令和3年度 子どもたちの様子

2021年12月の記事一覧

12/17(金)☔ 6年生の薬物乱用防止教室

学校薬剤師の加藤先生に来ていただいて、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

初めは、薬物乱用ということやシンナー、大麻などの薬物について、ほとんど知らないような様子の6年生。

 

加藤先生のお話や薬物乱用防止のDVDから、タバコ・お酒・薬物のこわさについて知ることができたようでした。

 

最後には、もし自分の仲の良い友達や先輩、周りの大人の人から薬物をすすめられたらどうする?ということも、それぞれが考えて対処法を発表していました。

 

今日学んだこと、感じた気持ちを忘れずにいてほしいなと思います。

 

12/16(木)☁ 大掃除で、今年の汚れは今年のうちに!

学校では今日から大掃除週間が始まりました。

普段は掃除ができないようなところを重点的に、1日ごとに掃除する場所を決めて取り組みます。

今日は、長いほうきやモップを使って、高い所の掃除をしました。

電気や扇風機、掃除ロッカーの上などのほこりを取ることができました。

12/15(水)☀ 長休みは元気の源

長休み、みんなそれぞれ、遊んだり、やりたいことをして、元気のエネルギーを蓄えています。

みんな、何をしているのでしょうか。

ブロック遊び       オルガンで合奏の練習

休み時間もお勉強           体育館で元気いっぱい、おにごっこ

たくさん遊んで勉強して、ガンバレ! ガンバレ!

12/14(火)☀ 4年生 図工 元気のおまもり

 今日はまた一段と冷え込み、寒い朝でした。もうすぐ本格的な冬がやってくるのでしょうか。

そのような中、4年生は冬の寒さにも負けず、元気に過ごせるよう願いをこめて「元気のおまもり」を作りました。

 

 

 

ちらりと見えるカプセルの部分がお守りの本体です。元気になりますようにと願いを込めた飾りが入っています。

外側がお守りの入れ物です。こちらも「冬に負けずに元気」をテーマにあれこれと考えています。冬の縁起物「だるま」や雪の中でも元気に遊べるように「雪だるま」など子どもたちなりのアイディアで作っています。

 

はぎのっ子みんながこの冬を元気に過ごせますように・・・このお守りが力を発揮してくれるといいなと願っています。

12/13(月)☔ なかよしタイム、オリジナルのゲームで遊ぼう!

今日は昼ゆとりの時間があり、その時間で「なかよしタイム」が行われました。

 

それぞれのたてわり班でルールを考えて作ったゲームを実際に遊びました。

「聖徳太子ゲーム」…名前を見るだけでどんな内容なのかとっても気になりますね!

 

「おえかきゲーム」をしている班も(これは何のイラストなのでしょうか?)

 

こちらは「宝探しゲーム」、なにやらとても詳しくルールが書いてあります。

 

「書き文字伝言ゲーム」なかなか盛り上がりそうなゲームですね

 

体育館では卓球ラケットにピンポン玉をダッシュしたりの障害物競走をしていました。

  急げ!!急げ!!

今回ゲームをやってみて「面白かった!」という班もあれば、

なかなかうまくいかなった班もあったようです。

 

ですが何よりも自分たちで考えていくその過程がとっても大事なのです。

今回の反省を生かし、次回はさらに楽しいゲームができるといいですね!

 

12/10(金)☀ 6年理科・プログラミングに挑戦!&北陸電力出前授業

6年生は理科で「電気とわたしたちのくらし」の学習をしています。

昨日は、町の子ども科学館からお借りした手のひらサイズの小さなコンピュータ「マイクロビット」を使って、ICTサポーターの先生と一緒にプログラミングの勉強をしました。

手回し発電機で自分たちが作った電気をコンデンサーにためて、人の動きや明るさをセンサーで感知して豆電球を光らせる、というプログラムをマイクロビットに送ります。

「あ!光った!」プログラム通りに明かりがつくと歓声が上がっていました。

つなげるものを「プロペラ」に変えて、条件を、「暑かったら」に変えるとどうなるのかな?

など、プログラミングでできることを考えている姿が見られました。

***

また、今日は、北陸電力さんの出前授業がありました。

電気がどうやって作られているのか、また、どうやって私たちの家まで届くのかを、

実際の電線などを見せていただきながら学ぶことができました。

また、電気の力を使って動くホバークラフトのおもちゃも作り、より電気のことを詳しく知ることができました。

作ったものは家に持ち帰りました。どんな仕組みで動くのか、お家の皆さん、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

北陸電力の岩田さん、小川さん、ありがとうございました。

12/9(木)☀ 森林公園に行ってきました!

1年生は、1・2限目に森林公園の森林動物園に行って、動物を見てきました。ウサギ、シカ、ヤギ、サルなどを見ました。それぞれの動物によって、動き方や食べる物がちがうことがわかりました。今日は天気が良く、動物たちもうれしそうでした。また、大きなつり橋も渡りました。

 

 

 

 

12/8(水)☁ 6年生・おいしいカレーを英語で紹介!、1年生、どうやって計算すればいいのかな?

河北郡市図画作品展の低学年の入賞作品が、9.10日の2日間本校に展示されています。

明日学校に来て、作品をじっくり眺める子どもたちの姿が今から目に浮かびます。

今日は、昨日の授業の様子を2つご紹介します。

①6年生英語「オリジナルカレーを紹介しよう!」

学習した表現を使って、子どもたちが班で考えたオリジナルカレーを紹介しました。

具材の栄養素(赤・黄・緑)や産地についても考えられた、おいしそうなカレーばかりでした。

子どもたちはいつか給食のメニューに登場したら嬉しいな!と話していました。

②1年生算数「14-8の計算の仕方を考えよう」

繰り下がりのある引き算の計算の仕方を、ブロックを使って考えました。

操作したブロックを写真に撮って、写真に数や文字など自分の考えを書き込んで、説明していました。

すっかり操作に慣れている1年生の姿がとっても頼もしかったです!

ICT端末を授業にどのように効果的に取り入れていくか、試行錯誤をしながら、職員も子どもたちと一緒にこれからも学んでいきます。

12/7(火)☔ 5年生 学力調査

5年生が町の学力調査を実施しました。

教科は、1限:国語、2限:算数、3限:理科です。

欠席することなく、5年生全員が実施できました。

 

廊下から、そっと様子を見に行きましたが、真剣に取り組んでいました。

 2時間のテストが終わって、長休み。

体育館に遊びに行く5年生に声をかけると

「テストつかれた~」と言いながらも、「体育館で遊ぶのは気分転換です!」と

元気に走り回っていました。

 

12/6(月)☁ 今日の給食に大福がつきました!第二弾です!!

 今日の給食には、またまた4,5年生が育てて収穫したもち米を使って、作っていただいた大福がつきました!大福第二弾、粒あんです。

 牛乳、白ご飯、肉じゃがコロッケ、もやしの甘酢和え、呉汁とピンク色のかわいい大福がついています。みんな大好きなお餅で、テンションが上がっていましたよ♪

パクリ!!1年生教室でパクリ!いただきま~す♪