令和3年度 子どもたちの様子

2020年6月の記事一覧

6/23(火)☀ 梅ジュースづくりに挑戦!!

2年生が生活科で「梅ジュースづくり」に取り組みます。

1限目に梅を取りに出かけました。

梅は公民館の館長さんのお家のものを取りに行きます。

館長さん、ありがとうございました。

画像は、公民館の前で、館長さんのお家に行くために、車に乗るところです。

本田前教頭先生も手伝いに来てくださいました。

ありがとうございました。

 

 

 

7kg以上の梅を収穫しました。

氷砂糖と一緒に容器に入れました。梅ジュースを飲むのが楽しみです。

余った梅は、梅干しにします。

 

 

2・3年教室のモンシロチョウのさなぎがチョウになりました!卵から出て、20日ほどで成虫になりました。

6/22(月)☁ 生き物いっぱい!

1年生はダンゴムシをたくさん飼っています。昼休みには、ダンゴムシの赤ちゃんを発見してとても喜んでいました。

 

 

下の画像の白い小さなものがダンゴムシの赤ちゃんです。

 

 

2、3年生はいろいろな生き物を飼っています。

モンシロチョウの幼虫・さなぎ、バッタの幼虫、ヤゴ、カメ、カナヘビを飼っています。

 

5年生はメダカを飼っています。

小さな水槽の中には、生まれたばかりのメダカがいます。おうちで生まれたメダカをもってきてくれました。

6/19(金)☁ 「万が一に備えて」、「大昔の人たちの生活がわかったよ!」

2限目に避難訓練がありました。

地震がおき、その後出火したことを想定して行われました。

「おさない、走らない、静かに、もどらない」を守って行動できました。

 

5,6限目に6年生が縄文人の生活について学習しました。石川県埋蔵文化センターの方に来ていただいて教えてもらいました。はじめに、昔の人の食べ物、土器などについて教えていただきました。この縄文時代には弓矢が使われていたことも教えていただきました。最後に、まが玉づくりを体験しました。自力で石を削ることの大変さもわかりました。

 

6/17(水)☀ 仲良くなれたよ!

昼ゆとりの時間に、なかよしタイムがありました。

なかよしタイムはなかよしグループ(縦割りグループ)の友達と遊ぶ活動です。

今日は、「どこいき」と「ジェスチャー伝言ゲーム」を行いました。

はじめは、異学年の友達になかなか話しかけられませんでしたが、時間がたつにつれて声をかけ合い、仲良く活動していました。