河北台中学校のようす

令和2年度 河北台中学校のようす

令和2年度 体育祭が行われました

  高温の天気予報が心配されましたが、雲が太陽を隠す時間が多く、時折風も吹く中で、令和2年度体育祭が行われました。青団(3の1、2の3、1の4)、赤団(3の2、2の2、1の2)、黄団(3の3、2の1、1の1、1の4)の3団に分かれ、応援合戦、様々な競技に熱くなった1日でした。
 団旗部門、応援部門、総合部門と今年度はすべて青団が優勝しました。何度もこの欄でお知らせをしていますが、今年度はコロナ禍のために多くの行事が、中止や縮小となっていますが、生徒は限られた範囲の中で力を出し切っていました。閉会式、閉会式後の解団式では、清々しい表情が多く見られました。今日のホームページとは違い開会式から閉会式までのダイジェスト版ということで写真を多くしました。ぜひ、お子様から体育祭のお話を聞いてください。
 平日の開催にも関わらず、暑さの中、ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

体育祭の準備、真っ只中です。

 いよいよ、体育祭が行われる週となりました。今日は、午後から、応援練習と競技別予行が行われました。当日の楽しみがなくならないように詳しいことは書けませんが、ぜひ、お子様と出場する競技のこと、応援歌や振り付けのことなどお話をしてください。また、各団の団旗が完成しました。ご覧ください。明日の帰りホームで、生徒は自分の団以外の2つから、気に入ったものを投票します。教職員も投票します。最優秀賞は、体育祭当日にの発表があります。皆さんのお気に入りはどれですか。

 

 

 

 

 =保護者の皆様へのお願い=

①熱中症対策
  2日(水)の体育祭予行、3日(木)の体育祭当日は気温も高くなる予報が出ています。2日の予行からは、テントの下を待機場所とし、1人に1枚うちわを配布します。、また体育祭当日は凍らせた飲み物を全生徒に配布するなど熱中症対策には気をつけていきます。保護者の方におかれましては、生徒に帽子、タオル、多めの飲み物(スポーツドリンク、お茶)を持たせてください。また、睡眠不足が原因で熱中症が起こる場合もありますので、しっかりと睡眠時間を確保するように声をかけてください。


②駐車場について
 当日の駐車場は、健民体育館(上段)、健康福祉センター裏駐車場、旧七塚庁舎跡地です。本校駐車場は使用できません。

 

③写真等の撮影及び参観場所について
  当日の写真撮影、ビデオ撮影はもちろん可能です。ただし、お子様以外の生徒も写り込むと思われますので、SNS等へアップすることはご遠慮ください。コロナウイルス感染症予防として、 密を避けるため、 保護者用の参観場所は特に設けません。各自、日傘や帽子等を準備し、人との距離を意識し て 参観することをお願いします。

 

 お願いばかりで申し訳ありません。生徒は体育祭に向けて頑張っております。当日は活躍の様子をぜひ、目に焼き付けてください。以上、よろしくお願いいたします。

「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」

 文部科学省より「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」が発表されました。

   新型コロナウィルス感染症の対策や治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族に対する偏見や差別につながるような行為は、不適切であり、あってはならないことです。ついては、正しい情報に基づく適切な判断・行動をとっていただくことを目的に、文部科学省よりメッセージが発表されました。本校においても新型コロナウィルス感染症に関する適切な知識を基に、このような偏見や差別が生じないように配慮していきたいと考えております。

 文部科学省からのメッセージ、相談窓口が記載された参考資料を以下に掲載します。ぜひ、ご家族でご覧ください。

 メッセージ 児童生徒等や学生の皆さんへ(文部科学省).pdf

 メッセージ 保護者や地域の皆様へ(文部科学省).pdf

 参考資料 「つらい思いをしたら」.pdf

 

「令和2年度体育祭」のプログラムが完成しました。 

 9月3日(木)に本校グラウンドにて開催する「令和2年度体育祭」のプログラムが完成しましたのでお知らせします。

 新型コロナウィルス感染症の影響を受け、今年度は時間を短縮しての開催となりますが、生徒たちは当日に向けて、一生懸命に準備をしています。ぜひ、子どもたちの活躍の様子をご覧いただきますようお願いします。なお、雨天等の場合は4日(金)に実施します。

