ 優勝旗と準優勝盾

職員室前廊下に、赤組の優勝旗と白組の準優勝盾が展示されています。

25日の運動会では、赤組も白組も精一杯がんばりました。

明日、学校に来たら、優勝旗と準優勝盾をじっくり見てください。

 

9/25(土)☀ みんなで全力42 みんなで協力42 運動会

秋晴れの下、早朝、保護者の皆様のご協力でテントの設置、椅子や机運びで本部ができました。ありがとうございます。

 3年生から6年生はいつもより早く登校して、係の仕事をしました。

 まずは筋肉と心のストレッチ

全集中の呼吸リレー 集中ってむずかしい。あっ、ボールが転がった。どこへ行く、まてー!

ソーラン節、かっこいい! みんなから元気をいっぱいもらったよ。

 今年の優勝は赤組、準優勝は白組。全校リレー、はらはらドキドキ。赤組も白組も頑張りました!!

お疲れ様。今日はゆっくり休んでね。

9/24(金)☀ 最後の練習をしました!

1~3年生は、最後の練習をしました。ダンスが終わった後は、力を出し切った様子でした。

明日が本番!元気いっぱい、力いっぱい、楽しく踊れるといいです。応援、よろしくお願いします。

 

9/22(水)☁のち☔ 開閉会式の練習をしました!

1限目に開閉会式の練習をしました。本番を前に、みんな集中して取り組むことができました。

選手宣誓、あいさつ、得点発表など、団リーダーや係の仕事でも、高学年のがんばりが見られました。

25日の本番も楽しみです!

 

9/21(火)☀ 運動会が近付いてきました!

今週の土曜日(25日)は、待ちに待った運動会です。

今日は、青空と太陽の下、全校リレーと団練習を行いました。

全校リレーでは、入退場の仕方を全体で確認したり、バトンパスの仕方を色組ごとに考えたりしました。当日は、どの色組が勝利するのか楽しみですね。

 

団練習では、色組ごとに分かれて、応援の練習をしました。両組とも、迫力のある声や手拍子で応援をしていました。当日は、どんな応援を披露してくれるのか楽しみですね。

 

9/21(火)☀ 今日は十五夜です!

 今日は十五夜ですね。仲秋の名月と呼ばれる、月が一年で一番美しいとされている日です。今日は良く晴れているので、夜にはきれいなお月様が見られるといいですね。

 そして給食はお月見の献立でした。芋名月にちなんで、里芋を使った里芋コロッケ、まあるいお餅を入れた月菜汁、そしてお月様に白いうさぎを浮かせたお月見ゼリーでした。

ごちそうさま~♪

9/17(金)☁ 今日の給食は山口県の献立でした♪

 今日の給食は山口県の献立でした。チキンチキンごぼうはごぼうと鶏肉を揚げて甘辛く絡めたものでご飯がよく進む料理でした。大根とねぎのぬたは、児童には少し苦手な献立だったみたいですが、みんな頑張って食べていました。大平は本来煮物ですが、少し汁を多めにして食べやすくしてみました。苦手なものもあったようですが、しっかり食べていましたよ♪

9/17(金)☁ 団練習で応援練習!

2限に赤組、白組に分かれて、団練習を行いました。

それぞれ、団リーダー、副リーダーを中心に練習を進めました。

初めは、自分たちで進めていくことに少し戸惑い、自信がないような様子がみられましたが、少しずつ大きな声が出てきました。

本番まで、あと1週間!

心を一つにして、頑張れ!赤組!頑張れ!白組!

9/16(木)☀ 1年生と6年生、今月の歌を一緒に歌おう!

学校はすっかり運動会モードで、9月の今月の歌も運動会にちなんだ「ゴーゴーゴー」を歌っています。

かけ合いをする部分が魅力の歌なのですが、1年生は人数が少なくその楽しみをなかなか味わえないことも…

なので、今日は6年生が1年生教室に行き、一緒に「ゴーゴーゴー」を歌いました!

