工業系列(機械・電気)日誌

2022年5月の記事一覧

関数電卓の使い方【工業系列】

2年生 工業系列の生徒が関数電卓の使い方を習いました。

関数電卓はその名のとおり、関数や対数など複雑な計算を処理できる電卓です。

とても便利ですが、使い方がわからないと価値がありません!

しっかり覚えて「計算技術検定」にチャレンジします!

目指そう、全員合格!!

 

    各種設定や入力の方法を学びます     工業系列の2年生は全員検定にチャレンジします

0

1年生 各系列の授業体験【工業系列】

5月26日(木)

1年生の各系列授業体験が行われました。

本校では2年生から系列別に分かれて(進学・生活福祉・ビジネス・工業)授業を行います。

その選択の参考として、授業を体験してみました。

工業系列では「計測器」の使い方を体験してみました。

 

    工業系列の先生から、授業の説明や工業系列で求められることの説明がありました

 

 実際に計測を体験してみました。器具は適切に取り扱えたかな?目盛りはしっかり読み取れたかな?

0

計測器の使い方【工業系列】

 2年生 工業技術基礎 旋盤の実習内で、計測器の使い方を

学びました。

 今回は、旋盤作業で主に使う「ノギス」と「マイクロメータ」に

ついて、目盛りの読み方と取扱い方について、ひとりひとり実際に

手に取って確認しました。

 

 ピンゲージで器差を確認し、実際に     本校で使っているマイクロメータの

 目盛りを読んでみました          一部です

 

 技能検定に合格するためには正確に寸法を読み取る必要があります。

 かといって、一カ所の計測に2分も3分もかかっていたら制限時間が

来てしまいます。

 素早く正確に寸法を読み取れるよう、繰り返し練習しましょう!

0

プラスワンサポート事業【工業系列】

 本校では「プラスワンサポート事業」により、優れた知識・技能を

お持ちの方に講師依頼を出し、教育活動のサポートに携わって

いただいております。

 今年も工業系列において、井崎昭夫さんにサポートいただけることに

なりました!

 井崎さんは厚生労働省の「ものづくりマイスター」であり、機械加工

分野でのエキスパートです!

 技能検定 普通旋盤2級にチャレンジする生徒を指導していただきます。

 

 髙倉校長から辞令を受け取る井崎さん

 よろしくお願いします!

0