 令和2年度体育祭プログラム(表面).pdf

 令和2年度体育祭プログラム(裏面).pdf

ペットボトルキャップがポリオワクチンに変わります

全校生徒の協力のもと、JRC委員会が中心となってペットボトルキャップを回収しました。

一昨年度から今年の8月までに集めたもので、約50kgになりました。


そこで、ポリオが流行している地域の子どもたちにワクチンを届けるため、河北ロータリークラブさんに寄付しました。


ポリオはポリオウイルスによって感染し、乳幼児がかかることが多い病気です。

集めたペットボトルキャップ2kgで1人分のワクチンに変えることができます。

生徒の皆さんの善意によって、感染地域の子どもたちを救うことができるとよいですね。

 

お礼に河北ロータリークラブさんから感謝状をいただき、JRC委員長の大木さんが受け取りました。

      

 生徒のみなさん、保護者のみなさん。ありがとうございました。

これからも引き続き回収活動を続けていきますので、ご協力よろしくお願いします。

図書委員会にケーブルテレビの取材がありました

 本校図書委員会にケーブルテレビが取材に来ました。自分の好きな本を紹介し、多くの方に本に親しみを持ってもらうことを目的としたケーブルテレビ内の図書館番組の取材です。図書委員長の南さんと、副委員長の喜多西さんが自分の好きな本についての話をしました。南さんが紹介したのは「人は多面的な生き物だと思わせてくれる本として『カラフル(森絵都著)』」を紹介しました。喜多西さんは「『旅猫リポート(有川浩著)』より主人公の元ノラ猫ナナと、その飼い主サトルの旅に思いをはせてほしい」と紹介しました。カメラの前で緊張したと思いますが、堂々と想いを伝えていました。素敵でした。

 本日の収録した様子は、今週末から来週にかけて最初の放送があるとのことです。視聴が可能な方は、ぜひ、二人のブックトークに注目してください。

体育祭に向けて「結団式」が行われました

 2学期が始まって3日目。今日も暑い日となりましたが、6限目は来週の体育祭に向けて、各団で結団式が行われました。本校の体育祭は青団(3の1、2の3、1の4)、赤団(3の2、2の2、1の2)、黄団(3の3、2の1、1の1・3)と3団に分かれて競技、応援合戦が繰り広げられます。
 今日は団長をはじめとした応援リーダーの紹介、決意表明があり、続いて3年生がこれまでに考えた応援を1・2年生に伝えて練習をしました。練習では、団の色の紙に応援の内容をまとめたり、男女別に分かれたり、輪になったりと工夫を凝らしていました。初日にしては、まずまず声が出ていたのではないでしょうか。コロナ禍の中で縮小規模の開催となりますが、3年生は「やり切った」と思える経験をしてほしいと思います。これからの練習で、ぜひ素敵なパフォーマンスを完成させてください。 

 

【令和2年度体育祭スローガン 美術部が作成しました】

保護者の皆様へ 新型コロナウィルス感染症に関する情報提供についてのお願い

 現在、新型コロナウィルス感染症の収束が見通せず、県内においても感染者が増加している状況です。学校内での感染拡大を未然に防ぐために、児童生徒や同居家族等で以下の場合は、速やかに学校へ連絡頂きますようお願いします。

・新型コロナウィルス感染症に感染した場合

・新型コロナウィルス感染症の濃厚接触者と確認された場合

・新型コロナウィルス感染症の濃厚接触者の疑いがある場合

 

 以下は、本日、お子様を通じて配布したお知らせです。ご確認ください。 

 新型コロナウィルス感染症に関する情報提供についてのお願い(かほく市教育委員会).pdf

2学期始業式が始まりました

 例年より短い夏休みを終え、2学期がスタートしました。暑さを避けるために、始業式もそれぞれの教室で放送を聞く形で行いました。狭い教室ではまだ、歌うことはできす校歌の演奏を聴きながら心の中で歌いました。校長先生からは「2学期はとにかく授業を大切に、姿勢良く、活発に、みんなが考える・認め合う授業を期待していること、2学期は行事も多くまとまって行動する機会も多く、学級、学年、学校全体で盛り上げていってほしいこと」の2つのお話がありました。

