給食だより

2022年1月の記事一覧

給食週間始まります!

今日から一週間、全国給食週間となります。全国で食に関する取組が一斉で行われます。

飯田共同調理場では、北京オリンピックにちなんで、中華料理を給食に取り入れます。

最終日だけ、「石川県づくしの給食」として、石川県産食材を使用した給食となります。

海外の料理や地域の食材にふれて、食と文化に興味をもってもらえると嬉しいです。

初日の月曜日は、「北京ダック風チキン」です。本物の北京ダックは、パリッと焼いたアヒルの皮と野菜と甘みそを薄く伸ばした小麦の皮でまいて食べる料理です。

給食では鶏肉でつくり、甘みそはテンメンジャンをベースに作りました。

1/24(月)

ごはん

牛乳

北京ダック風チキン

キャベツの酢みそ和え

大根のみそ汁

0

カレーライス!

今日はカレーライスです。

飯田小学校のカレーライスはダイスカットされたトマトを3kgいれています。

トマトの旨味たっぷりのカレーライスにみんな大満足のようです。

カスタード和えも人気でした。

1/21(金)

カレーライス

牛乳

カスタード和え

福神漬け

0

大寒の日

今日は大寒です。一年で最も寒いといわれる日ですね。

あったかい食べ物を食べることが多いので、体があったまる「かす汁」を作りました。

酒粕は飯田小学校保護者からいただきました。ありがとうございます。

今日も残食ゼロで、時間通りでした。

0

焼きそばとコッペパン

今日は月に1度のコッペパンの日でした。

パンと合わせるおかずは難しくていつも悩みます。

焼きそばは、みんな大好きで、今日も残食ゼロ、ほぼ時間通りに食べ終わっていました。

気温が低いので体調を崩しがちです。たくさん食べて元気なからだを作ってほしいです。

コッペパン

牛乳

焼きそば

コーンスープ

 

0

どさんこ汁

今日はどさんこ汁でした。

どさんこ汁とは、北海道の名産がいろいろ入った汁で、今回は「じゃがいも」「コーン」「バター」「わかめ」が入った味噌味のスープにしました。

具沢山でしたが、今日は食べ終わるのが早く、残食もゼロでした。

ごはん

牛乳

とうふナゲット

白菜のおかか煮

どさんこ汁

0