1年生が笑顔で元気に歌ってくれて、6年生も嬉しそうでした。

6年生の声もいつも以上にのびのびとしていました。

運動会に向けて気持ちがまた高まったはぎのっ子でした。

9/15(水)☀ みんなで全力42 みんなで協力42 運動会練習頑張るぞ!


運動会の練習を応援するかのように運動場の周りの萩の花が満開です。運動会練習では、団競・低学年・太鼓の練習がありました。運動会の日は、晴れるといいですね。みんなの踊りやリレーが楽しみ!

 満開の萩の花

団競 全集中の呼吸リレー

低学年 タッタ ~♪さぁ よーいドン~

4~6年 はぎのっ子でんでこ太鼓

9/15(水)☀ 別所シニアクラブの皆様、ありがとうございました!

早朝6時前から、別所シニアクラブの皆様が、これまでに草刈り機や芝刈り機等で刈った草を集め、集めた草を草捨て場まで運んでくださいました。運動場がさらにきれいになり、どこの学校にも負けない立派な運動場になりました。

これまでに、PTAの皆様、公民館長の大西様、小山様、そして、地域のシニアクラブの皆様など、たくさんの方々のご協力をいただいてきれいになりました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

9/14(火)☀ 力作ぞろい!4年生図工「まぼろしの花」

 運動会に向けて、毎日のようにがんばっているはぎのっ子たちですが、もちろん学習も負けないぐらい頑張っています。4年生は1学期からがんばって描いてきた図工「まぼろしの花」の作品が完成してきました。世界のどこか、その場所にしか咲かないまぼろしの花を考えて、絵に表す学習です。

 

  

 

それぞれどんな花を描いたのでしょうか?気になった方は・・・4年生に聞いてみてくださいね。

9/13(月)☀ いつもありがとうございます

昨日PTAの皆様による草刈りを行いましたが、今日の午前中、刈り残した場所やフェンス際の場所などを、公民館館長の大西さん、地域の小山さんに刈っていただきました。いつも、ご協力いただきありがとうございます。

 

 

9/13(月)☀ 運動会リレー練習

 

9/25(土)にある運動会に向けての練習が始まっています。

今日はリレー練習がありました。

 

走力のみならずバトンを上手につなぐ連携プレーがとても大切なこの競技、

児童のみなさんはまるで本番さながらのように全力で取り組んでいました!

 

最後までどちらが勝つのかわからないこの競技、本番当日はどちらが勝つのでしょうか?

運動会を盛り上げるとっても楽しみな競技の一つです。

 

9/12(日)☁ 草刈り奉仕作業に、ご協力ありがとうございました!

日曜日の貴重な時間に、朝早くからご協力ありがとうございました。運動場、並びに登校する坂道の草刈りをどうもありがとうございました。作業前と比べて、見違えるほどきれいになりました。気持ちよく、運動会が迎えられます。

 

 

 

 

○運動場の作業前と作業後

作業前
  ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
作業後

 

 

9/10(金)☀のち☁ 一つのヘチマの実から

5限目の理科の時間に、4年生は、ヘチマの実の中の様子を調べました。3年生のとき、「植物は、花が咲き、実ができた後、たねができる」という学習をしました。ヘチマも、本当にたねができているのか、たねができていたら数はどれくらいかを考えながら調べました。

一つの実から、たくさんのたねが出てきてびっくりしていました!