 まだまだ、暑い日が続くことが予想されます。お家の方においては、これまで通り十分な水分を持たせることと、登下校時に帽子の着用や日傘の使用も可能ですので準備をお願いします。

1学期終業式を迎えることができました

 3月の休校に続き、4月も入学式後の10日より再び約2ヶ月の休校を経て再開した1学期でした。新しい生活様式のもと、教育活動も一部制約がありましたが、1学期の終業式を迎えることができました。

 8月の終業式ということで暑さ対策のため、放送による終業式を行いました。普段の儀式・集会では校歌斉唱から始まりますが、学校再開後は揃って歌うことができず、今日は放送から流れる校歌を聴いての終業式でした。夏休みも例年と異なり短いものとなり、8月19日(水)からは2学期がスタートします。短い期間ですが、生活リズムを崩さないように自分を律しながらも、心と体をリフレッシュさせてください。また、皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

 また、今週8月3日(月)~7日(金)の1週間、生徒会主催による団対抗挨拶運動が行われました。授業終始の挨拶の姿を9月3日(木)に実施される体育祭の団ごとに評価する取組です。拮抗したようすでしたが、優勝は青団(3年1組、2年3組、1年4組)でした。体育祭に向けて3年生は応援リーダー、団旗制作者を中心に準備を進めています。体育祭当日を楽しみにしていてください。

 8月5日(水)~7日(金)の3日間にかけて、1・2年生保護者懇談・3年生PTCAを実施しました。お忙しい中、学校に足を運んでいただきました。ありがとうございました。

 【放送による終業式】

 【生徒会主催 団対抗挨拶運動】

8月の全校集会が行われました

 4日(火)、8月の全校集会が行われました。例年なら夏休みの時期ですが、今週まで1学期が続きます。校長先生からは「全体的にあいさつ、表情がよくなってきた。しかし、1人1人が1学期をたどってみて2学期につなげてほしい」とのお話がありました。8月の目標は「強い意志で夏を乗り切ろう」です。学習担当の先生からは「大変な時期であったが、それぞれが小さな進歩を積み重ね、大きな進歩があると 皆の様子から感じた」、生活担当の先生からは、目標に絡め「生活リズムを大切に、緊張感を持って心と体を鍛えてほしい」とそれぞれお話がありました。生徒会からは給食委員会、JRC委員会から重点委員会の報告がありました。特に、給食委員会の身なりチェックでは、全クラスができていたこと、みんなが新しい学校生活を意識していたことを全校に伝えてくれました。

 また、今日の全校集会では「3年生引退セレモニー」が行われました(写真下段)。特別な年に、必死に取り組んでくれた3年生に感謝することと、1・2年生にその流れを受け継ぐことを目的とした会です。部長会を代表してバレーボール部キャプテン内潟凛さんより「1・2年生は、誰からも応援される部をつくってほしい。3年生は受験に向けて頑張ります」とメッセージと決意を述べました。会の最後には、それぞれの場所で努力を続けてきた3年生全員に向け、1・2年生から感謝の拍手が送られました。

【全校集会】

【3年生 引退セレモニー】

家庭部 茶道教室、3年生とのお別れ会の様子

 新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、縮小している教育活動が多くあります。家庭部においても、28日(火)にようやく茶道教室を開催することができました。この日は、裏千家の加藤宗幽先生、浜本先生にお越しいただき指導を受けました。家庭部の生徒は、茶道教室を楽しみにしています。3年生にとっては、1年生の時から継続してきた茶道教室も、今回が最後となります。茶道の先生方からは、挨拶の仕方や座り方、割稽古から始まり、お盆点前、平点前など、いろいろな経験をさせていただきました。ありがとうございました。(写真上段)

