いしかわへようこそ

トピックス

野菜の苗を植えました!

 肢体不自由教育部門小学部2年生は、5月にミニトマトやサツマイモの苗を植えました。

 暖かい日差しのもと、畑の土の感触を確かめながら、苗に優しく土を被せたり、水やりをしたりしました。

 美味しい野菜ができるかな?

  【ミニトマトの苗植え】 

「大きくなぁれ」

 【さつまいもの苗植え】

 「大きなさつまいもができるといいね!」

森本駅前 地元 学校祭!

6月17日(土)10時~16時に、森本駅前東広場にて「地元学校祭」が開催されます。

本校からは、10時から12時まで「さくらShops」が出店予定です。

また、交流活動を行っている金沢向陽高校をはじめ、近隣の学校がたくさん出演する予定です。

ぜひ、お越しください。

0617_地元学校祭.pdf

 

5月20日(土)陸上部合同練習

5月20日(土)9:00~11:30 

金沢北陵高校との合同練習を実施しました。本校からは3名が参加し、最初は緊張が見られた両校の生徒でしたが、動きを学び合う様子が見られるなど、練習を共にするうちに打ち解けていく様子が見られました。高校総体を翌週に控える中、集中して練習を行うことができました。 

メディシンボールを投げ合っています

ハードルの動きを教えてもらっています

800mを走っています

5月21日(日)石川県森林公園50周年式典に出席しました

5月21日(日)13:00~13:40 

石川県森林公園が今年で50周年を迎え、大幅にリニューアルされました。

「すべての人が楽しめるインクルーシブな場所にしていきたい」

とのコンセプトから、本校生徒へ記念式典への参加依頼があり、学校を代表して生徒会役員9名が出席しました。

今後、公園の整備にあたり、生徒の意見も反映させていきたいとのお声をいただいたので、協力していきたいと思います。

本校B高産業技術コースと金沢向陽高校との共同学習

 5月11日(木)にB高産業技術コースのフードデザイングループの生徒12名と

金沢向陽高校2年「食品」の授業を選択している13名の生徒が、第1回目の共同学習を

行いました。

 今回は各校にてリモート配信で行いました。生徒一人ひとりの自己紹介をしたあと、

向陽高校は学校紹介、本校はフードデザイングループの作業紹介を行い、初顔合わせと

なりました。

 今年度は年間8回の共同学習で、加賀野菜を使ったオリジナル焼き菓子を考案し、

商品化を目指して学習を行います。次回は、5月25日に本校で対面学習の予定です。

 

 

5月の合同練習

5月12日(土)AM

本校サッカー部と小松特別支援学校、卒業生の社会人チームとの合同練習を行いました。

5月20日に特別全国障害者スポーツ大会北信越・東海ブロック予選大会を控え、広いグラウンドに慣れるため、金沢市民サッカー場横の交流広場で練習を行いました。

人工芝が美しく、広いグラウンドにワクワクしながら取り組みました。

先輩たちに声をかけられながら頑張りましたが、後半は生徒たちの体力不足が目立ちました。

最後まで楽しむためにも、日ごろから体力をつけないといけないと感じた1日でした。

 

 

5月21日(日)もりえき広場 キッチンカーフェアー

5月21日(日)10:00~16:00 

もりえき東広場にて、「キッチンカーフェア―」が開催されます。

今月は、年度始ということで、本校からの出店はありませんが、6月以降は「さくらShops」も出店予定です。

興味のある方は、是非お立ち寄りください。

0521_キッチンカーポスター.pdf

 

 

金沢向陽高校1年生と交流しました

 B高等部は令和7年度から金沢向陽高校の敷地に建設される新校舎に移転する予定です。そこで2年後に同じ敷地内で学習する両校の1年生の交流を4月27日(木)に行いました。

 金沢向陽高校1年生が、遠足で本校に来て互いに挨拶してから、じゃんけん列車というゲームをしました。初めは緊張した表情が見られましたが、じゃんけんに勝って一緒に喜んだり、みんなで一列の列車になったりすることで、自然と笑顔に包まれた楽しい時間を過ごすことができました。

 交流を終えた生徒からは、「向陽高校の生徒が退場したときに寂しく感じた」、「楽しかった。機会があったらまた会いたい」といった感想が聞かれました。交流の機会をとおして、2年後の移転が楽しみになったのではと感じられました。

 

4月29日(土)春の鉄道フェスタ

4月29日(土)11:00~13:00 

もりえき東口広場にて、「IRいしかわ鉄道 春の鉄道フェスタ」が開催されます。

本校からは、秋の鉄道フェスタでも好評をいただいた「線路クッキー」と「焼き菓子」を委託販売として出品します。

臨時列車の運行やステージイベントなども行われますので、興味のある方は、是非お立ち寄りください。

ご入学おめでとうございます

4月10日(月)晴れ渡る青空のもと、入学式を挙行しました。

今年度は小学部、中学部、高等部合わせて123名の新入生を迎え、児童生徒

453名で新学期をスタートしました。

新しい環境に少しずつ慣れ、楽しい学校生活を送ることができるよう、職員一同努めていきます。今年度もご協力の程、よろしくお願いします。

 

