カテゴリ:今日の河内小

山麓のなかまが集合!その1 ~5年生集合学習~

今日は5年生の山麓小学校・集合学習に来ています。
せっかくの機会ですので、ライブに近い感じで5年生たちの活躍をお届けします。

午前10時30分、4つの小学校が尾口の少年自然の家に勢揃いしました
まずは体育館に集まって、出会いの集いが行われました。
学校生姜会をする河内っ子たち。緊張しながらも、とてもいい声、姿で発表していましたよ。
さすが!!

緊張! 鳥越小の(!)みやま先生が全体の進行をしてくれます。お元気そうlでなにより!

総合司会も鳥越の5年生さんです。はきはきと気持ちよく進めてくれます。

自然の家の野口先生のオリエンテーション。気持ちよく過ごすための施設の使い方をていねいに教えてくださいました。

鳥越小校長先生からのお話。反応を返しながら楽しい仲間づくりをしてください!という励ましがありました。

そして、学校紹介コーナーのスタートです。
河内っ子たちの出番は、4番め。最後をびしっと締める役割ですね。

明るいあいさつをがんばっています!

全校集会の「仲良し集会」で、発表する力や聴く力、協力する力を高めています!

スキルアップタイムで、計算する力、集中する力、振り返りや表現する力を高めています!

冬の金曜日の午後はスキー授業で、地元のコーチのみなさんからスキーをしっかり教えていただきます!

河内小の周りは自然がいっぱい、大きなダムもあります!

カタクリなどのきれいな花もたくさん見ることができます!


りっぱな学校紹介ができました。さすが、河内っ子たち!と胸を張れる発表でしたよ!
このあと、いよいよ活動班を組んで、4校の子どもたちで協力していろいろな活動に取り組んでいきます。
(続く・・・)

太鼓練習がんばってます! ~クラブ活動~


6月21日の白山市音楽会に向けて、和太鼓演奏の練習を頑張っている河内小です。
今週月曜日は、上学年(4~6年)のクラブ活動でも練習が行われました。
下は久しぶりの「紙芝居動画」での練習の様子です。雰囲気つたわりますか? ^_^

メインの講師はもちろんつだせんせい!
和太鼓も構え方から大切!
一人一台の太鼓を使って練習中。河内小の少人数の強みです。

力を入れて、本番の音楽会では全校32名で演奏します。どうぞお楽しみに!

花をいっぱいになぁれ! ~緑の少年団・全校花の苗植え~

さわやかな初夏の日となった6月の初日、河内小学校では全員で花の苗植え活動をしました。
毎年取り組んでいる「緑の少年団」の取り組みの一環でもある、この活動、先週末の雨で今日に延期になっていましたが、今日はすばらしいお天気となりました。
まずは、校務士の村上さんが丹精こめてくださった土を、プランターに入れていきます。
1年生も、6年生に見守られながら、大きなプランターに土を入れて運びます。

一鉢に花の苗は4・5本ずつ。どれを植えようかな?

腕に抱えきれないほどの花の苗を持って・・・
夢中でみんな植えていますね。
「うまく植えたでしょ?」

そろそろ仕上げです。どんどんプランターを並べていきます。
動くと暑い日和でしたが、みんなで気持ちよく仕事ができました。
最後にみんなそろって、花の前で記念撮影です。
土作りのお世話をしてくださった村上校務士さん、ありがとうございました。

さぁ、これからみんなでしっかりお世話して、花いっぱいの河内小学校にしましょうね!!

夏を前に ~PTA環境整備作業~

日曜日の朝7時、河内小学校のグラウンドにはすでに草刈り機のエンジンの音が響き渡っていました。
きょうはPTAの環境整備作業として、グラウンドとプール周辺の草刈りをPTAと地域の方々にしていただきました。
本当にいつもお世話になり、ありがとうございます。m(__)m

もちろん、河内っ子たちもたくさん参加して、一生懸命草むしりです。
就学前の「後輩」も参加してくれて、草むしりです。ありがとう!
1年生達もがんばってますね。
本校教職員もプール周りやグラウンドの草むしりに朝を流します。

野球部メンバーも、朝の練習を前に参加です。ありがたいなぁ・・・
刈りとった草がどんどんあつまっていきます。

グラウンドもうっすらと緑色になってきていたのが、たくさんの草刈り機がうなりをあげて、またどんどんもとの土色に。


おかげさまで、1時間弱の作業で、グラウンドとプールの周辺はぐんとすっきりしました。
お休みの早朝に、ご協力いただいた地域の皆様、PTAの皆様、本当にありがとうございました。
そして、朝早くからお手伝いをしてくれた河内っ子たち、さすがでした。ほんとうにありがとう!

計算・集中・表現力を高めよう! ~計算スキルアップ週間~

5月最終日の金曜日、河内っ子たちの頑張りウィーク・計算スキルアップ週間が始まりました。
朝8時過ぎの図書館、早くから席に座って計算練習に余念のない高学年の人たちがいました。
すてきですね。

8時15分、全員がそろって、いよいよチャレンジタイムのスタートです。

みやぎしせんせいが、やり方の確認と、練習に取り組むことの大切さを前説してくれます。
聞いている河内っ子たちも、ますます真剣モードに!

5分間の計算チャレンジスタート!
繰り下がりのある2ケター1ケタの引き算500問のうち、どこまでできるか!がテーマです。
経験たっぷりの上学年の真剣さはひとしおです。

中学年たちも、鉛筆の音をコツコツ響かせてがんばります。タイマーの時間が気になりますね!

今年は初夏の第一回目からチャレンジとなる2年生たち。
去年の冬よりもさらにぐんと真剣モード!

5分間のチャレンジ中に響くのは・・・
鉛筆のコツコツ紙をたたく音。
プリントをめくるさらさらという音。

5分間はあっという間に過ぎます。
終わると「ほーっ」というため息がもれました。ほんとによく集中していましたね!

そして河内小恒例の、ふりかえりタイム。
初日の今日は、まず2年生達がたくさん「感想」とつぎの「めあて」を発表してくれました。
さすがですね!
取り組んだことに対して、どう感じたか、どうしたいか、短時間でコメントできることは、計算力アップとともに、この取組の大切な「スキルアップ」の要素です。表現しようとしてこそ「表現力」は高まりますよね。
3年生も負けていません。去年の自分の記録と比べてどうだったか、つぎは何が目標か、しっかりコメントしてくれました!
すばらしいです!

そして6年生たち。参加した全員が、ふりかえりと次のめあてをきっちり短くまとめながらコメントをしてくれました。
全員をリードしていく中で、しっかり「コメント力」もついている6年生たちは、やはりみんなのお手本となってくれています。
さすがですね!

チャレンジは来週が本番です。
またみんなでがんばって、「計算力」「集中力」「ふりかえり力」「コメント力」をつけていきましょうね!!

それでは、河内っ子のみなさん、よい週末を!