 30日(木)は普段の家庭部の活動場所「被服室」で3年生とのお別れ会が行われました。後輩からのメッセージの詰まった色紙を、2年生の新部長・副部長より引退する3年生に手渡されました。家庭部全員が積み上げてきた温かい雰囲気の感じられる会でした。(写真下段)

3年生「高校説明会」がありました

  30日(木)の午後、3年生を対象に「高校説明会」が行われました。今日は遊学館高、金沢二水高、羽咋高、津幡高、石川高専、金沢商業高の6校の先生方をお招きして、各学校の授業の様子、部活動、卒業後の進路、体育祭・文化祭等の学校行事等の特色を聞くことができました。

 高校の先生方からは、各学校の特色だけでなく「こういう時代だからこそ、落ち着いて1つずつクリアしてほしい。今の授業を大切に。規則正しい生活を。」など、残りの中学校生活の過ごし方についてメッセージもいただきました。

  コロナウィルス感染症による休校もあり、3年生は進路選択に不安を持っている人もいると思います。しかし、今日の機会を通して、高校進学がごく近い将来のことと感じたと思います。高校に入る事も大切ですが、進路選択には「その高校で何を学ぶか、その高校を卒業した後何をするのか」という視点を加えてほしいです。お忙しい中、参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

吹奏楽部「青空演奏会」のようす

 24日(金)10:30より、本校講堂前の特設ステージにて吹奏楽部「青空演奏会」が開催されました。運動部と同様に新型コロナ感染症の影響により、夏場の吹奏楽コンクールもすべて中止となりました。この「青空演奏会」も毎年9月に講堂で開催されていた定期演奏会の代替として行われ、3年生はこの演奏会で引退となります。

 1年生22名が加わり、総勢60名のステージとなりました。例年ならば、この時期は県大会・北陸大会等のコンクールの準備が慌ただしい時期ですが、今年は2・3年生が1年生の練習を指導したことで1年生のデビューにもなりました。

 ステージは、2・3年生の「すてきな日々」「ノートルダムの鐘」から始まりました。この2曲は、2月の「第4回いしかわ吹奏楽コンクール新人戦」で演奏し、県代表として「第8回首都圏学校交歓演奏会」に出場を決定した曲目です。さすがの演奏でお揃いの白いジャケットがまぶしく感じられました。3曲目は1年生のデビュー曲「スターファンタジー」です。初々しい演奏でした。その後も1年生のパフォーマンスが2・3年生の演奏を盛り上げていました。アンコールを含めて、全6曲、1時間弱の演奏会でした。

 3年生の皆さんお疲れ様でした。保護者の方々の応援も含めてみんなで作った中学校最後のステージでやり切ったことと思います。この後は、河北台中学校のいろいろな行事を引っ張って行ってください。小雨も降る中、多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。

 

1学期期末テスト(1日目)が終わりました

  7月20日(月)、今年度最初の定期テストとなる1学期末テストが行われました。1年生にとっては中学校で初めてのテストです。緊張した様子がうかがえました。テスト前1週間の準備期間中の家庭学習、補充教室、質問教室の成果はいかがでしたか。特に3年生の受験スローガン「その1点をけずりだせ」がいいですね。毎回の積み重ねが、入試本番でも緊張を和らげ、力を発揮することにつながると思われます。

 テスト終了後は自分の得点に一喜一憂することと思いますが、テストは自分の現在位置を知るものとして捉え、次に同じ問題が出題されたときに正答できるようにすることが大切です。まずは、あと1日、全力を尽くしてください。

 なお、今回のテスト結果を基に8月5~7日(水~金)の1・2年生保護者懇談、3年生PTCAが行われます。7月学校便りですでに案内をしていますが、4・5月の臨時休業に伴い1学期の授業日数が少ないことより、1学期の通知表はありません。 

家庭科で栄養教諭とのT・T授業がありました

 6月13日からの1週間に1年生の家庭科において坂井栄養教諭と家庭科担当教諭のT・T(ティーム・ティーチング)授業が行われました。授業のテーマは「地域の野菜について知ろう」です。その週の給食メニューの20品目中11品目が石川県産やかほく市産であり、給食が「地産地消」を大切にしていることやかほく市の野菜、郷土料理について理解を深めました。