 誓いの言葉

 暖かな春の息吹が感じられる今日、私たちは、石川県立いしかわ特別支援学校に入学します。

   コロナ禍を経て、今年度からは、活動の幅が広がることを、期待しています。そして、勉強、部活動、行事など何事も一生懸命取り組み、三年後に成長した姿を皆さんにお見せできるよう、先輩方の背中を見て頑張りたいです。

  私は今、新しい学校生活への期待と緊張で、胸が高鳴っています。将来の目標に向かって、産業技術コースでの様々な授業や部活動にがんばって取り組んでいきたいと思っています。

 これからは、一緒に入学して出会った人たちと積極的にコミュニケーションを取ることで友達になり、みんなと協力して様々なことにチャレンジしていきたいです。また、文化祭や軽トラ市などの販売活動も楽しみです。

 先生方をはじめ、保護者の皆様、金沢こども医療福祉センターや地域の方々、どうか、私たちを温かく見守って下さい。

 最後になりましたが、私たち一人一人、力を合わせ、石川県立いしかわ特別支援学校を、よりすばらしい学校にしていくことをお約束し、誓いの言葉といたします。

     令和五年四月十日 

     新入生 代表  中山心結 根岸直幹

ご卒業おめでとうございます!

3月10日に卒業証書授与式が行われました。

今年度は、小学部28名、中学部37名、高等部55名、合わせて120名の児童生徒が新しいステージへ巣立っていきました。卒業生の皆さんの今後の活躍を、職員一同、心より応援しています!

ご卒業おめでとうございます!

卒業式に際しまして、ご来賓、保護者の皆様、ご参加、ご協力ありがとうございました。

 

B小 卒業おめでとうの会

2月24日にB小学部の「卒業おめでとうの会」が開かれました。各学年からの出し物、ゲーム、プレゼントなど、6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。

↑1年生によるダンス

↑4年生によるゲーム

↑6年生からの合奏の発表

 

 

A小5年生 ゲストティーチャー授業

地域の伝統文化に根付いて活動されている和太鼓チーム(朝霞太鼓)の方々をお招きして、迫力ある演奏を聴いたり一緒に演奏したりしました。地域の方々とふれあえる、インクルーシブな活動ができました。

冬の過ごし方を知ろう(A高)

A高等部では、生活単元学習の時間で「冬の過ごし方を知ろう」というテーマで旗源平を体験しました。

ルールをしっかり覚え、サイコロの出た目に応じて旗をやりとりしました。

「うめがいち!」の掛け声で楽しく盛り上がり、金沢の伝統的な冬の遊びを友達と協力して楽しみました。

令和4年度 いじめへの対応について

本校では全ての児童生徒が安心し安全に学校生活を送れるような環境づくりに取り組んでいます。

そのため、日頃から児童生徒の見守りやアンケートの活用、家庭との連携を進んで行い、いじめの未然防止に努めています。

その結果、本校小学部において、今年度のいじめ認知件数はゼロとなりました。

いじめ認知件数がゼロだった場合、児童生徒や保護者の皆様に公表し、検証をしていただき、認知漏れがないかを確認する必要があります。

また、他の学部においてもいじめの早期発見、早期対応を心がけ、継続的な指導を行っております。

今後も本校の教育活動にご理解、ご協力をいただくとともに、お子様のことで気になる点があれば学校までご連絡していただくようよろしくお願いいたします。

東京都立多摩桜の丘学園とのオンライン交流

 A部門高等部の1~3年生5名が、東京都立多摩桜の丘学園の高等部生3名とオンラインの交流会をしました。メンバーは変わりましたが、昨年度に引き続き、2年目の交流になります。

 東京都立多摩桜の丘学園の生徒は、得意の英語で自己紹介をしたり、本校の生徒は、ボッチャ甲子園での優勝について話したりするなど、緊張しながらも少しずつ笑顔も見られる交流になりました。東京都立多摩桜の丘学園の生徒から「雪が降ったらどのように通学しますか?」と質問があったり、本校生徒からは「全校生徒は何人ですか」などの質問がありました。今回は、自己紹介程度の簡単な内容でしたが、3月2日に行われる2回目の交流会では、お互いが学習で取り組んでいる内容等を発表し合うことを予定しています。

新年への思い(A中)

書初めで新年の目標やうさぎ年にちなんでうさぎにまつわる言葉を書きました。筆で字を書くことはなかなかないので、筆の感触に驚いていました。

生け花の講師として松尾部主事にお花の活け方を教えていただきました。1人1人が自分の思いを持って生けました。生けた作品は教室や玄関前に飾りました。

 新年と言えば坊主めくり!各教室で熱戦が繰り広げられました。坊主が出ないかひやひやしながらめくるっていくのはスリル満点でした。

 2023年が始まりました。みなさんよいスタートダッシュがきれました。その勢いで充実した学校生活を過ごしていこうと思います。

粘土で和菓子を作ったよ

 

書き初めをしたよ

 

今年の目標

 

生け花を教えてもらったよ

 

上手にできたよ

 

坊主めくり白熱