給食だより

2021年6月の記事一覧

29日は肉の日!

29日の給食は肉の日にちなんで、豚肉たっぷりの「韓国風すき焼き」でした。

すき焼きにキムチが入っています。

甘辛い味付けは、子どもたちにとって食べやすかったようで、いつもより少し早く食べ終わっていたようです。

すき焼きにキムチとニラが入っていて、スタミナがつきます。

ごはん

牛乳
キャベツとあぶらあげのあまず和え
韓国風すき焼き

飯田小学校は残食0でした。

 

0

とり肉のごまがらめ

給食にはよくゴマが登場します。

ごまは「食べる丸薬」と言われるくらいの、とってもすぐれた栄養食品です。
ごまにしか存在しない成分「ゴマリグナン」という栄養素があり、抗酸化作用をもち、がんや生活習慣病の予防に効果的です。ゴマが入る料理は子どもたちに人気のメニューが多く、給食室にとっては心強い味方です。

ごはん
牛乳
とり肉のごまがらめ
ひと塩野菜
いんげんとだいこんのみそ汁

飯田小学校の残食は0でした。

0

ふくらぎの野菜あんかけ

今日の魚は「ふくらぎ」でした。

ふくらぎはブリの幼魚です。揚げたり、焼いたりと、いろいろな料理に合う食材です。

全体的に食べ終わる時間が早かったので、児童に聞いてみると、「あんかけで食べやすかった」「あんかけ最高!」という声が聞けました。

飯田小学校は残食0でした。

ごはん
牛乳
ふくらぎの野菜あんかけ
おくらととうふのみそ汁

0

スタミナ丼

6月は体力が落ちやすい時期です。

体力をつけるなら、「スタミナ丼!」

にんにくとニラと豚肉がたっぷり入っている醤油ベースの味付けです。

ご飯にのせて食べる料理は、たくさん野菜が入っていても「おいしい!」「もっと欲しい!」と、もりもり食べる児童ばかりで嬉しくなります。

スタミナ丼
牛乳
こまつなとしめじのみそ汁
オレンジ

飯田小学校の残食は0でした。

0

さけのちゃんちゃん焼き

給食の鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭の型崩れを防ぐため、鮭と野菜を別々に調理しています。

できるだけ子どもたちが配食しやすいように、調理の工程を工夫しています。

型崩れを心配していた鮭もふっくらできあがりました。

ごはん
牛乳
さけのちゃんちゃんやき
さといもといんげんのみそ汁

0

豚肉のしょうが焼き

豚肉の生姜焼きはご飯がすすむ味で、子どもたちにも好評でした。

和え物には「ぼたのり(いわのり)」を使いました。

乾燥した地物のぼたのりは、フライパンで乾煎りし、風味と香りをよくしました。

地元の食材を給食にもすこしづつ取り入れていきたいと思っています。

ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
キャベツともやしの和え物
とうふとえのきのすまし汁

0

「春巻き」

6/21の給食の主菜は春巻きでした。

人気のメニューの一つです。

ナムルと合わせると、たくさん野菜のとれる中華給食です。今日もおいしかったです。

0

「いんげんの日」

18日の給食は「いんげんの日」でした。

珠洲市の食材いんげんをグリーンサラダに使いました。

ソースはコーンドレッシングを使ったので、ほんのり甘いサラダに仕上がりました。

チキンピラフ
牛乳
いんげんのグリーンサラダ
とうふとブロッコリーのスープ"