 授業を終えて、生徒からは「家庭の食卓に上るまでに多くの人たちが関わっていること、栽培などに多くの手間がかかっている。しっかり食べるとともに、郷土料理を受け継ぎたい」との声が聞かれました。

2年生「職業について学ぶ会」が行われました

 17日(金)5・6限に2年生を対象に「職業について学ぶ会」が行われました。コロナ禍により7月上旬に予定していた職場体験学習が中止となり、その代替として実施しました。2年生は1年次に「職業人に学ぶ会」を開催し、働くことの意義、喜び等について学びました。今年度は主目的を職業体験と位置づけ、建築士、自動車整備士、警察犬訓練士、陸上自衛隊の方々をお招きしました。2年生は、それぞれが希望した2つの職業を体験しました。

 来校された方々からは、その職業に就いた理由、職業にまつわる体験談はもちろん、建築士のブースではかんながけの体験と消臭袋の製作、自動車整備士のブースではタイヤ交換、警察犬訓練士のブースでは警察犬との触れ合い体験、自衛隊のブースでは隊列訓練、ロープの結び方等の実習が行われました。2年生にとっては日頃の授業では、味わえない体験となりました。この体験を機会に、世の中の多くの職業に目を向けて、将来の進路選択につながることを期待します。

補充教室、質問教室のようすです

 今年度より定期テスト1週間前より部活動等の諸活動停止としました。本校では、7月20日・21日(月・火)に1学期末テストが行われます。テスト勉強の後押しとして、放課後の時間帯に3年生は補充教室、1・2年生は質問教室を全教科で実施しています。特に3年生は、「数学・因数分解」「英語・現在完了」「理科・天気」のように重点項目を絞った補充教室になっています。

 補充教室、質問教室のみなならず、各学年のフロアには昨年のテスト問題が置かれたり、学習時間・内容を記録した計画表を毎朝提出する取組など、学校全体でテスト前の雰囲気を作っています。ご家庭におかれましても、お子様のテスト勉強に温かい励ましをお願いします。

 

河北郡市交流試合(第2週)が行われました

 11日(土)にバドミントン、バスケットボール、野球の3競技、12日(日)にバレーボール競技の河北郡市交流試合が開催され、2週に渡ったすべての日程が無事に終了しました。

 バドミントン競技では、多くの3年生が試合できるようにリーグ戦形式で実施され、コート内の運営も生徒自身で行っていました。バスケットボール競技では多くの3年生が試合に出場できるように2ブロックに分かれ総当たり戦での実施、野球競技では学校対抗戦が終了したあと、3年生が2チームに分かれての交流戦を行うなど、各競技で工夫を凝らしての運営を行っていました。特に野球競技では、閉会式で3年生に送るエールとして、音楽科の教員による「ああ栄冠は君に輝く」の独唱がありました。

 この2日間で運動部に所属する3年生は、ほとんどが引退という区切りを迎えることになりました。先週行われた交流試合を含め、3年生はどの競技においても、河北台中の「顔」として最大限のパフォーマンスを見せてくれました。お疲れさまでした。1・2年生の指導もありがとうございました。

 部活動を終えた3年生は、いよいよ進路選択に向けてシフトチェンジです。20・21日(月・火)は1学期の期末テストが実施されます。今年度から定期テスト前は1週間から諸活動が禁止になります。3年生は、自分で講座を選択する補充教室が行われます。次のステージに向けて気持ちを切り替えてください。

県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)に参加しました

  本日11:00(3時間目の途中)、今年度も県民を対象とした「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」に参加しました。大規模な地震を想定した訓練で、それぞれの授業場所で「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を1分間行いました。

 東日本大震災においては、住民一人一人の身の安全を守る行動が被害の予防・軽減につながり、改めて「自助」の重要性が認識されたことから、この訓練が実施されています。先週末より、コロナ禍の中での水害が九州地方で起こっています。被害に遭われた方にお見舞いを申し上げるとともに、私たちも自分で自分の身を守ることを考える機会になればと考えます。