 

一つのヘチマの実から

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

9/10(金)☀のち☁ 初めての運動会全体練習

2限目に、全校児童で運動会の全体練習をしました。今まで運動会の練習を、低学年、高学年それぞれで行っていました。全校児童が集まっての練習は今日が初めてです。

はじめに、運動会のめあてを全員で確認しました。

練習内容は、自分の座席位置、入退場の仕方、はぎのっ子ストレッチでした。5,6年生が1~4年生に並び方や行進の仕方などを教えていました。

 

  

 

 

9/9(木)☀ 初秋のヘチマとマコモの様子 1~3年ダンス練習 4~6年「よさこい」練習

日が短くなり、特に朝晩が以前より涼しく過ごしやすくなってきました。

4月に植えたヘチマの小さな種は、みるみる大きくなり、花が咲き、実がなりました。その実が、緑色から黄土色に変わっているものも見受けられます。

町からいただいたマコモは、葉の数がとても増えています。また、高さも2mをこえました。

これからどんどん涼しくなるにつれてどうなっていくでしょうか?楽しみです。

ヘチマ  マコモ
 

 

○5限目に、1~3年生は運動会で披露するダンスの練習をしました。1つ1つの動きが上手になってきました。

 

 

○6限目に、4~6年生は運動会で披露する「はぎのっ子ソーラン」の練習をしました。初めておこなう4年生も慣れてきました。

9/8(水)☔ 健康委員会の様子

健康委員会では、給食後の歯みがきソングを変えたい!ということで

7月から取り組んできました。

パプリカの曲に合わせて、自分たちで歯みがきに関係した歌詞を考え、練習してきました。

 

今日の委員会で最終練習をし、録音しました。

歌って、聞いてみて、また歌ってと自分たちの納得いくまで何回も歌いました。

 

中には、歌うのが苦手な人もいましたが、みんなでカバーし合って、「大丈夫!自信もって!」と声をかけていて素敵でした。

 

もう少ししたら、全校のみなさんにお披露目します。

健康委員のみなさん、頑張って歌詞を考えて、歌いましたね!

素敵な歌ができました~。ありがとう!

9/8(水)☔ 3校合同オンライン交流を行いました!!

 今日の午後、笠野小学校、刈安小学校、そして萩野台小学校の3校合同で、オンラインによる交流を行いました。10月4日、5日に合同で行う野外活動のめあてなどを発表するためです。

 タブレットを使用し、萩野台の6年生による司会で始まり、各学校で決めた事柄を発表していました。皆さんハキハキとしっかり答えていましたよ。

 皆さん、コミニュケーションをしっかりとって、楽しく仲良くできるようにがんばりたいと意気込みを見せていましたよ。今から楽しみですね♪

9/7(火)☀ ありがとうございました!

午前9時ごろから午後1時ごろまで、保護者の石野さんが、本校の校務員さんと共に、学校から東荒屋方面へ下る坂道のコケを取り除く作業をしてくださいました。表面のコケが全て取り除かれ、雨の日でも、滑りにくく安心して歩けるようになりました。長時間の大変な作業をどうもありがとうございました。 

作業前

  ⇓ ⇓ ⇓

作業後

9/7(火)☀ 高学年の運動会練習

高学年の運動会練習も始まりました。

よさこいソーラン、腰を落としてキビキビと動く姿がかっこいいですね。

本番までたくさん練習をして、息のあった動きを見せてほしいなと思います。

9/7(火)☀ 生活リズムの保健指導

先週、養護教諭が全学年に生活リズムの保健指導を行いました。

どうして睡眠をしっかりとることが大切なのか、睡眠不足になると体がどうなるのか等をお話しました。

また、寝る直前までテレビやゲームをすると眠れなくなることから、寝る1時間前にはテレビやゲームはやめましょうということも指導しました。

子どもたちは、「早く寝て体と脳を休ませたい」、「夏休みで生活リズムが崩れたから、早寝早起きをしっかりして朝ごはんを食べて登校したい」、「今まで遅くまでテレビを見ていたけど、8時までにやめる」などの感想を書いていました。

 

今日で、新学期が始まって1週間経ちました。

まだ学校生活のリズムが戻っていないためか、朝の挨拶で少し元気がない児童がみられます。

昨日から、健康パワーアップ大作戦が始まっています。家族みんなで早寝早起きに取り組んでいただき、元気に登校してほしいと思います。

9/6(月)☀ 1~3年生 運動会練習

1~3年生は、9月25日(土)に行う運動会の団体演技で、ダンスを発表します。

ゆずの「タッタ」という曲に合わせて、元気よくステップしたりジャンプしたりします。

9月から練習を始めたのにも関わらず、子供たちはあっという間に振りを覚えて、毎日楽しそうに踊っています。

さらに練習を重ねて、本番では、最高の演技ができるようにがんばります。

 

9/6(月)☀ おはようございます!

