.津幡町立笠野小学校
保健室より
2015 ほけんしつ
ほけんしつより
今年も笠野小学校のほけんしつをあずかることになりました甲部です。
PTA総会でも早口でお話させて頂きましたが、今年はこのような思いで笠野小学校ほけんしつで活動していきたいと思っています。 ご協力よろしくお願いいたします。
「基本的生活習慣の確立」について
健康な体が基礎となっての学校生活活動といつも思っています。
健康な体になるためにできること、睡眠・運動・食事その他にもたくさんあります。
現在の自分だけでなく、これからの長い人生を健康にすごすための基礎基本を身につける大切な時期だと思います。できることはたくさんあります。早寝早起き朝ごはん・食べたら歯みがき・いい姿勢などです。簡単にできそうですが、継続して毎日コツコツ続けることは努力が要ります。でも、それが心も体も成長期の子ども達の習慣となり、当り前な生活になれば、それはその子の財産になると思います。33人の笠野の大切な子ども達を、おうちの方や、地域の方々とますます協力して、より健康的に育てていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
ほけんしつは1階の1・2年教室へ向かう手前にあります。
窓からは運動場のでの元気な活動の様子が、バッチリ見えます。
大切ないのち
いのちの本
毎週火曜日の小垣内先生の読み聞かせの時間、みんな楽しみにしていますね。3月の保健目標「大切ないのち」にあわせて、今年も「いのち」に関する本を読んでもらいました。
1カ月前から、小垣内先生とそれぞれの学年の子供たちの顔を思い浮かべながら選んだ本です。いのちを大切にの気持が伝わったでしょうか?
その本の他にも、いろんないのちに関する本を集めてもらい、しばらく笠野図書室で「いのちの本コーナー」として2週間いつでも読めるようにしました。
この機会にたくさんの人に読んでほしいです。そして、生まれたこと、まわりの人に感謝し、ものを大切にする気持ちを育んでほしいと思います。
読み聞かせ
1ねんせい「おへそのあな・からだっていいな」一年生はこのあとに、体や体の清潔についても勉強しました。
2ねんせい「あかちゃんてね・わたしはどうしてうまれたの?」
34年生「おめでとう・雪のかえりみち」
ますますかぜ予防
2月に入り、寒い日はまだまだ続いています、天気予防の雪マークもしばらく続いています。
手あらい指導
忍たまかぜ予防隊活動中!
12月8日月曜日の朝学習の時間に、元気放送委員会ふんする忍たまかぜ予防隊が、各クラスで手洗い指導を行いました。
毎年この時期に流している曲で2年生以上にはおなじみの「あわあわ手あらいのうた」に合わせて、元気よく体操のお兄さん・お姉さんとなってみんなの前で上手な手洗いを伝授しました。
これから、毎日長休み・給食前に手あらい放送でこの曲を流して、手あらいをますますしっかり呼びかけていくので、キレイなハンカチの準備、よろしくお願いいたします。
元気放送委員会
「かぜを予防しよう」
12月の生活目標は「かぜを予防しよう」保健目標は「冬を健康にすごそう」です。
全校集会の児童集会で、元気放送委員会がかせ予防・冬の健康についてのペープサート劇を行いました。
みんなが知っている忍たまのキャラクター達が、笠野山で修業している忍たまかぜ予防隊となって登場し、手洗いをしないとどうなるか~かぜに負けない強い体づくりを始めよう!というストーリーで発表しました。10分くらいの劇ですが、みんなしっかり聞いてくれたようです。
さあこれから、忍たまかぜ予防隊とともに、かぜに負けない強い体づくりをがんばっていきましょう。大切なのは「早寝早起きでたっぷりぐっすり睡眠」「バランス栄養」「元気に運動」です。寒い冬に備えて、みんなで心がけていきましょう。
全角から半角へ変更してください