0

「焼きそばパン」

本日の給食献立は、「コッペパン、牛乳、焼きそば、カラフル野菜のコンソメスープ」でした。

コッペパンにはスリットをいれ、焼きそばをはさむことができるようにしました。

いただきますの前に、「焼きそばパンにしても、別々で食べても自由です」と一言つけくわえてもらいました。

児童は思い思いの食べ方で一ヶ月ぶりのパン給食を楽しんでいました。

スチームコンベクションで作った焼きそばは、麺がするするとほどけ、食べやすい仕上がりとなりました。

今日の給食もおいしかったです。

0

16日 【和菓子の日】

6月16日は和菓子の日です。

6月16日の「和菓子の日」は、もともとは平安時代に起きた「嘉祥菓子」がルーツといわれています。

長い歴史と四季折々に育まれた和菓子文化を見直す機会として、和菓子を贈ったり食べたりする日となりました。

本日の給食には黒糖饅頭がつきました。

饅頭を楽しみにしていた児童も多くみられました。

ごはん
牛乳
とり天
大根なます
もずくのすまし汁
黒糖まんじゅう

0

ぶたにくとあぶらあげのみそ炒め

本日の給食は中華です。

みそ炒めは大きな釜で2回にわけて炒めました。

中華スープに入っているあさりは、たんぱく質、ビタミンB12、亜鉛、タウリンなどが豊富で、体力・免疫力の向上が期待できる食材です。

たくさん食べて、梅雨時期をのりこえましょう。

ごはん
牛乳
ぶたにくとあぶらあげのみそ炒め
あさりの中華スープ

0

「肉どうふ」

今週の中で一番野菜が多い給食となりました。

少し甘味のある肉どうふは白いご飯にぴったりですね。

ひじきのサラダは和風マヨネーズ味にしました。

カルシウムや食物繊維が多く含まれるひじきは、料理にも使いやすく、おすすめの食材です。

今日も時間どおりに食べ終え、残食なしでした。

ごはん
牛乳
肉どうふ
ひじきのサラダ
わかめととうふの白みそ汁

0

「さばとじゃがいものノルウェー風」

給食献立を調べていて出てきた料理「さばのノルウェー風」をアレンジしました。

ノルウェー風という名前ですが、ノルウェーとは関係ないという不思議な料理です。

味付けはケチャップと醤油と蜂蜜同量と、ニンニク少しを混ぜたものに、揚げたサバとじゃがいもを絡めました。

ご飯に合う味付けで、味はバーベキューソースに似ていておいしいです。

ごはん
牛乳
さばとじゃがいものノルウェー風
枝豆コーンサラダ
水菜のすまし汁

0

カミカミ献立の「かみかみ和え」

6月4日~10日までは歯と口の健康週間です。

6月9日の献立は、健康週間にあわせた、「かみかみ献立」です。

「かみかみ和え」には、ひじき、こまつな、ちりめんじゃこなどの、カルシウムが豊富な食材を取り入れ、歯ごたえを良くするため豆もやしを入れています。

子どもたちが大好きな肉じゃがと、ご飯と一緒に食べるとおいしい「かみかみ和え」で、今日もほぼ時間通りに給食を食べ終えていました。

すばらしい!

ごはん
牛乳
肉じゃが
かみかみ和え

0

「肉うどん」

本日の献立は、児童が大好きなうどんです。

麺がのびすぎないよう、飯田共同調理場ではうどんを蒸しています。蒸すことで麺がしっかりしています。

うどんと混ぜご飯という組み合わせの献立の力は絶大で、12時45分にはすべての児童が食べ終えていました。

すばらしい!

すくなめわかめご飯
牛乳
酢の物
肉うどん"

0

「チキン南蛮」

本日は時間通りに給食を食べ終えた児童が大半でした。

タルタルソースには児童が好きなコーンを卵のかわりにいれました。

ごはん
牛乳
チキン南蛮
もやしの和え物
えのきのみそ汁

0

〇〇給食の日「小松菜の日」

今日は「小松菜の日」給食です。

珠洲産の小松菜は新鮮で緑色があざやかでした。

給食委員が小松菜の紹介をしました。

豆腐のボリュームと食べやすさが好評でした。

ごはん
牛乳
こおりどうふとひき肉の煮物
なめこのすまし汁

0

「ガパオライス」は魚醤が味の決め手です

今日の給食はタイ料理です。

タイでは味付けによく魚醤の「ナンプラー」が使われます。ガパオライスは鶏肉や魚介を甘辛い味付けにして、ナンプラーとバジルを使って風味付けされ、ごはんにかけて食べます。

ナンプラーの代わりに「いしる」を使って味付けをしました。

給食委員が「ヤムウンセン」や「ガパオライス」の紹介をしました。

 

ガパオライス
牛乳
ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
セロリともやしのタイ風スープ
青りんごゼリー

0

「ちくわのカレー揚げ」

6月に入り、ランチルームは梅雨の装いとなりました。

ランチルームを明るい梅雨仕様にしていたところ、調理員さんから素敵な飾りをいただきました。

とても鮮やかで、あじさいも、カエルもとてもかわいく、梅雨のじめじめした気分が吹き飛んでくれそうです。

今日のちくわのカレー揚げも、梅雨で減退しがちな食欲を吹き飛ばしてくれる主菜でした。

 

ごはん
牛乳
ちくわのカレーあげ
ドレッシングサラダ
野菜ごろごろポトフ

0