「おはようございます!」

今日から、保護者の皆様(PTAの皆様)によるあいさつ運動が始まりました。

子どもたちは、元気よくあいさつをしていました。今月の生活目標は「相手に届けるあいさつをしよう」です。明るい声で、相手の顔を見て気持ちのよいあいさつをするようにがんばっています。

保護者の皆様には、あいさつ運動ともに、防犯パトロールも始まりました。

よろしくお願いいたします。

 

9/3(金)☁ 4・5年生による稲刈り

4・5年生の稲刈りが行われました。

小山さんをはじめ、地域の方々のお力添えの元、

子供たちは一生懸命稲を刈っていました。

 

田んぼのぬかるみでは歩くことが難しく、

稲刈りの大変さを学べる貴重な体験をさせていただきました。

最後の子供たちのお礼の挨拶は大きな声で「ありがとうございます!」と

とても大きな声を聞くことができ、あたたかな気持ちの中、終えることができました。

 

「お米になった後、どうやって調理しようか?」

「お餅がいいかな?餅つきしたいな!」

という言葉も聞こえ、子供たちの中には期待とワクワクが膨らんでいるようです。

9/2(木)☁ 涼しい1日でした!

エアコンのいらない過ごしやすい日でした。

勉強に運動会の練習に、今日も1日頑張りました。

2年生と3年生は、絵日記を見ながら、夏休みのお話をしました。話しながら、楽しかったことを思い出して、みんなにこにこしていました。友達の話をきいているうちに、話したいことがたくさん出てきた子もいました。

海へ行ったこと、おばあちゃんの家へ行ったこと、花火をしたこと、ルビーロマンを食べたこと、誕生会をしたこと、とうもろこしを収穫したこと、クライミングをしたこと…たくさん出てきて、楽しい夏休みだった様子がうかがえました。

1~3年生は、運動会の団体演技のダンスの練習もがんばっています!

3年生は、6限目に、おまん黒小豆の苗に支柱をたてました。力強く棒を畑にさしました。花が咲いて、つるが伸びるのが楽しみです。

 

9/1(水)☁のち☔ 2学期のスタートです!

42日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。42名の全校児童が登校し、夏休み中にワックスがけや抗菌コートがされた教室で、久しぶりに会う友達と楽しそうに過ごす様子が見られました。

始業式では、校長先生から「反応をすること」についての話がありました。その後、生活目標の「相手に届ける挨拶をしよう」についての話や、家庭学習の取組についての話がありました。全員とてもよい姿勢で話を聞いており、「2学期もがんばろう」という意気込みが感じられました。

  

また、今日から校内作品展が始まり、子供たちが夏休み中に取り組んだ作品を展示しています。子供たちが、お互いの作品を見合い、感じたことをカードに書いて交流する姿が見られました。

今後も、安心して学校生活が続けられるように、新型コロナウイルスの感染拡大の防止を強化しながら、教育活動を進めていきたいと考えています。2学期もよろしくお願いいたします。

9/1(水)☁のち☔ 草刈り、ありがとうございました!

先日、保護者の石野さんが、学校から東荒屋方面に下る坂道の両側の草を刈ってくださいました。とてもきれいに刈っていただきました。見通しがよくなり、防犯上も安全になり、子どもたちは、安心して登校できます。大変な作業をどうもありがとうございました。

 

 

また、歩くコンクリートの部分にコケが生えていて、滑ると危険だと心配され、除草剤をまいてくださいました。さらに、来週、機械を使って、コケを取っていただけると、ご連絡をいただきました。本当にありがとうございます。