理数科お知らせ
平成30年度SSH・SGH研究発表会を開催します
日時:平成31年1月25日(金)9:25~15:50
開催場所:石川県立金沢泉丘高等学校
(〒921-8517 石川県金沢市泉野出町3-10-10)
日程
9:00~ 9:25 (受 付)
★9:25から始まる2時間続きの授業です。
生物の構造を高校物理と高校生物を用いて考察します。
学校設定科目「SG思考基礎」 (普通科1年生)
★それぞれの代表1グループが課題研究の口頭発表をします。
★理数科2年生が課題研究の内容を英語で説明します。
理数科1年生、大学教員、理系大学院留学生、県内ALTの方々に対して
理数科2年生が英語で質疑応答を行います。
※詳細は以下の要項をご覧ください。
ご案内.docx
金沢泉丘SSH・SGH研究発表会開催要項.doc
※申込フォーム(下のURLをクリックしてください)
https://goo.gl/forms/Yx1ODs7NcfIRB07h2
申込締切:平成31年1月11日(金)まで
SSHだよりの第9号を掲載しました
石川県SSH生徒研究発表会に参加しました
12月13日(木)に、石川県地場産業振興センターで上記の発表会が開催され、石川県のSSH指定校3校と金沢桜丘高校、金沢二水高校が参加しました。口頭発表の部門ではSSH指定校の代表グループが課題研究の成果を発表し、本校からは11月の校内発表会で代表に選ばれた「波の性質を利用した津波被害の軽減」班と、「ペットボトル振動子の多角的解析」班が発表を行いました(津波班は京都大学サイエンスフェスティバル(3月16日)の石川県代表に選出されました)。
また、口頭発表を行わなかった研究班の生徒達はポスター発表を行いました。大学の先生方や各校の先生方、生徒達が興味のあるブースへ足を運び、質疑応答も大変盛り上がっていました。
SS部特別講義「宇宙の中の地球」を開催しました
12月15日(土)のEX4限の時間に国立天文台の小久保英一郎先生による特別講義を開催しました。今回の講義では一般参加の方も含め、合計72名が参加し、宇宙の大規模構造や惑星の形成過程などを学習しました。
「第二の地球は見つかるのか?」ということには、やはり皆さん関心がある様子で、質問や感想で最も多く見られました。CS人間科学の特別講義「多様性と可塑性の免疫学」を開催しました
SSHだよりの第8号を掲載しました
いしかわ高校科学グランプリで優勝しました
10月20日(土)に上記の競技会が開催され、本校からは5チームが参加しました。この競技会はチームで筆記競技・実技競技に取り組み、得点を競うものです。競技の結果、本校理数科2年生で構成された、「i-company advanced」が総合優勝を勝ち取りました。また、普通科2年生SGコースの「第4象限」が第2位を獲得!部門賞では、「i-company advanced」が筆記競技の第1位、理数科2年生の「チーム色相環」が実技競技(実験系)の第1位をそれぞれ受賞しています。受賞したみなさん、おめでとうございます!
総合優勝のチームは、3月に埼玉県で開催される科学の甲子園全国大会の県代表となります。全国大会も頑張ってください!
やさしい科学技術セミナーに参加しました
石川県立大学でDNAの分離・抽出実験をさせていただきました
CS人間科学で環境問題プレゼン大会を開催しました
11月16日(金)に、CS人間科学の授業の一環として環境問題をテーマにしたプレゼン大会を開催しました。生物多様性の保全から考えた里山利用や、ゴミ処理への新たなアプローチなど、8班それぞれが人間科学の時間で調べた内容について、パワーポイントを用いて口頭発表を行いました。