2017年7月の記事一覧
部活動安全講習会 平成29年7月5日(水)
1学期期末考査最終日の午後、各部代表者を対象に「部活動安全講習会」を開催しました。
体育の授業や部活動だけでなく、日常生活での突発的な災害発生時に、誰もが迅速で適切な対応ができるようになってほしいものです。
今回の主な内容は次の3つでした。各部の参加者が、それぞれの部で伝達することになっています。
(1)熱中症の予防と発生時の対応
水分補給はこまめに少しずつ。運動前の水分補給と運動中の水分補給が必要です。
尿の色で脱水度がチェックできます。
(2)ケガの手当
(3)心肺蘇生法とAED
AEDは学校内2か所に設置されています。必要なときにすぐ取りに行けるように、場所を確認しておこう。
体育の授業や部活動だけでなく、日常生活での突発的な災害発生時に、誰もが迅速で適切な対応ができるようになってほしいものです。
今回の主な内容は次の3つでした。各部の参加者が、それぞれの部で伝達することになっています。
(1)熱中症の予防と発生時の対応
水分補給はこまめに少しずつ。運動前の水分補給と運動中の水分補給が必要です。
(2)ケガの手当
(3)心肺蘇生法とAED
AEDは学校内2か所に設置されています。必要なときにすぐ取りに行けるように、場所を確認しておこう。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
1
4
8
9